harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

オリジナル系 ラーメン全般

今日のラーメン:ラーメンやんぐ(三島田町)

投稿日:2023年3月31日

Last Updated on 2023年4月30日 by かんりにん

オシャレなブティック兼ラーメン屋さん

子供たちが春休みということもあり、月末に有給を取得して伊豆へ家族で小旅行。
その際に三嶋大社へ立ち寄った際、昼食に『ラーメンやんぐ』へ足を運んできました。

お店は三島田町駅の向かいにあり、だいたい神社の大鳥居の交差点からだと、徒歩7~8分といったところ。

外観!

13時40分の入店で先客2組5名、カウンター席が空いていました。
券売機はメニューがずらりと並んでいて、トマトがアクセントの『魔法のラーメン』や看板と思しき『レモンラーメン』も目を引きましたが、初見だと悩ましいところ。

『左上の法則』に従って『特・しおラーメン』または『特・しょうゆラーメン』に絞り込み、特・しょうゆラーメンに決定!
家族は息子が『チャーシューしおラーメン』、娘が『辛いしょうゆラーメン』、女房が『特・しおラーメン』と全員バラバラに(しかも誰も看板メニューを頼んでいない、というw)

店内は…厨房がありカウンターがありテーブル席があり、しっかり飲食店なのですが、壁側にはブティックよろしくTシャツやアウター、アクセサリーがずらりと並んでいて、とてもカジュアルでおしゃれ。
しかも値札が付いてるので売り物ですね(そりゃそうかw)

注文後、7~8分ほどでドンブリをいただきます。

特・しょうゆラーメン

スープ:

コクのある甘めの醤油が先行する、マイルドな口当たりのスープ。魚介系の味は感じなかったので鶏出汁メインかな?
ときおり酸味が感じられますが、出汁ではなく香味油と思われます。

麺:

トラディショナルな加水率高めのちぢれ麺で、モチっした食感とコシが両立した茹で加減。
小麦感もしっかり出てます。

具:

チャーシューは低温調理のロースとポークが4枚。タレの味付けは薄めで割と肉感と脂のこってり感があります。
筍は旬の食材らしく、薄目の味付けで食材の味が前面に出ていて、ポクポクした食感。
海苔は八つ切りのものが3枚、あいにくややシケ気味なので、刻みたての青味強めの九条ネギと一緒に麺を巻いてぱっくりと。
味玉は具の中では一番しっかりしたタレの味付けで、スープとのアクセントが感じられるもの。

まとめ:

醤油のくっきり感が控えめでおとなしい代わりに、甘みとコク・酸味でバランスがとられた、リッチさの感じられるスープでした。

特しょうゆラーメンでこれだけチャーシューがあるのに、さらにチャーシューメンが別にラインナップされているので、どのくらいのチャーシュー量なのか
息子のチャーシューしおラーメンを見たら9枚も入ってました(ブレてしまったので写真は無しw)。

他にも二郎インスパイア系やまぜそばと、多彩なラインナップで色々変化を楽しめそうです。
とりま、次回は看板メニューの『レモンラーメン』を頼んでみようかな。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 三島田町駅三島広小路駅三島二日町駅

-オリジナル系, ラーメン全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:大津家 (新大津)

こちらは5年振りくらいの訪問です。21時頃入店で先客7、後客5。電車で来たのは初めてです! 注文はラーメン並にライス、お好みは麺固め。 こちらの店舗は以前から龍王など何件かのラーメン屋さんが営業してま …

今日のラーメン:ごち豚(県立大学・安浦)

新規オープン店レビュー 本日は安浦の国道16号沿いにオープンした『ごち豚(ごちとん)』さんへ訪問です。 以前家系ラーメン店のあった跡地ですね。 外観 11時の入店で先客1、後客10。店内は前のお店の居 …

今日のラーメン:横浜家系ラーメン 中島家(反町)

伝統的家系、健在です 本日は、反町にて再オープンした『横浜家系ラーメン 中島家』さんにお伺いしました。 平日水曜雨天、11時半前の入店で先客4、後客6。席数が多くてゆとりがありますね! 去年訪問した時 …

今日のラーメン:東京油組総本店 渋谷組(渋谷)

休日出勤終了にて、いつも混んでる明治通りの『油そば』に入ってみますた。 めずらしく列がなく、カウンターが1席空いていたのですかさず入店。 メニューは油そば大盛り、見ての通り具は全然ないので、トッピング …

今日のラーメン:田上家(弘明寺) 切れ味を増したスープ!

本日は上大岡に用事があったので、ちょっと足を伸ばして弘明寺の田上家さんへ!半年ぶりの訪問です。 19時半頃の到着で先客5、後客7。入れ替わりで常時お客さんが入りますね! 去年訪れた時は薄めにスライスさ …

宅麺