harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:横浜家系ラーメン大輝家(京急蒲田)

投稿日:2022年8月6日

Last Updated on 2022年10月30日 by かんりにん

本日は横浜で試験を受けた帰りに、6月に京急蒲田駅近くにオープンした志田家出身の『大輝家』さんへ訪問しました。

ここんとこ忙しかった&試験勉強してたので、ラーメンはラーショのネギラーメン以来!
家系としては7月中旬に訪れた港南家以来なので約3週間ぶり、さらに50歳になって初めての家系www
胃腸的にはまだまだいけます(・∀・)v

外観!

13時50分頃の入店で先客7、後客6。入口左側に酒井製麺の麺箱を確認。
店内は直系や武蔵家を思わせる、赤を基調とした意匠ですね。

注文はラーメン並に海苔(5枚)、お好みは麺硬め。
ライスは無料とのことで、入口左側、券売機の反対側にスタンバイされてました。ありがたい!

カウンターの薬味たち

スタッフさんは2名で、厨房は大寸胴が3つ並べられており、その横に中寸胴が。
麺はテボ上げでした。

カウンターの薬味は割とあり

・極にんにく
・おろしニンニク
・刻みしょうが
・粗挽き唐辛子
・ゴマ
・コショウ
・マヨネーズ

で、ライスの食べ方案内も出てます。
粗挽き唐辛子は辛みそ・豆板醤の代わりでしょうか?(今回は極にんにくをライスに載せたので見送りw)

ショウガを用意しているお店が減ってきたのでありがたい!
ただ刻みショウガなのでますます直系っぽさがありますね。

無料ライスも付け合せが割とあり

・高菜
・キューちゃん漬け
・一味唐辛子漬け

がラインナップされてます。

ラーメン並+海苔+無料ライス

スープ:

鶏油は少なめ、甘みあり、ややとろみあり。出汁は鶏豚バランスタイプで志田家というよりは
醤油はショッパくなる一歩手前、醤油感はあるが塩分は抑えめでバランス良好。

麺:

酒井の麺はかなり細いですね!武蔵家タイプかな?細いせいか、ちぢれも割と目立ちます。
茹で具合固めでややボソながら、食べ進めると酒井らしいもっちり感になります。麺量は多め。

具:

海苔は8枚、しっかり黒い、丈夫で海苔巻き向き。
極みにんにくと高菜で『とんこつ高菜ニンニク海苔巻き』にしていただきますw

チャーシューはモモのスモークタイプで薄手のものが3枚+サイコロタイプが3個。
ボリュームがすごい!準チャーシュー麺といえますね。
しっかりスモークされて、タレもよく効いてます。

ほうれん草はシャキシャキで水分を絞りすぎず、繊維感をきちんと残したもの。
ネギはほぼ入っておらず、終盤海苔の裏にちょこっとw

まとめ:

バランスの良さ、ボリューム、サービスともに申し分ないハイクオリティなモダン家系でした。
直系インスパイアを意識している部分もあり、武蔵家的な無料ライスのサービスもあり、味とコスパの両方で戦略的ですね~

蒲田駅周辺の家系というと京急蒲田側はあまりなく、JR側にお店が集中していますが(志田家もJR側)
『飛粋』『環2家』の人気店2強に割って入る実力がありますね!

と、いろいろ書きましたが、気配りの効いた接客と美味しいラーメンでリピート確定な良店でした!
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 京急蒲田駅蒲田駅梅屋敷駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜)鰹香味をいただく

※こちらは2020年08月に閉店しています。 本日は特に出かける用事が無かったのですが、昼頃友人から相談事がてらラーメン啜りに行かない?と誘いがあり外出。 お店のリクエストは揃って『はまんど』で一致、 …

今日のラーメン:久留米らーめん鐡釜 横須賀中央店

ここんとこ少々忙しかったので久々のアップです。 横須賀中央モアーズのレストラン街にある”久留米らーめん鐡釜”にて家族でラーメン。以前はこちらのお店の隣は壱六家でしたね~。 子供 …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 今年初の醤油!

昔勤めていた会社からシステム関連の相談を受け、仕事帰りに訪問。打ち合わせのあと、家系好きの元同僚と立ち寄りました。 前回は限定の『豚骨激煮干しラーメン』目当てに訪問したので、二カ月弱ぶりですね。 とこ …

今日の中華麺:十八番(京急久里浜)サンマーメンをいただく

  在宅ワークの昼休みに買い物ついでに仲通り商店街の『 十八番 』へ。こちらも久里浜界隈では老舗です。 前回訪れてから10年くらいぶりなので、やっぱりご無沙汰になりました。 外観! 13時半頃の入店で …

今日のラーメン:鶴見家 六本木店

本日は六本木からバスで渋谷に行く際に、六本木通り沿いの鶴見家に行ってみました。 何気に六本木って家系が無かったな、と思いつつ。以前はあったのかな? アクセスとしてはバス停の『EXシアター六本木前』と『 …

宅麺