harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメンショップ ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:ラーメンショップ 岡津町店(緑園都市)

投稿日:2022年1月30日

Last Updated on 2022年10月30日 by かんりにん

なぜか一昨年から続いている『2か月スパンでラーショ訪問』、今回は泉区の『ラーメンショップ岡津町店』へ訪問。久々の朝ラーです。

こちらはお店の敷地と道路の間に小さい川(というか水路)があり、直接道路に面していないですが、駐車場のキャパシティは大きいですね(助かる!)

夜明けのラーショ♪

日曜7時過ぎの到着で先客6、後客3。
ラーショらしく自販機は2台、『ラーメン』と『そば・うどん・カレー』に分かれてますね。

注文は迷わずネギラーメンに半ライス。そして先客・後客ともにネギラーメン率高め!さすが♪

おなじみの薬味たち

店内はラーショらしく厨房の周りをカウンターが囲み、奥側に畳のテーブル席と典型的なレイアウトながら、通路にゆとりがあり広いですね。
自分が座った座席からは寸胴は2つ確認、麺上げは平ザルと、ラーショのお手本のようです。

5分ほどでドンブリをいただきます。

スープ:

ラーショらしい化調が目立つ醤油味。塩分はややピリピリするものの、出汁が割と出ているので、しょっぱくなりすぎず、良いバランスを保ってます。
後半はごま油と混ざってジワジワとコクが強くなっていくのもお約束。

麺:

お約束のストレート細麺ははじめパツパツ、後半ややデロでこちらもラーショのお手本のような麺。
敢えてネギの真ん中から麺を掴んでゴマ油に和えるのが好きです♪

具:

これまで訪問したラーショの中でもとりわけネギの刻み具合が太く、白髪ネギというよりは、もはや縦切りに近い感じ。
かつチャーシューのボリュームが多く、太めに切られたネギと相まって食べ応えがあります。これは特徴的ですね。

海苔は一瞬でヘタるので速攻でとんこつ海苔巻きに。多めのわかめはネギとの相性がよくサッパリと口休めに。

まとめ:

太めのネギの存在感が前面に出ていて、大きめに切られたチャーシューとともにボリューム多めでパンチがあります。
とてもいい感じでした。ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 緑園都市駅弥生台駅

-ラーメンショップ, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:大阪王将 五反田店 (五反田)

  [2018.08.10初訪] 本日は定番中華のこちらへ。こちらの東五反田のほか、西五反田にもこのまえオープンしてましたね。 13時半ころの訪問で先客6組ほど。 座ったカウンターの目の前に冷やし中華 …

今日のラーメン:江戸前煮干中華そば きみはん 五反田店 (五反田)煮干鬼脂中華そばをいただく

  またまた14時半と遅い時間のランチタイムに訪問。本日は限定の『煮干鬼脂中華そば』に挑戦! 先客4名と空いていましたが、カウンターの席に着くなり後客が3~4名ほど続けて入店してきました。時間帯に関係 …

今日のラーメン:清水家 (辻堂) 満足度高めの寿々喜家系譜!

  またまた8月下旬から妙な忙しさで、家系行脚を1カ月ほどご無沙汰してしまいました。今回は『今さら未訪』な辻堂の清水家さんです。 前回の訪問が曙町の寿々喜家さんだったので、ブランクは空いたものの系譜の …

今日のラーメン:龍王 (横須賀中央) 久々に訪問

久しぶりの訪問です。 独身時代に地元で働いていたころはちょくちょく訪れてましたが、だいぶ久し振りになりました。 あと看板の左側に『新生』と書き足されていますね。 13時頃の到着で先客3、後客3。注文は …

今日のラーメン:平太周 味庵 (大崎広小路) 豚骨醤油ラーメンをいただく

  本日は休日出勤! ずいぶん前から試そうと思っていたのに、何となく後回しにしていた、平太周の『豚骨醤油ラーメン』を試してきました。何気に1年半以上ぶり! 11時半頃到着で満席・3名待ち、後客10名ほ …

宅麺