harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:港南家(港南台)

投稿日:2022年7月18日

Last Updated on 2022年10月30日 by かんりにん

 

きたくり家系譜?

本日は港南台駅近くの『港南家』さんへ訪問です。連休最終日でやっと晴れた!
昨年訪問した港南台の『麺侍 誠』さんの跡地で、マイレビさんのクチコミで情報を知ったので、ちょっと足を運んでみました。

外観!

11時45分頃の入店で空き席1つのみと混んでます。店内はわずかに豚骨を焚いている匂いがしました。
注文は醤油とんこつラーメン並に海苔とライスの黄金コンビ、お好みはすべて普通で。

ほかにも塩とんこつや中華そば、油そばがラインナップされてます。
またキャベツやきくらげなど一部のトッピングは一律100円とわかりやすい設定で、カウンターで現金での注文も可能。

カウンターの薬味たち

店内は誠の居抜きながら座席数が減っており、以前は10~11席ほどだったのが9席に。アクリル板の仕切りを外した代わりに席同士の距離を空けてます。
カウンターの薬味も少な目に。

入口から向かって右側の長いほうのカウンターに着座したので、寸胴周りは確認できずでしたが、大橋製麺の箱があるのを確認。
きたくり家や誠と同じですね。

注文から5分ほどでドンブリをいただきます。

醤油とんこつ並+海苔+ライス

スープ:

一口目はキリっと醤油が先行して、後から出汁がくる感じ。季節柄濃いめの設定でしょうか?
出汁は『厚みを感じつつ、骨髄感の無い武蔵家』、といった感じで誠の味を踏襲しつつ、ややライトな飲み口。

鶏油は一見少な目に見えましたが、海苔の裏にたまってました。割と甘みが目立つまろやかな味。

麺:

大橋製麺の中太麺は、茹で具合ふつうで、少しコシのある茹で加減。
気持ち固めかも?自分の食べるペースとは合う感じ。

具:

海苔は増して8枚、誠のときは7枚だったので、5枚100円の設定は変更なく、デフォの海苔の枚数が3枚になったのかな?
スープをよく吸うタイプですぐシナっとしますが割と風味があり。とんこつ海苔巻きとの相性は良し。

チャーシューはホロホロのバラでコクのある肉の味、タレも濃いめで、やや小ぶりですが主張が割とあります。
ほうれん草は水分を絞りきっていて量少な目のクタタイプ、ネギのシャキッと感と対照的。

まとめ:

多少のブレを念頭に置きつつ、全体的に誠のラーメンを踏襲している印象でした。
きたくり家とは引き続き資本の関係があるのかな?

醤油がキリっとシャープなのと、スープの色合い的に『チャーシュー麺+キャベツ』などが合いそうです。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 港南台駅

-ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) アブラ多め!

連休明けながら今週もやや忙しく、気づいたら週後半に!そして梅雨は明けませんねぇ~ 会議のあと私用を済ませて帰宅しようとしたところ、女房から『晩御飯ないよー』LINEが来たので地元横須賀でまったりラーメ …

今日のラーメン:ラーメンショップ 石川店(善行)

  [2021.05.29初訪] 月末で仕事が一段落したので、気分転換に早朝からドライブ…と思いきや、あいにくの雨模様。ひとまず江の島方面へ進みつつ、善行方面へ北上してラーショで朝ラーにしました。 何 …

no image

今日のラーメン:ねむ瑠(ねむる) 本郷三丁目

※スマフォのバッテリーが切れてしまったので写真は無しです。 本郷三丁目にて打ち合わせの帰りに、同僚と立ち寄りました。11時40分頃入店で6割程度、明るく清潔な店内ですね~ 『超濃厚 烏賊煮干中華そば』 …

今日のラーメン:湘南の手前(戸塚)手揉み醤油をいただく

本日は友人と戸塚警察署近くにある手揉み中華蕎麦の『湘南の手前』へ訪問してみました。 国道1号戸塚道路からほど近く、旧東海道からもすぐなので、クルマだとアクセスしやすい立地ですね。 外観! 駐車場はお店 …

今日のラーメン:鶴一家(横浜駅西口)本日は豚塩ラーメン!

前回から3週間ぶり、2回目の訪問です。 金曜の夜なので並ぶかも?と思ったらカウンターが1席あいていたので、運よく並ばずにすぐ座れました。 特にメニューは決めておらず、券売機の真ん中らへんに目についた& …

宅麺