harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

【閉店】今日のラーメン:晴れる家(黄金町)

投稿日:2017年10月7日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

本日はオフ会で20時過ぎごろまで横浜で飲み、解散後になんとなく課題店のこちら寄ってみました。黄金町から徒歩で3~4分ほどですね。
しこたま飲んで満腹だったので、まっすぐ帰ろうと決めていたのに、たまたま各駅停車が来たので寄り道をしてしまった…

20時45分頃の入店で満席でしたが、入れ替わりで4~5人ほどのグループが退店したのですぐに着席。割ととんこつの匂いがありますね。

注文はラーメン並にライス。お好みはすべて普通で注文。『ねぎめし』が目を引きましたが胃の余裕があまりなかったので、ここガマン。
駄菓子菓子、炭水化物コンビより海苔増しかレンソウ増しにしたほうが(おなかの満腹度的に)よかったか…

割と飲んだ後だったので、レビューの正確さはあまり保証できず、ついでに味音痴状態なので、ご了承ください(シラフの時もか!?)

ラーメン並 ライスは後から

スープ:
しっかりと下ごしらえされたと思われ、ダシがよく出ているとんこつ前面タイプのスープは、獣臭はなく純度高めの匂い。良いですね~
既に訪問されているレビュアーさんと同じく、鶏油は少な目、風味も少な目ですが、とんこつがしっかりしていて旨味の面では不満無し。
醤油は控えめですが薄さはなく、飲みの後の塩分が欲しくなる時でも丁度良い加減。

麺:
固さ普通注文のせいか、芯を感じることはなく、モッチリ&プヨッと感が非常に心地よいです。染谷製麺の中太、なかなか美味い!啜る楽しみがあります♪

具:
刻みたてのネギの食感が目立ちます。海苔は厚みはそこそこながらしっかり黒々したタイプでとんこつ海苔巻との相性は良好。
ほうれん草は少な目で風味も抜け気味でしたが歯ざわりは悪くない感じ。

バラのチャーシューはそこそこ脂身がありコッテリを感じさせたものの、元の味付けがしっかりしていたのでしつこさは
ライスは漬物付きのほうをチョイス、ボリュームは割とありました。

とんこつ出汁の旨味と風味がしっかり出ている良質のスープが印象的でしたが、あいにく飲み過ぎでこまかい味わいまではわからず…
みごとに満腹でしたが、本日断念した海苔増しとねぎめしが気になっているので、遠くないうちに再訪したいと思います。御馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 黄金町駅阪東橋駅吉野町駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日の中華麺:WANG’S GARDEN 大崎ブライトコア店 (大崎)

※こちらは現在閉店しています。 黒胡椒と花椒のピリシビソバをいただく 本日は年内の最終出社で、午前中は大掃除、午後は全社会議で大崎の貸会議場へ!移動時間にランチで訪問です。 道中、同僚と大崎へ行きがて …

今日の中華麺:広州市場 五反田店(五反田)

本日のランチは東五反田随一の行列店、広州市場へ。 12時を回るとすぐに行列、これが13時半くらいまで続く人気店です。 職場の同僚から『14時を過ぎれば空いてきますよ』との情報をもらい、休憩のタイミング …

今日のラーメン:渡来武(自由が丘) 年明け訪問でノリ増し

2016年最初の渡来武さんです。年始早々さっそく来てしまいました。 14時過ぎの訪問で先客ゼロでしたが、後客は4~5名ほど。時期的に学生さんが少ないようですね。 本日はオーソドックスに醤油ラーメン並に …

今日のラーメン:麺家 歩輝勇 関内店(日ノ出町・関内)

新規オープン店レビュー 本日は福富町にオープンした『麺家 歩輝勇 関内店』へ訪問です。 マイレビさんから05/01にプレオープンとの情報をいただき、早速行ってみました。 じつは多摩川店とセンター北店は …

今日のラーメン:江戸前煮干中華そば きみはん 五反田店 (五反田) 味噌煮干中華そばをいただく

  オフピーク出勤のついでに、昼飯で立ち寄りました。 12時半頃の入店で先客6、その後まもなく満席!タイミング良かった♪ 注文は限定の味噌煮干中華そば、大盛無料と案内があったので迷わず大盛でオーダーw …