harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメンショップ ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のつけ麺:ラーメンショップ 鹿島平井店(鹿島神宮)

投稿日:2023年7月21日

Last Updated on 2023年10月8日 by かんりにん

ネギつけ麺をいただく

香取神宮~鹿島神宮を参拝したあと、息栖神社へ行く途中で昼飯で2か月ぶりのラーショに!
ちなみに鹿島神宮の拝殿は改修中でした。

鹿島神宮の拝殿は、ただいま改修中

鹿嶋市内のラーメンショップは3軒ほど、近くには堀割店と鹿島平井店がありますが、ちょっと海方面へ行ってみようということでこちらへ。
こちらは工業地帯の通り沿いにあり、神宮からはクルマで15分弱、といったところ。

外観。駐車場は砂利です。

隣の建物との距離が結構あって広々してますね。
13時30分頃の入店で先客5、後客7。スタッフは年配の女性3名で切り盛りしています。
こちらは券売機が無いので口頭注文・後会計です。

お約束の薬味の面々

注文はいつも通りネギラーメンに…と思いましたが、ちょい暑過ぎたのでネギつけ麺の並をオーダー。
するとスタッフのおばさんから『並盛は男の人には少ないから、中盛がいいんじゃない?』と。
お品書きをよく見たら、つけ麺は大・中・小すべて一律料金だったので、『では中盛で!』ということで中盛へ変更です。

ネギつけ麺 中盛

麺:

いつものラーショお約束の細麺ですが、やや縮れ気味かな?茹で具合は少々柔らかめ。
ボリュームは中盛でも少な目かも?これは大盛でもペロッといけそうです。

つけ汁:

レギュラーなネギラーメンのスープと比べるとやや濃いめ(というか出汁より醤油の比率多め)な味付け。
一口目をいただくと、ピリッと七味のような辛みがあり、全体的には唐辛子由来の酸味も加わった中華テイストな味。
『七味とうがらしラーメン』というメニューもあるので、普通のメニューにもデフォで軽く七味を入れているのかな?
混んできたので聞けなかった( ̄▽ ̄;)

具:

こちらもレギュラーなネギラーメンの具そのままに、海苔は8つ切りが2枚。
つけ汁の唐辛子由来の辛み・酸味がネギ加わります。
ネギ、チャーシューはだいぶ入っているので、ライスもいけますね( ^ω^)

つけ麺を食べた後、息栖神社へ

まとめ:

ラーメンではなくつけ麺にしたのでちょっと比較しにくいですが、唐辛子の風味を感じるシュッとしたつけ汁が独特ですね。
ご馳走様でした~

※息栖神社へは、ここから産業道路っぽい広い通りを経て20分くらいでした!

関連ランキング:ラーメン | 鹿島神宮駅

-ラーメンショップ, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:笑の家(白金高輪) 往年の六角家の味わい

※こちらは現在閉店しています。 食べログのマイレビュアーの方々のレビューを見て、家系ブームを作った功労者ともいえる『六角家』の姉妹店とのことで 興味が湧いたので、訪問してみました。 今年は年明けから未 …

今日のラーメン:てっぺん家 (川崎・元住吉)

本日は移動の途中で元住吉で途中下車、以前からBMしていた元住吉『てっぺん家』さんへ訪問してみました。 『オーナーさんが六角家出身』 『家系ながら、モヤシとなるとをトッピング』 『ビールにこだわり有り! …

今日のラーメン:熟成醤油ラーメン きゃべとん横須賀長坂店(長坂・横須賀)

  本日は134号沿いで林交差点秋谷方面に向かう途中の長坂にある『きゃべとん』で昼飯を。 丸源ラーメンや焼き肉きんぐ、ゆず庵の『物語コーポレーション』のブランドですね。ロードサイドで駐車場のキャパシテ …

今日のラーメン: 新横家(新横浜)

新横浜に家系の新店! 今日は二俣川・鶴ヶ峰方面の未訪のお店を訪問しようかな、と考えていたところ 今朝食べログのマイレビさんのレビューで新横浜にニューオープンのお店を見かけたので、こちらに足を運んでみま …

今日のラーメン:本牧家 横須賀店 (汐入) 久々に訪問

本日は京急汐入駅の『本牧家』さんです。 この前上星川の寿々喜家さんに伺った後で、久々に本牧家に行ってみようかと思い立ったのですが 本店は下永谷駅からだいぶ遠いので、地元で近場のこちらにしました。 ちな …

宅麺