harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

オリジナル系 ラーメン・中華そば ラーメン全般 中華麺 横須賀市 神奈川県

今日の中華麺:三代目 十八番(京急久里浜)

投稿日:2022年7月14日

Last Updated on 2022年10月30日 by かんりにん

仲通り商店街から移転!

本日は6月上旬に、駅前の仲通り商店街から移転オープンした『十八番』へ訪問です。
久里浜駅前で2回目の移転で、”三代目”とついてますね。

娘から『新しいお店ができてるから行ってみたい』と催促があったので足を運ぶことに!
そういえば子供たちと外食するときは近所のイオンばかりで、商店街のお店ってあまり行ってないな~とちょっと反省(゚Д゚;)

三代目の外観、三階建て!

19時ころの入店で満席でしたが、外で3分ほど待って先客と入れ替わりで入店。
1階の厨房前のカウンターに案内されます。

メニュー!

注文はスタミナラーメン、女房はチャーシュー麺、娘はチャーハンと餃子の『THE・町中華』な組み合わせ。
カウンターの目の前なので注文が楽ですw

名物餃子の案内

メニューのラインナップは移転後も変わらずですが、価格帯は若干上昇してますね。
どちらかというと移転の影響よりは物価高騰の影響でしょうね…
それでもラーメン500円、チャーシュー麺800円はお財布にやさしく、すばらしい♪

スタミナラーメン

さてスタミナラーメンは鶏ガラ醤油ラーメンをベースに
炒めニラ・モヤシ・ニンジンに生卵、刻みニンニクがどっさり!2粒くらい刻んでる?

醤油スープ自体はあっさりしているので、『すた丼的こってり系』ではないですが、ニンニクがすこぶる効いて、クラシカルなタイプ。
麺はボリューム多めの細麺で、具や薬味に絡ませやすく、がっつり一気に啜れます。

移転前は年配の常連客が多かった印象ですが、移転してからファミリー層やサラリーマンの来客が増えた印象です。
お店のキャパシティも増えてると思いますが、お店の前を通るといつも待ち客がいて盛況ですね!
そんな感じで、ご馳走様でした~

関連ランキング:中華料理 | 京急久里浜駅久里浜駅

-オリジナル系, ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 中華麺, 横須賀市, 神奈川県
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のつけ麺:三田製麺所 六本木店

※こちらは現在閉店しています。 本日は、六本木交差点のそばにある三田製麺所です。 以前からお店の前を素通りしていて、本日初入店だったりします。 14時半ころの遅めの入店で、先客は2名ほどでしたが、コン …

今日のラーメン:ソラノイロ (麹町/半蔵門) ベジソバをいただく

今日は麹町で所用があり、帰りにラーメンを、ということで久々に『ソラノイロ』へ訪問、ベジソバをいただいてみることにしました。 20時過ぎの入店で先客はカウンターに2名、ボックスは埋まってましたが女性率高 …

今日のラーメン:博多吉もん(自由が丘)

自由が丘駅北口そば、というかすぐ隣の”博多吉もん”でラーメンです。 実は今まで店の看板をちゃんと見てなくて、居酒屋と勘違いしていました。 北口の改札を出て、”そういえば昼飯まだだった”なノリでパッと見 …

今日のラーメン:無邪気 自由が丘南口店(自由が丘)4回目

年明け最初のラーメンは、久々に無邪気で特無邪気をいただきました。 このお店に来るとこればかりですw ほかにもいろいろオプションやメニューがあるのにw 寒い日だったので迷わずラーメンにしましたが、今日は …

今日のラーメン:本牧家 横須賀店 (汐入) 久々に訪問

  仕事上がりに久々に訪問です。 21時半頃の入店で先客ゼロ、後客6。 注文はラーメン並に小ライス、そして”忘れず”に海苔増しを。こちらはデフォで海苔2枚、ということをいつも忘 …