Last Updated on 2025年2月24日 by かんりにん
本日は五反田のガード下の『きみはん』跡地の『つけめんTETSU』さんへ訪問です。
『きみはん』も結構長いこと営業してましたが、グループ内でのお店の変更でしょうね。
14時前の入店で先客5、後客4。
注文は『中華そば』に味玉をプラスで。
ホールのスタッフさんは以前『きみはん』でも見かけたような?(気のせいかな)
店内は厨房のレイアウトも含めおおむね変わらず、カウンターの色が黒から木目調に変わった分、明るくなった気がしますね。
注文後6~7分でドンブリをいただきます。
ニボ感が前面に出ていたスープは、相変わらずの煮干しの押しの強さに加えて
とんこつの厚みが加わってパンチ力が増加してますね。一方で苦みが残る後味も健在。
チャーシューは低温調理の今風な感じに変わっていました。
スープが熱いので早く食べないと普通のチャーシューになってしまうやつ(笑)
TETSUというと、だいぶ前に品達に出店していた時は何回か訪問したものの、その品達終了後はだいぶご無沙汰になってましたが
スープにチャーシューと、メニューのあちこちにアップデートを感じられました。
ご馳走様でした~