harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般

今日のつけ麺:呑み処 談 (五反田)

投稿日:2018年2月9日

Last Updated on 2022年9月21日 by かんりにん

イタリアン風トマトつけ麺をいただく

本日は会社の同僚とこちらへ。じつは先週訪問したら臨時休業で断念したため再訪です。
12時半頃訪問、空き席2、ちょうど満席。常連客が多いようです。レイアウトはカウンターに8人程度、二人掛けテーブルが二組です。

メニューはイタリアン風トマトつけ麺。味玉、半ライスサービス、大盛まで無料とサービス良し!
一番安い辛味噌つけ麺は700円なので、全部つけたらかなりコスパが良いです。本日は並に味玉を注文しました。

6~7分でカウンター越しにトレーでいただきます。つけ汁はお椀の代わりに鉄鍋が使われていて、グツグツしています!

イタリアン風トマトつけ麺 並盛+サービスの玉子

つけ汁:

真ん中にトッピングされた粉チーズを溶かしながらいただきます。
チーズでとろみがついてマイルドになりつつ、トマトのシャープな酸味が美味い!ダシの代わりにコンソメかブイヨンがベースになっている感じ。

麺:

つけ麺としては細めの、縮れたたまご麺タイプ。ラーメンと同じものを使っている感じですね。違いは茹で時間と絞める作業の有無でしょうか。製麺所は大黒屋製麺、つけ汁の絡みは良好です。

具:

野菜、キノコの具が中心。トッピングのチーズのほか、エリンギ、シメジ、えのき、キャベツ、玉ねぎ、鶏肉、そしてトマト。玉子は味玉でなく普通の茹で玉子でした。
トマトの酸味に具沢山で、トータルでスープ感全開なつけ汁でした。

惜しむらくは、つけ汁が結構残ってしまったこと(ノ∀`)アチャー なんと勿体無い…
メニュー表の裏側に半ライスをつけ汁に投入してリゾットにする食べ方が載っていました。半ライスはこのためのサービスですね。
割りとスープが多いので大盛+半ライスでもしっかり食べられそうです。

12時台に混雑する五反田タイムよろしく、13時を回ると少し空きだしたので、時間をずらすとすぐ座れるので良さそうです。水曜限定のメニューもあるので、引き続き再訪してみます。ご馳走様でした~

関連ランキング:つけ麺 | 五反田駅大崎広小路駅高輪台駅

-つけ麺, ラーメン全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:吉村家 (横浜駅)久々に並んでみた

今更感たっぷりですが、家系総本山『吉村家』さんのレビューです。 最後に来たのが記憶のなかでは2006年頃なので、約8年ぶりです(店の前は時々通りかかっていたのですが、いつも行列w)。 過去は友人・知人 …

今日のラーメン:雷家(川崎・京急川崎) 鶏油が輝くマイルド家系

今月は会社のプロジェクトが立て続けに3つも炎上してしまい、ヘルプのため毎日終電&休日出勤に…そんな事情もあり、だいぶ久々の家系行脚になりました。反町の中島家以来、3週間ぶりです。 こちらは六 …

今日のラーメン:麺飯食堂なかじま(渋谷) 日替りSETで回鍋肉丼+ミニ塩ラーメン

今日は日曜出勤のなか、同僚と遅いランチを食べに渋谷2丁目、3丁目周辺を歩いていたのですが、思いのほか休業の店ばかりで、想定外のランチ難民になってしまいました・・・さらに時間が2時半と遅く、ランチタイム …

【閉店】今日のラーメン:銀節や(自由が丘)

※こちらは現在閉店しています。 本日は職場の同僚と遅い昼食で、”銀節や”に立ち寄りました。 平日の15時過ぎなのにカウンターが埋まっており、自分たちの入店で満員!!でした。 バ …

今日のラーメン:柚(京急久里浜)

鯛汐そばをいただく 本日は京急久里浜駅から夫婦橋方面に向かうところの『たそがれ横丁』の通りにある『柚(YUZU)』さんへ訪問です。 昨年春ごろにオープン、その後公式インスタグラムでラーメンの提供を休止 …