harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

オリジナル系 つけ麺 ラーメン全般

今日のつけ麺:丸源ラーメン 横須賀佐原店(北久里浜)旨辛肉つけ麺をいただく

投稿日:2022年8月7日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

 
本日は娘からのリクエストで、家族で佐原の『丸源ラーメン』へ久々に訪問です。

外観・夜!

20時頃の入店で駐車場も店内も3割程度でしたが、そのあと後客の入店が続いて結構な混雑に。
日曜日のわりに混雑する時間帯が遅いですね。

冷麺&つけ麺のメニュー表

注文は自分が期間限定の『旨辛肉つけ麺』、女房が熟成みそラーメン、娘が柚子ネギ塩ラーメン、息子が熟成醤油チャーシュー麺。
丸源に来たのに誰も肉そばも熟成醤油とんこつも注文していないwww

旨辛肉つけ麺は辛さを3段階から選べるという情報がありましたが、こちらではその案内がなかったのでそのまま注文。
公式HPやプレスリリースにも無いのですが、店舗によって選べる店があるのかな?

注文後、7~8分ほどでラーメン、つづけてつけ麺をいただきます。

旨辛肉つけ麺

麺:

HPでは太麺、とありましたがさほど太麺という印象はない、小麦感のあるちぢれ麺。
後半まで弾力をキープしていて加水率は割とあります。

つけ汁:

肉つけ麺のつけ汁は醤油強めの味付けに加え、割と酸味があり、シュッと辛い!
辛味は辣油ですが、酸味はつけ汁に溶け込んだ唐辛子が効いているようです。

全体的には辣油以外にはコクがなく、酸味と辛さでサッパリに寄せた味付け。
後半やや辛さが目立つので、ラーメン用のフライドガーリックを少し投入してコクを増やしてアクセントをつけます。

具:

豚バラとキャベツ、九条ネギ、海苔、つけ汁に温玉。
キャベツは甘辛のタレがかかってるので、食べ始めはそのままバラ肉と一緒にいただきつつ、後半はつけ汁にも沈めて味の変化を感じられるもの。
温泉玉子を割ってみたところ、黄身が半熟であまりつけ汁になじまなかったので、麺に絡ませて辛さを中和しますw

まとめ:

『辛くて涼しい』味付けを楽しめましたが、豚しゃぶとキャベツにはもうちょいコクのある、胡麻ダレなども合うかも?
そんな感じで、ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 北久里浜駅

-オリジナル系, つけ麺, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:吉田屋 門前仲町店 (門前仲町) クリアでモダンなとんこつスープ

  本日から年末年始休暇、ということで所要の合間に門前仲町の『吉田屋』さんへ訪問。富岡八幡宮のそばにあるお店です! 4年ほど前に家族で八幡宮の例大祭を見に来たついでにBMしたのですが、訪問まで4年のブ …

今日のラーメン:TOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店 豚骨 黒 をいただく

ここんとこ外食の朝飯は立ち食いそばが多かったので、たまには朝ラーでも、ということで品川駅エキュートの『 TOKYO豚骨BASE 』へ久々に足を運んでみました。 券売機に『豚骨 黒』、『豚骨 赤』という …

今日のラーメン:はしばやん復刻版(渋谷)つけ麺

近所のはしばやんでつけ麺大盛。 独特なダシの風味だけど甘味が強いので、『魚粉』で好みに調整するのが良さげでつ。 スープはやや少な目だけど、濃い目なのでさっと付けてすするのがよいかも。 ちなみに前回この …

今日のラーメン:よつ家 (竹ノ塚) コスパ良好な濃厚家系

だいぶ久しぶりの『仕事帰りの寄り道ラーメン』は、6月下旬にオープンした、足立区竹ノ塚の『よつ家』さんへ訪問してみました。 同じ都内なのに五反田からだと1時間近くかかりました!理由は、快速や急行を使わな …

今日のラーメン:麺家 イナズマ (氷取沢・能見台)

本日は『がんこ亭』跡地に8月にオープンした『麺家イナズマ』さんへ訪問です。 駐車場のキャパが少ないことは把握していたので、金沢文庫からバスで訪問してみることに! ずっとクルマで行くことしか考えていなか …