harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

今日のラーメン:ラーメン魁力屋 五反田店

投稿日:2017年8月31日

Last Updated on 2022年9月4日 by かんりにん

本日は五反田駅から徒歩2~3分、目黒川そばにある魁力屋さんへ訪問。じつは魁力屋のチェーン店は初めてです。
13時半の入店で先客10名程度?さすが大手のチェーン店、座席数が多いですね。外にもテラスっぽいフロアがあるし!

ラーメンのジャンルやお店の形態からして、競合としては滋賀の来来亭かな、と思ったら、そもそも来来亭の暖簾分けだったんですね。
券売機は無しのため口頭注文のスタイルでした。注文はラーメンにB定食(唐揚げとライス)を注文。

特製醤油ラーメン B定食(唐揚げは後から登場w)

3~4分ほどでラーメンとライス、しばらくしてから唐揚げ到着(写真忘れましたwww)。

スープ:
背脂チャッチャな風貌ながら、『啜るとさっぱり』タイプで来来亭よろしくなスタイル。醤油スープは熱いうちは気にならないのですが、冷めてくるとちょっと甘味が強く感じるようになりました。

麺:
ストレートの細麺…と思いきや、思ったほど細くはなく、しなやかでがっつりズルズルいける、食べ応えのあるタイプ。割とボリュームがあります。

具:
まず目に入るのは、デフォでもなかなかの盛り具合のネギ。
カウンターにもネギのトッピングがあり、その気になれば山盛りにできますが、個人的にはこれで充分に感じました。チャーシューが薄切りながら5枚くらい入っていてコスパよし、柔らかめの歯触りで食べやすいタイプ。メンマは柔らかめでスープとは違う甘味のあるタイプ。

その他:
唐揚げは4個にキャベツ、これにライスが追加されて259円なので、悪くないセットです。時間がかかったぶん熱々サクサクで満足!ラーメンはライス欲求度があまり高くなかったので、そのままミニ唐揚げ定食的に頂きました。

ということで初めての魁力屋は、見た目の割にさっぱりながら、甘味が目立つ醤油スープが印象的で好みが分かれると思いますが、ボリューム・コスパともに満足しました。御馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 五反田駅大崎広小路駅大崎駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:永楽家 (伊勢佐木長者町) 素晴らしいバランスの家系!

※こちらは現在閉店しています。 本日は伊勢佐木長者町の『永楽家』さんへ訪問。マイレビュアーの皆さんが続々と訪れており、好評のようなので流れに乗ってみましたw 立地としては長者町から少し歩き、『地球の中 …

今日のラーメン:琥珀(北久里浜)

4月に北久里浜にオープンした『琥珀』さんへ訪問です。 こちらは『はやし田』を運営しているINGSの系列とのこと。 今年のGWは連休前に風邪をひいてしまい、そのまま連休はずっと寝込んでしまい食べ歩きに全 …

今日のラーメン:麺や維新(目黒) 柚子塩らぁ麺をいただく

  今年もアルコタワーで人間ドッグを終えて、午後の面談の合間に訪問しました。 最近目黒に用事があると、維新さんの細麺をツルツルしたくなるので、こちらに足が向きますw 開店前の11時20分頃の到着で先客 …

今日のラーメン:横浜ラーメン 響家(大森)新規オープン店レビュー

本日は5月下旬にJR大森駅前にオープンした『響家』さんへ仕事帰りに訪問です。 新中野武蔵家の系統のようですが、独自に法人化してる感じかな? 外観! 大森駅東口の階段を出ると、目の前にありました。立地は …

今日のラーメン:新岡商店 (井土ヶ谷) バランスに優れた正統派

食べログの『行きたい』リストから、未訪のまま閉店してしまったお店などを整理していたら、長いことBMしたままの人気家系ラーメン店が多数あったので、『今さら未訪とはいえないシリーズ』をやることにしましたw …

宅麺