harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 支那そば系 淡麗系

今日のラーメン:地球の中華そば(金沢文庫)

投稿日:2023年6月20日

Last Updated on 2023年9月18日 by かんりにん

移転後の初訪問

本日は仕事帰りに、伊勢佐木長者町から金沢文庫へ移転した『地球の中華そば』へ、移転後初訪問です。
文庫は通勤経路なので、個人的にはぐっとアクセスしやすくなりました。

外観!

以前長者町のときに訪問してからずいぶん経ってるはずだけど、いつ頃だったっけ?
食べログを読み返してみたら、2015年の5月のGW!8年以上経っていたか~( ̄▽ ̄;)
ということで8年ぶり2回目の訪問です。

スッキリとしたカウンター席

18時40分頃の入店で先客5、後客4。
前回は塩そばだったなー、ということで注文は豚わんたん醤油に、平打ち麺をオーダー。
先客も入店直後だったようで、10分ほど待ってドンブリをいただきます。

豚わんたん醤油 平打ち麺

スープ:

主張のある酸味と、控えめの塩分で、後半は割と醤油味が目立ちます。
無化調らしく、塩分の尖りなどは一切ない、出汁と醤油の素材感が存分に出ているスープ。

麺:

自家製麺のストレート細麺は小麦感がしっかりした、パツパツ食感で醤油の風味と相性が良く感じられます。
具が多いので気にならなかったけど、もう少し麺のボリュームが欲しいかもw

具:

豚肩ロース、醤油は脂身チャーシュー、塩・スパイスは赤身チャーシューとのことで、部位を分けている様子。
ということで脂身チャーシューですね。肉の味、コクがズシっときます。

ワンタンは肉の味と生姜が目立つ、良くあるタイプのもの。
メンマは細切りコリコリタイプで味は割と濃いめ、九条ネギは瑞々しさのあるシャープな辛みで、こちらはスープの酸味とマッチングが良いですね。

まとめ:

昨今の物価高の影響が反映された価格ですが、大判チャーシュー2枚なら納得はいく価格設定。
そして、店内に塩そばの解説があったのですが、せっかくなので醤油ラーメンの解説も欲しいなw
足も運びやすくなったし、次回は煮干しスープにチャレンジしてみよっと。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 金沢文庫駅海の公園南口駅

-ラーメン全般, 支那そば系, 淡麗系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:拉麺処 なお ( 逸見 ) シンプル博多とんこつ

  本日は逸見の国道16号から少し入った『 拉麺処 なお 』さんへ訪問です。 以前クルマで通った時にラーメン屋さんののぼりが出ていたのでBMしました。 場所的にはトヨペットのディーラーのそばで、徒歩だ …

今日のラーメン:麺処 びぎ屋(学芸大学)

本日は客先のラーメン好きの方々のおすすめで、学芸大学の『びぎ屋』へ訪問しました。人気店ですね。 12時過ぎの訪問で店外3名待ちでしたが、7~8分ほどで着席。が、月曜だというのに、あとからぞろぞろとお客 …

【閉店】今日のラーメン:一酵や葉山 (葉山)

※こちらは現在閉店しています。 本日は葉山の『一酵や葉山』へお邪魔しました。 ちょっと前にキャンプ仲間の友人に久々に会った際、最近のおすすめはどこ?と聞いたところ 『葉山にある、”一酵&# …

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜) 原点の”はまんど”をいただく

※こちらは2020年08月に閉店しています。 本日は6歳の息子と”はまんど横須賀”へ訪問。 雨なので一日家で過ごそうと思ってましたが、昼頃に出かける用事が出来たのと、息子が暇そ …

【閉店】今日のラーメン:横横家 (横浜・金沢八景) エッジが効いたスープ!

※こちらは現在閉店しています。 本日は金沢八景の 横横家 に伺いました。 お盆明けの月曜、22時過ぎだというのに満席&店内3名待ちと、人気と実力が窺えます。 腹減ってたのでライス&野菜畑をつけたかった …