harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメンショップ ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:ラーメンショップ いずみ中央店(いずみ野)

投稿日:2021年11月20日

Last Updated on 2022年4月16日 by かんりにん

本日は環状4号・下飯田周辺の家系店に行こうと考えてましたが、『そろそろネギラーメンを啜りたくなってきた( ^ω^)…』ということでラーショ巡りに変更!
泉区のラーショは『岡津町店』と『いずみ中央店』の2軒がありますが、まず4号線沿いのこちらへ訪問しました。

10月のつきみ野店以来ですが、この一年おおむね2か月間隔でラーショ巡りをしてるな~
家系の新店も気になりつつ、じわじわネギラーメン中毒になりつつある今日この頃w

外観。店内は満席だったけど角度を工夫してみたw

12時ちょうどの入店でカウンター満席、テーブル席は空いてましたがすぐ満席に!
入店時に先客が退店し、スタッフさんが開いた席を消毒して案内してくれました。

注文はネギラーメンに半ライス、お好みもうかがってくれましたがすべて普通で。

厨房はスープ用に大寸胴と中寸胴がひとつづつ、麺茹でに中寸胴が二つ、麺上げは平ザル。
スタッフさんは4名でしたが、最近新しく入ったスタッフがいるのか、大将とおぼしき年配の方から時おり厳しめの指導が(゚Д゚;)

そんなこんなで5分ほどでカウンターからライス、続けてドンブリをいただきます。

ネギラーメン

ネギラーメン+半ライス

スープ:

背脂は割と多め、とんこつ出汁はおとなしめながら醤油は程よく角が立っておりバランスよし。
後半、ゴマ油がスープに溶け込んでまろやかになる、典型的なラーショスープ。

麺:

ラーショお約束のストレート細麺はやや固めの茹で加減、食べ始めはネチャっとしているので麺を掴むとやや重く、ほぐす必要がありましたが、後半はほどよいパツパツ加減。
全体的にボリュームも多め。

具:

白髪というよりやや太めに刻まれたネギはそこそこの盛り、チャーシューが割と多め。ゴマ油が多めながら和えてすぐ盛り付けていて、ネギのシャキシャキ感が目立ちます。
わかめが結構な量、海苔はあいにくシケ気味でスープに浸してもちょっとイマイチ。ライスは”半”としてはそこそこの量。炊き加減はやや固め。

あいにく『らぁじゃん』がちょっと古くて変な酸味があり、『とんこつ海苔巻き』はイマイチ。ネギとわかめをどっと乗せてセルフネギ丼にしてフィニッシュ。

まとめ:

やや太めに刻まれたネギと、多めのチャーシューが食べ応えを感じる一杯でした。一方で海苔と薬味の管理は改善を望みたいところ。

緊張感のある厨房の雰囲気に『おおっ(汗)』となりましたが、仕事に慣れて頑張ってください!
そんな感じで、ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | いずみ野駅

-ラーメンショップ, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:一風堂 五反田東口店 (五反田) ソースとんこつをいただく

本日はランチで期間限定の『ソースとんこつ』を注文してみました。 あちこちのブログやネットメディアで『賛否両論!』などというキーワードとともに紹介されていますね。 先日浜松町の『麺屋武蔵』に訪れた際、近 …

今日のラーメン:支那そばはせべ(五反田)

ここんとこ仕事の進み具合が悪くて、しばらくコンビニのパンで済ませてましたが、久々に気持ちの余裕が出来ました。 13時半過ぎの到着で先客5、後客7。ランチタイムはいつも混んでる印象でしたが、この日はタイ …

【閉店】今日のラーメン:焼肉たれ屋 牛骨ラーメン(渋谷)

※こちらは現在閉店しています。 以前から牛骨ラーメンの看板が気になっていたので、入店してみました。 明治通りの焼肉屋さん”焼肉たれ屋”で ランチメニューの牛骨ラーメンと、セット …

【閉店】今日のつけ麺: すごい煮干ラーメン凪 五反田西口店 (五反田) アップデート

※こちらは現在閉店しています。  打ち合わせと作業続きで15時前のランチ。 この時間ほとんどのお店はランチタイムが終了していますが、五反田は通し営業でやっている麺もののお店が多いので助かりますw 今回 …

今日のラーメン:綱島商店(綱島)

本日は東横線急行で綱島にて途中下車して『綱島商店』へ訪問。こちらも近所の『武虎家』さんとともに食べログでずっと前からBMしてたのですが、帰宅時につい特急に乗り込んでしまうので、綱島駅を通過しちゃう、と …

宅麺