harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメンショップ ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:ラーメンショップ 岡津町店(緑園都市)

投稿日:2022年1月30日

Last Updated on 2022年10月30日 by かんりにん

なぜか一昨年から続いている『2か月スパンでラーショ訪問』、今回は泉区の『ラーメンショップ岡津町店』へ訪問。久々の朝ラーです。

こちらはお店の敷地と道路の間に小さい川(というか水路)があり、直接道路に面していないですが、駐車場のキャパシティは大きいですね(助かる!)

夜明けのラーショ♪

日曜7時過ぎの到着で先客6、後客3。
ラーショらしく自販機は2台、『ラーメン』と『そば・うどん・カレー』に分かれてますね。

注文は迷わずネギラーメンに半ライス。そして先客・後客ともにネギラーメン率高め!さすが♪

おなじみの薬味たち

店内はラーショらしく厨房の周りをカウンターが囲み、奥側に畳のテーブル席と典型的なレイアウトながら、通路にゆとりがあり広いですね。
自分が座った座席からは寸胴は2つ確認、麺上げは平ザルと、ラーショのお手本のようです。

5分ほどでドンブリをいただきます。

スープ:

ラーショらしい化調が目立つ醤油味。塩分はややピリピリするものの、出汁が割と出ているので、しょっぱくなりすぎず、良いバランスを保ってます。
後半はごま油と混ざってジワジワとコクが強くなっていくのもお約束。

麺:

お約束のストレート細麺ははじめパツパツ、後半ややデロでこちらもラーショのお手本のような麺。
敢えてネギの真ん中から麺を掴んでゴマ油に和えるのが好きです♪

具:

これまで訪問したラーショの中でもとりわけネギの刻み具合が太く、白髪ネギというよりは、もはや縦切りに近い感じ。
かつチャーシューのボリュームが多く、太めに切られたネギと相まって食べ応えがあります。これは特徴的ですね。

海苔は一瞬でヘタるので速攻でとんこつ海苔巻きに。多めのわかめはネギとの相性がよくサッパリと口休めに。

まとめ:

太めのネギの存在感が前面に出ていて、大きめに切られたチャーシューとともにボリューム多めでパンチがあります。
とてもいい感じでした。ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 緑園都市駅弥生台駅

-ラーメンショップ, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:唐そば渋谷二丁目店

唐そば渋谷二丁目店のつけめん大盛り。 麺は他の店のつけめんと違って細麺なんで、ツルツル食べられます。 ゆず胡椒がアクセントのさっぱり系ですた。 つけ汁の中に刻み玉ねぎが入っていたり、隠し技がGood。 …

今日の中華麺:福新(京急久里浜)ネギそばをいただく

今日は昼休みに駅前へ買い物ついでに、こちらで昼飯を。 移転前の駅前商店街のときの店舗に、仕事帰りに1度入店して以来なので、そこからカウントすると10年ぶりくらいかも。 こちらには昔、中華料理から居酒屋 …

今日のラーメン:田島家(横須賀)

今日は大掃除の合間に、久々に地元の『田島家』でネギラーメン中盛り。 思いのほかボリュームが多かった! 関連記事: 今日のラーメン:来来亭 横須賀佐原店(再訪) 今日のラーメン:直久 久里浜店(京急久里 …

今日のラーメン:横浜家系 黄金家 (黄金町) 久々に訪問

  年明けに長者町の勝鬨家に行って以降、家系はすっかりご無沙汰してしまいました。 仕事が少し落ち着いてきたので一息つきに黄金町で下車し、こちらへ!昨年11月以来なので3か月です。 21時ころの入店で先 …

今日のラーメン:萬家 (堀ノ内) アップデート

本日も仕事上がりに地元でまったりと。1年ぶりに堀ノ内の 萬家 へ。 つくし亭以来2週間ぶり、最近家系訪問率がだいぶ落ちてます(;´∀`) 20時半頃の到着で先客2、後客7。雨天の夜ですが客足はそこそこ …

宅麺