harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメンショップ ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:ラーメンショップ 寒川西店(寒川)

投稿日:2023年5月28日

Last Updated on 2023年8月21日 by かんりにん

恒例の奇数月のラーショ巡り、今月は寒川神社近くの『ラーメンショップ 寒川西店』へ訪問です。

ここ何年か、竜家や天王家、イチノリなど寒川周辺の家系ラーメン店へ足を運ぶことが増えましたが、
家系・ラーショ以外にもBMしているお店だと大正麺業や寅そばなど、ちょくちょくラーメン屋さんが多い地域ですね~

外観

ラーショお約束の『コンビニ跡地』なテナントですが、看板のロゴの色褪せがすごいw
これは油断してると気づかずに通り過ぎてしまうレベルw

よく見れば暖簾が出てるのでわかりますが、できれば歩道近くに『営業中』のノボリが欲しいところ。

お約束の薬味たち

08時過ぎの入店で先客7、後客6。
注文は例によってネギラーメン+半ライス。
こちらは『お好み』オーダーができますが、すべて普通で。

先客への配膳を見ていると、チャーシューメンの注文率が高いようにみえます。
注文後、6~7分ほどでライス、続けてドンブリをいただきます。

ネギラーメン並+半ライス

スープ:
見た感じは豚骨先行型に見えましたが、ラーショのスープとしては醤油先行型で、アッサリでライト。
化調より醤油の味が目立ち、他店より旨みが目立って感じられます。

麺:
お約束のストレート細麺、こちらは『パツ』寄りの茹で加減でした。
固いレベルの『パツ』ほどではなく、食べ進めると加水して少しクニャ、になる程度のパツなので、ちょうど良い啜りやすさ。

具:
ネギは刻みの太さがまちまちながら、キレのある刻みたての辛味、また刻みチャーシューが多めで
これまで食べてきたあちこちのネギラーメンの中でも特にキャラ立ち、ならぬ『ネギ立ち』してます(謎)
味付けもやや濃いめなので、ライスに載せても箸が進みますね~

ワカメは写真だと少な目に見えますが、どんぶりに結構沈んでいるので分量自体は多め、海苔はややシケのラーショらしいもの。
半ライスは『半』としては多めで、お得な気分。

まとめ:
とんこつより醤油が主役、な印象のスープと、『ネギ立ち(?)』が印象的で美味い!
お店ごとに似て非なるラーショの世界、ますます奥が深いな~
ご馳走様でした!

帰りはドライブがてら次回の訪問の下見で厚木店・厚木岡田店の場所を確認…したところ、割とわかりやすく
インターからも近くて迷わず行けそうでした(/・ω・)/ヨカッタ

関連ランキング:ラーメン | 寒川駅

-ラーメンショップ, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:寿三家 (蔵前) 2018年食べ初め

だいぶ遅くなりましたが、蔵前の寿三家さんで2018年の食べ初めです。2017年食べ納めの勝鬨家さんから、2週間ぶりになってしまった~ 『今年の食べ初めはハードなタイプで!』と考えてましたが、マイレビさ …

今日のラーメン:Homemade Ramen 麦苗(大森・大森海岸)

『優しさ』が前面に出ているスープの味わい 本日は日中時間ができたので、JR大森駅と京急 大森海岸駅の間に位置する、”Homemade Ramen 麦苗”さんへ行ってみました。 …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) 黒とんこつラーメンをいただく

給料日につき銀行に行った帰りにランチで立ち寄りました。 13時時点で先客1、後客6。 いつもと違うメニューにしてみようか、ということで『黒とんこつラーメン』にランチセットの『チャーシュー丼』を。 黒と …

【閉店】今日のラーメン:大津家 金沢文庫店 (金沢文庫)

※こちらは現在閉店しています。 本日は仕事帰りの寄り道ラーメンで金沢文庫の大津家さんへ。 10月に立ち寄った新大津の本店と食べ比べも兼ねてます。 20時頃到着で先客6、後客3。カウンターはあるものの、 …

【閉店】今日のラーメン:つくし亭(新大津) ネギチャーシュー丼セットをいただく

こちらは現在閉店しています。 ここんとこ仕事、プライベートともにジワジワ忙しく、新規開拓も『寄り道ラーメン』もあまり出来てない今日この頃。 昼飯はコンビニのパンかカロリーメイトで間に合わせてるし(´Д …

宅麺