Last Updated on 2022年9月21日 by かんりにん
イタリアン風トマトつけ麺をいただく
本日は会社の同僚とこちらへ。じつは先週訪問したら臨時休業で断念したため再訪です。
12時半頃訪問、空き席2、ちょうど満席。常連客が多いようです。レイアウトはカウンターに8人程度、二人掛けテーブルが二組です。
メニューはイタリアン風トマトつけ麺。味玉、半ライスサービス、大盛まで無料とサービス良し!
一番安い辛味噌つけ麺は700円なので、全部つけたらかなりコスパが良いです。本日は並に味玉を注文しました。
6~7分でカウンター越しにトレーでいただきます。つけ汁はお椀の代わりに鉄鍋が使われていて、グツグツしています!
つけ汁:
真ん中にトッピングされた粉チーズを溶かしながらいただきます。
チーズでとろみがついてマイルドになりつつ、トマトのシャープな酸味が美味い!ダシの代わりにコンソメかブイヨンがベースになっている感じ。
麺:
つけ麺としては細めの、縮れたたまご麺タイプ。ラーメンと同じものを使っている感じですね。違いは茹で時間と絞める作業の有無でしょうか。製麺所は大黒屋製麺、つけ汁の絡みは良好です。
具:
野菜、キノコの具が中心。トッピングのチーズのほか、エリンギ、シメジ、えのき、キャベツ、玉ねぎ、鶏肉、そしてトマト。玉子は味玉でなく普通の茹で玉子でした。
トマトの酸味に具沢山で、トータルでスープ感全開なつけ汁でした。
惜しむらくは、つけ汁が結構残ってしまったこと(ノ∀`)アチャー なんと勿体無い…
メニュー表の裏側に半ライスをつけ汁に投入してリゾットにする食べ方が載っていました。半ライスはこのためのサービスですね。
割りとスープが多いので大盛+半ライスでもしっかり食べられそうです。
12時台に混雑する五反田タイムよろしく、13時を回ると少し空きだしたので、時間をずらすとすぐ座れるので良さそうです。水曜限定のメニューもあるので、引き続き再訪してみます。ご馳走様でした~