harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般 鯛出汁系

今日のつけ麺:一鯛一(五反田)新店レビュー!

投稿日:2023年5月1日

Last Updated on 2023年9月18日 by かんりにん

魚骨つけ麺をいただく

本日は出社した際、東五反田の住宅街に04/15にオープンした『一鯛一(いったいいち)』へランチで訪問してみました。

PRTIMESなどのメディアでの紹介では『福岡中洲にある割烹味美のオーナーが手がけたお店が東京初出店』ということだけど、実質的に一店舗目のようですね。

入口外観。お店は半地下にあります。

平日の遅い時間ということもあり、14時前の入店で先客、後客ともにゼロ。
メニューは『魚骨ラーメン』、『魚骨つけ麺』、『『魚骨にゅう麺』の3種類で一律1350円。

店舗でのにゅう麺提供が珍しくて興味を引きましたが、気温が高かったので『魚骨つけ麺』をチョイス。
麺量は60g、120g、大盛180g(100円増し)の3種類、ということで大盛に。

券売機はタッチパネルタイプでしたが、メニューを選んで会計仕様としたところエラーが出たので店員さんに注文を伝え、後から食券をあらためて購入、となりました。

基本メニューは3種類

店内は清潔・オシャレでレストラン感がありますが、以前の店舗については不明。
テーブル席がメインでカウンターは4席、引き戸で区切られた個室もあり、団体でも落ち着いた食事が出来そう!

注文後、10分ほどでメニュー到着です。
重厚な色合いの器が高級感を引き立たせてますね~

魚骨つけ麺 180g

麺:

製麺所は『製麺屋 慶史』とのことで、聞きなれない製麺所でしたが、博多の業者さんでした。
中太の加水率高めの縮れ麺で、とてもプルプルした食感でのど越し良好。

実際ボリュームは少なく、茹で前でなく茹で後180gでした。
300g、400gといった、つけ麺店の分量をイメージしていると肩透かしを食らってしまいます。

つけ汁:

鯛出汁がめちゃくちゃ濃厚で、出汁自体は甘味が感じられるものの、つけ汁らしく塩分は強めで、ちょっとしょっぱく感じます。
魚介の臭みは無く、全体的にまろやかで品のある仕上がり。濃厚ながら後味はスッキリしてます。

具:

具と薬味の種類は豊富で、海苔、鰹節、長ネギ、玉ねぎ、青菜、キャベツ、桜エビ。
キャベツに桜エビと、春を感じさせる組み合わせですね。

桜エビはつけ汁に溶け込んでいるせいか、鯛出汁の味に負けず、なかなか主張強め。
キャベツはしっかり煮込まれていて、甘く柔らかいもので、鯛出汁と良い相性。

セットでついてきた一口御飯も、ホントに一口と少ないので、シメにつけ汁へ投入していただきます。
ちなみに魚骨ラーメン、魚骨にゅう麺もセットで御飯がつくとのこと。

まとめ:

ボリュームを考えるとなかなかの割高感ですが、鯛出汁のコストが高いのかな?
つけ汁もあまり多くなかったので、麺だけ残らないよう少なめの設定かも知れなません。

実際大盛とは言え、麺と追い飯でつけ汁も食べ切ったので、少ないなりに分量は丁度良かった(麺・追い飯とつけ汁、どちらかだけが余ることは無かった)といえます。
何はともあれ、高級感全開なつけ麺でした。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 五反田駅高輪台駅大崎広小路駅

-つけ麺, ラーメン全般, 鯛出汁系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:町田商店 渋谷店

3月末に東急ハンズの向かいに町田商店がオープンしたとのことで、訪問してみました。 横浜店は駅から少し離れた立地ながらいつも並ぶので、渋谷のセンター街じゃあ間違いなく並ぶだろう、ということで時間をずらし …

今日の坦々麺:ファイヤーホール4000 (五反田) 冷やし坦々麺をいただく

本日は同僚らとランチでこちらへ! 当初イタリアンへ行く予定でしたが、辛いメニューいってみる?ということで久々に訪問しました。13時過ぎになると待たずに入れますね。 メニューはマイレビさんの口コミを参考 …

今日のラーメン:せい家 下北沢店 (下北沢) コスパ良好な本格派

仕事帰りに下北沢に用事で足を運び、その帰りに立ち寄りました。 以前入店した蒲田店では、スープの味がしなかったり、あまり良い印象がなかったのですが、こちらは店に入るや否や、強めの豚骨臭が!これは期待値ア …

今日のつけ麺:山頭火 五反田店 (五反田) 塩つけ麺をいただく

  今日は目黒川近くの山頭火へ! 近くには五反田の人気店『ミート矢澤』もありますね。 独断と偏見で、80年代末に人気を集め、カップ麺としても認知が定着した、数ある『80’s人気ラーメン店』 …

今日のラーメン:すずき家 子安本店(横浜 子安) 2015年食べ初め

今年も昨年同様、正月明けから仕事が忙しくてラーメンを食べに行くタイミングがつかめず、1月半ばでようやくラーメン食べ初めをしました。 県内でも食べログポイント高めのすずき家さんへ訪問です。 京急ユーザー …