会社の近所に長崎ラーメン『はしばやん復刻版』が開店したのでさっそく出動。
頼んだのは醤油ラーメン。
とんこつベース&魚介ダシでまろやかな味。
博多ラーメンに似てボリューム少な目なので、替え玉はマストかも。
入店時はガラガラですぐ座れたけど、会計するときは行列が!
さすが開店パワー!
ところでお店の看板にある『復刻版』とは?
追記:このラーメンを食べた1時間後に、あの大震災が…
ラーメンをハフハフすすっているときは予想だにしませんでした。
インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。
投稿日:2011年3月11日
会社の近所に長崎ラーメン『はしばやん復刻版』が開店したのでさっそく出動。
頼んだのは醤油ラーメン。
とんこつベース&魚介ダシでまろやかな味。
博多ラーメンに似てボリューム少な目なので、替え玉はマストかも。
入店時はガラガラですぐ座れたけど、会計するときは行列が!
さすが開店パワー!
ところでお店の看板にある『復刻版』とは?
追記:このラーメンを食べた1時間後に、あの大震災が…
ラーメンをハフハフすすっているときは予想だにしませんでした。
執筆者:admin
関連記事
仕事帰りに横浜で途中下車し、ヨドバシカメラに行った際に立ち寄りました。 鶴屋町近辺のラーメン屋さんは全然知らなかったのですが、点数の高い家系があるのを見つけたので 写真や口コミなど、詳しい情報は調べず …
今日のラーメン:博多吉もん(自由が丘) 得吉ラーメンをいただく
本日は久々に自由が丘駅前の『吉もん』です。 気温が低く、いささか寒いのでつけ麺はパスしてラーメンを。 『得吉ラーメン』で麺はバリ(固め)にランチサービスのライスをつけてもらいました。 券売機をさっと見 …
今日のつけ麺:三田製麺所 五反田店 (五反田) 汁なし坦々麺をいただく
銀行へいくついでに遅い昼飯を食べに大崎広小路方面へ。 『今日は涼しいし、汗をかかずにつけ麺でもいただこうかな』ということで三田製麵所の前で足を止めたところ、店頭に汁なし坦々麺のA看板を見つけたので、『 …