harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

オリジナル系 ラーメン・中華そば ラーメン全般

今日のラーメン:かっちんラーメン(五反田)

投稿日:2022年10月19日

Last Updated on 2022年10月29日 by かんりにん

 
本日は『凪』の跡地に昨年オープンした『かっちんラーメン』へ。
いわゆる『ちゃん系』のチェーン店ですね。
出社した際にランチで立ち寄りました。

外観!

券売機は凪の時と同じく店外の入り口横に。
初めてなのと、あまり下調べしてなかったので、注文はスタンダードと思しきメニューを、ということで左上の『中華そば』並を。

14時半ころの訪問で先客4、後客1。
座席はこれまた凪の時のレイアウトと同じく4人掛けできるテーブル席が6つですね。
スープは醤油と塩を選べるそうなので、食券を渡す際に塩でオーダー。

注文から3分ほどですぐ到着しました。
麺が隠れるくらいのチャーシューは喜多方ラーメンを思わせますね。

中華そば850円

スープ:
ドンブリのふちギリギリまで注がれたスープは鶏ガラオンリーと思しき出汁と、塩ながらコクの感じられるカエシ。シンプルですね~
油はラードっぽさは感じなかったので背脂のみのようですね。

麺:
チャーシューに隠された麺はピロピロの平打ち麺、ここも喜多方ラーメンのようなw
小麦感強めで、ストレートなスープとの相性が良いです。ボリュームも割と多め。

具:
スープに沈められつつ存在感ばっちりなバラチャーシューは、思いのほかタレの味はあまりなく、肉の味とバラらしいコクがしっかり。
しっかりした歯ごたえながら、ときどきちょい固いものもあり、アゴがつかれますねw

細めのメンマはこれまたコリコリな固めの食感、ネギも青い部分がメインでシャキシャキ、というかジャキジャキな食感と青味。

まとめ:
具は全体的に歯ごたえのある具がチョイスされているようですね。アクセント、もしくは昔の中華そばをイメージした感じかな?
卓上にニンニクとお酢が用意されていましたが、ストレートなスープがいい感じで、薬味は投入せずに完食。
次はもり中華、あるいは醤油の中華そばあたりでいってみようかと。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 大崎広小路駅五反田駅大崎駅

-オリジナル系, ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:NooDle じぇい(県立大学)

特製ラーメン(醤油)をいただく 本日は県立大学に昨年11月にオープンした『NooDle じぇい』さんへ訪問です。 日の出町へ移転した『らぁ麺しろ』の居抜きですね。 外観、お店は『しろ』の跡地 11時半 …

今日のラーメン:逗子家 北久里浜店(横須賀)

今日は北久里浜駅からほど近い”逗子家”に立ち寄りました。 金曜の夜10時過ぎで席は2/3ほど、2~3人連れの客が多めでテーブル席は埋まっていましたが、カウンターは比較的空いてい …

今日のラーメン:ラーメンショップ 寒川西店(寒川)

恒例の奇数月のラーショ巡り、今月は寒川神社近くの『ラーメンショップ 寒川西店』へ訪問です。 ここ何年か、竜家や天王家、イチノリなど寒川周辺の家系ラーメン店へ足を運ぶことが増えましたが、 家系・ラーショ …

今日のラーメン:いずみ家 (馬込・中延) 安定の美味さ!

  今日は昼過ぎから休日出勤につき、腹ごしらえで久々に訪問しました。 11時55分頃の到着で先客6、後客6。雨がパラパラと降ってきてじわじわ天気が崩れる予感。 12時過ぎからファミリー客がちょくちょく …

【閉店】今日のラーメン:友喜 (渋谷 百軒店)

※こちらは現在閉店しています。 14時過ぎの訪問で先客5名ほどで、すぐ座れました。 ランチセットが900円でラーメン+ライス+餃子のセットでお得感がありましたが フツーにラーメン750円+ライス100 …