harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

たかさご家系 ラーメン全般 家系

今日のラーメン:横浜家系 侍 上野店(上野広小路)

投稿日:2023年4月22日

Last Updated on 2023年5月1日 by かんりにん

新店レビュー!

本日はマイレビさんからお誘いをいただき、上野へ集合!
そして、飲みの前の腹ごしらえ(!?)で、3月に上野広小路にオープンした『侍』さんへ訪問です。

外観!

お店は昭和通りから一本入ったところにあり、お約束の緑色の看板ですぐに見つかります。
17時半頃の訪問で先客5、後客8。

券売機はタッチパネル式ですが、ウィザード式ではなく、ボタン式の券売機の置き換えになっていて迷わず購入できます。
これから飲みなので、注文はボリューム控えめにラーメン並のみ、お好みは麺固めオーダーで。

お冷のコップもカウンターに。

店内は厨房に沿ってカウンター席が11座と、2名掛けテーブル席が3組。
まだ日が浅いこともあり清潔で、出汁を炊いている匂いに加えて、内装の塗装の匂いもわずかに残ってます。

スタッフさんは3名で厨房の奥側に寸胴を…発見できずw 麺上げはテボを使用。
酒井製麺の麺箱は厨房のほか、券売機の横にも積みあがってました。

注文から3~4分ほどでドンブリをいただきます。

ラーメン並、麺固め

スープ:

獣臭さが遠慮なく目立つ、『侍』らしいスープ。
とんこつ自体はしっかり出ているものの濃厚というほどではない、フラットな出汁加減。

醬油はしっかり立っているものの、風味を感じるよりは塩っ気が際立つソリッドな味。
鶏油は割と多めでスープ全体に散っており、全体的にコクを感じさせます。

麺:

茹で加減固めオーダーで、かなりボソ。武蔵家で使っている麺に近い細さです。
酒井らしいモチっと感はあいにく味わえず。固いと麺の短さが強調されますね。

具:

海苔は青めで厚みがあり、浸すと風味がしっかりしていてライス向きなタイプ。今日はライスが無いので麺に巻いていただきますw
チャーシューはロースで、タレの味は濃いめながら肉の臭みがやや残ってます。生姜が欲しいかな。

ほうれん草はクタタイプで、ボリュームはあるものの青味は抜け気味。
ネギのボリューム、シャキシャキ感は本店を連想させますね。

まとめ:

渋谷の侍もだいぶご無沙汰なので(しかも移転しちゃってますしw)、心もとない記憶ながら比較すると『ライト志向でバランス重視』に振ってる印象。
家系らしいラフさを程よく残した味付けになってました。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 仲御徒町駅御徒町駅京成上野駅

-たかさご家系, ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:吉祥(北久里浜)

仕事帰りに北久里浜に用事があり、ちょっと味を伸ばしました。 浦郷(船越だったかな?)でオープンし、根岸の国道134号沿いへ移転した『平松屋』さん出身で、森崎の『松平』とは兄弟店な位置付けですね。 ずい …

今日のラーメン:SHOWTIME Ramen(横須賀中央)新規オープン店レビュー

  本日は4月下旬にオープンされた横須賀中央の『SHOWTIME Ramen』へ訪問です。 マイレビさんのレビューを拝見してBMしていましたが、世の中の自粛緩和の流れで少し外出しやすくなってきたので足 …

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜) 煮干ラーメンをいただく

※こちらは2020年08月に閉店しています。 Twitterで告知されていた限定麺が目を引いたので、所用の帰りに立ち寄ってみました。 雨天かつお盆連休初日ながら、ほぼ開店と同時に先客5、そして後客も7 …

今日のラーメン:クックら(相模大野)やっと行きました

本日はだいぶ遅い夏季休暇を取得し、これまで未訪のままだった王道家系の『クックら』さんに訪問です。 気づいたらBMしてから4年も経ってるし、マイレビさんの大半が訪問してるしで『今さら未訪』になってしまっ …

今日のラーメン:ナナメ上をいく(鎌倉)

品の良い高濃度とんこつスープ 本日はめちゃくちゃ遅い夏季休暇を取得! もう9月の終わりですがwww 金曜とはいえ平日かつシーズンオフになりつつある時期なので、鎌倉も空いているだろいうということで かね …