harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメンショップ ラーメン全般

今日のラーメン:ラーメンショップ大和 日野店(港南台・日野)

投稿日:2023年1月28日

Last Updated on 2023年2月11日 by かんりにん

恒例のラーショ訪問

『奇数月にラーショへ行く』ルーティン、2023年最初の訪問は『ラーメンショップ大和』日野店へ足を運んできました。
こちらは椿食堂の『ラーメンショップ(”うまい”のほう)』とは別系統ということですが、詳細不明。

本店は海老名店かと思ったらつきみ野店のようですね
ともに未訪なので行かなくちゃε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

立地は横横道路の日野インターからほど近く。電車だと港南台・洋光台・港南中央の3駅の真ん中あたりになりますね。
最寄り駅は食べログでは港南台になっているものの、微妙な距離の違いはあるけど、徒歩なら港南中央のほうが鎌倉街道沿いの平坦な道なので多少楽かな?
港南台だと帰りが上り坂になるので。

駐車場はお店の横の路地を入ると3~4台ほどのキャパがありますが、小型車向けですね。
道が狭いので、中型車以上だと転回がちょっと大変です(;^_^A

外観!

10時50分の到着で先客0、そのあと11時前後に後客が7~8名ほど続々入店。

こちらは口頭注文の後払いです。
注文は例によってネギラーメンに半ライスをオーダー。

カウンターの薬味たち

スタッフはベテランと思しき女性3名、どなたかが店長かな?

後客はことごとく常連さんのようで、次々雑談が始まり、アウェイ感が…
これが意外と感じることなく、スタッフさんの気さくな応対で、初めてでも居心地は悪くないです。

そしてチャーシューメンの注文率が高く、こちらのキラーメニューのようですね。
注文後3分ほどでラーメン、続けてライスをいただきます。

ネギラーメン+半ライス

スープ:

一口目から明らかに醤油の違いが感じられ、カドは無いけど独特のフックがある醤油。
出汁はらしっかりした豚骨感でとろみがあり、後半やや醤油が濃いめになりますが、ネギを沈めると程よいマイルドさに。

麺:

なんとなく食べてると椿食堂の麺のように感じられますが、やや縮れ気味でパツパツでもネッチリでもない程よいしなやかさ。
麺量もやや多めに感じられます。

具:

ネギはこまかく刻まれたチャーシューをゴマ油で和えたシンプルなもので、ほかの味付けは無し(つまり”クマノテ”の味付けが無い)
ここに椿食堂系との最大の違いがありました。そのせいかシャキシャキ感が前面に出ており、またチャーシューは少な目。

そのままだともてあますので、スープに沈めてからライスに載せて『とんこつ多めネギ丼』に。
海苔は八つ切りなので、ネギに巻くとちょっと負けますw

トッピングのネギに負けず、薬味のネギも多めで、全体的にネギが主役なラーメンになってました。

まとめ:

トッピングネギの違いもさることながら、スープと麺の組み合わせから
クラシカルで懐かしさを感じられる『とんこつ中華そば』っぽさを感じられました。

またチャーシューが少ないので、がっつり肉を食べたい向きには『ネギチャーシューメン』で攻めるのがありですね。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 港南台駅洋光台駅港南中央駅

-ラーメンショップ, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:二代目谷瀬家 (神田)

特製ラーメンをいただく 仕事上りは都内で未訪の家系を、ということで、昨年12月にオープンした神田の『二代目 谷瀬家』さんへ足を運んできました。 なんかこの場所知ってるな、と思ったら以前訪問した堀田家が …

今日のラーメン:厚木家 (本厚木) 一切妥協無し、パワフルなスープ

  『今さら未訪とは言えない』シリーズ、今日は厚木家さんへ。マジで今さら感全開ですwww 朝から家族をクルマで送る用事があったので、その流れで『長らくペンディングしていた厚木へ行くか!』と意を決して行 …

今日のラーメン:ZUND-BAR(厚木)

本日は道志村でキャンプの帰りに宮ケ瀬を回って、厚木の『ZUND-BAR』へ訪問です。 かれこれ10年近くぶりになります! キャンプ場からの帰りに家族に『帰りにラーメン行きたいんだけど!』と言ったら 娘 …

今日の中華麺:十八番(京急久里浜)サンマーメンをいただく

  在宅ワークの昼休みに買い物ついでに仲通り商店街の『 十八番 』へ。こちらも久里浜界隈では老舗です。 前回訪れてから10年くらいぶりなので、やっぱりご無沙汰になりました。 外観! 13時半頃の入店で …

今日のつけ麺:三田製麺所 五反田店 (五反田) 汁なし坦々麺をいただく

銀行へいくついでに遅い昼飯を食べに大崎広小路方面へ。 『今日は涼しいし、汗をかかずにつけ麺でもいただこうかな』ということで三田製麵所の前で足を止めたところ、店頭に汁なし坦々麺のA看板を見つけたので、『 …

宅麺