harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメンショップ ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:ラーメンショップ 高田店(高田)

投稿日:2022年5月29日

Last Updated on 2022年10月30日 by かんりにん

トラディショナルな中華そばスタイル

今回は都築の『ラーメンショップ高田(たかた)店』へ訪問です。
マイレビさんから、お店の駐車場は無いとの情報をいただいたので周辺のコインパーキングを探したところ…すぐ見つかった(/・ω・)/
相場も比較的安い印象です!

08時50分頃の到着で満席&外待ち2名で、その後ろに並びますが、後客もゾロゾロと続き、朝から人気です。
※外観写真はブレてしまったので無しです(´・ω・`)

外待ち10分ほどで入店、券売機はないので口頭注文でラーメン並にライスなスタンダードな組み合わせで。

ラーショでの自分のルーティンはネギラーメンなのですが、ラーショとしてはスープが醤油っぽい(黄色っぽくない)ので、
ノーマルなラーメンにしてみようかな、と思い立った次第。

ラーメン並+半ライス

スープ:

ライトなとんこつは共通するものの、化調が前面に出たラーショらしい味付けではなく、
出汁の旨みと醤油がバランス良く効いたトラディショナルな中華そばスタイルでした。

油は少なめ、というかほとんどなく、全体的にサッパリした飲み口。
いつもネギラーメンばかりなのでゴマ油が加わっていますが、背脂も入っていないシンプルな味でした。

麺:

ラーショお約束の細麺はボリューム多め、茹で加減は気持ち固いかな、という程度のしなやかさでスルスルいけます。
並ながらボリュームも割とあります。

具:

ラーショ標準ともいえる海苔・チャーシュー・ワカメ。

とりわけワカメの分量が多く、写真だとわかりにくいですが、高さは結構あります。
チャーシューは肉の味が前面に出ていてタレの味付けは薄め、柔らかく食べやすいタイプ。

まとめ:

ラーショとしては個性的な『中華そば』テイストで、塩分がマイルドなのですいすい飲めるスープでした。
ネギラーメンにしたらまた印象が変わるかもですね。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 高田駅

-ラーメンショップ, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:はしばやん復刻版 羽柴ラーメン

ボサ~っとコンビニに行ったら弁当全滅&台風一過で涼しくなったんで、ラーメン屋さんへ。 はしばやんの『羽柴ラーメンてんこ盛り』 今日は誕生日ということを思い出したので、自分にサービスということでトッピン …

今日のラーメン:弐七家 弥生台店(弥生台)

本日は『今さら未訪』シリーズで弐七家さんの弥生台店へ訪問です。 お店から道路を挟んだ反対側のコインパーキングに駐車…したら、雨が降ってきた! いちおう傘は持ってきたけど、出すのが面倒だったので小走りで …

今日のラーメン:ずいずい(三崎口) 久々に訪問

本日は横須賀/久里浜(佐原)から三崎に移転したずいずいさんへ。 久里浜(佐原) のときの『ずいずいずっころばし』の時は何回か訪れていましたが、移転後は初めてになりました。 10時50分到着で、先客13 …

今日のラーメン:三崎港ラーメン (三崎口)

神奈川最南端の家系をいただく 本日は三崎港近くにある『三崎港ラーメン』へ。 先日娘が『ラーメン大好き小泉さん』のアニメを見てから「ラーメン食べたい」と言っていたので、自分の未訪店訪問を兼ねて家族で行く …

今日のラーメン:港南家(港南台)

  きたくり家系譜? 本日は港南台駅近くの『港南家』さんへ訪問です。連休最終日でやっと晴れた! 昨年訪問した港南台の『麺侍 誠』さんの跡地で、マイレビさんのクチコミで情報を知ったので、ちょっ …