harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

たかさご家系 ラーメン全般 二郎系 家系

今日のラーメン:横浜家系 侍(渋谷)侍王

投稿日:2012年12月20日

Last Updated on 2021年9月20日 by かんりにん

今日はなんとなく家系を食べたい気分で明治通りを歩いていたら、”横浜家系”なる看板を見つけたので、そのまま吸い込まれるように店内に入りました。初入店です。
緑色に赤い文字のカンバンはどこかで見かけた組み合わせだな、と思ったら『たかさご家』と同じですね。系列店でしょうか。

お店の看板に野菜がドカンと載った”侍王”なるメニューの看板があったので、空腹も手伝って迷わず侍王をチョイス、さらにとんこつ海苔巻も食べたかったので半ライスで頼んだところ、なんと家系でなく、どこからどう見ても”二郎”が…

下調べをせずに入ったので”ありゃ?”と一瞬考えてしまいましたが、“侍王 = 二郎”のもじりだったのですね…すぐ気づきました。

ということで、気持ちを二郎に切り替えて箸をつけます。
海苔がないのでライスは”キューちゃん”と豆板醤を載せて、そのままいただくことにしました。

お店自体は二郎系ではないのでコールはありませんでしたが、カラメの状態で出てきて、バランスは悪くないと感じました。
小ラーメンをベースに比較すると野菜は見ために比べて多め、豚・スープは脂身が少な目であっさりな感じがしました。しょっぱさもあまり感じることなく食べすすめました。あと脂身が少ないのが個人的には助かりました。胃にドスンと来るのでw
ただ野菜も含めてボリュームは二郎のそれなので、ライスはまったく不要なくらいのボリュームで、完食しましたがかなり苦しくなりました…

スタンダードな家系のラーメンを食べていないのでアレですが、この”侍王”もハイブリッド(?)なインスパイア系としては完成度が高く、二郎系の少ない渋谷では貴重メニューだと思います。

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅代官山駅

-たかさご家系, ラーメン全般, 二郎系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:わいず製麺. (水道橋) のり玉ラーメンをいただく

※こちらは現在閉店しています。   本日は仕事が一段落したので早い時間に退社して、壱六家以来、久々の家系に行くことに。 以前からBMしていた水道橋の『わいず製麺.』へ。店名の最後についている&#822 …

今日のラーメン:雷家(川崎・京急川崎) キラキラ鶏油と極上海苔!

  [2019.05.17再訪] 本日も昔勤めていた会社からシステム関連の相談のため仕事帰りに訪問。打ち合わせのあと、元同僚と3名で訪問です。約2年半ぶりになりました! 21時半頃の到着で満席に外待ち …

【閉店】今日のラーメン:つくし亭(新大津) 年季を感じさせる丁寧な仕事

こちらは現在閉店しています。 仕事帰りに、久々に新大津のつくし亭に訪問です。 7月に訪れた堀ノ内の萬家、先週訪れた三崎のずいずいに続いて、こちらも約10年ぶりくらいのご無沙汰になっちゃいました。 かつ …

今日の油そば:日高屋 (五反田) 油そばをいただく

五反田が仕事場になっておよそ2年、何気に今まで足を運んでなかった西五反田の日高屋に訪問です。 となりのなか卯にはよく500円ランチを食べに行くのですがw 本日は気温が高めに感じたのでラーメン系ではなく …

今日のラーメン:横浜家系 侍 (渋谷) 久々に訪問~

本日は渋谷での仕事の後、昼飯のため明治通りを散策。再開発の影響も一段落したようで、お店のラインナップは大きく変わらずですが、並木橋の交差点にあった神戸らんぷ亭がいつの間にか『壱角家』に変わってました! …