harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

インスパイア系 ラーメン全般 家系

今日のラーメン:横浜家系ラーメン 裏大輝家(青物横丁)

投稿日:2023年11月16日

Last Updated on 2025年2月24日 by かんりにん

仕事帰りに青物横丁にオープンした『裏大輝家』さんへ訪問です。
方角としては北品川方面で、第一京浜の上り側の立地なので、まこと家とは反対側になりますね。

外観!

19時30分頃の入店で、先客8、席の埋まりは2/3くらい。
カウンターは変形L字型、といった感じで、カウンターの途中に柱があったりして変形かつ変則的ですね。

注文はラーメン(並)に海苔+ライス(食べ放題)のお約束。お好みは麺固め。
カウンターで食券を渡してライスと漬物(大輝家でおなじみのきゅうりの辛いやつ)をいただいてきます。

カウンターの薬味たち

スープは大寸胴が3、ガラがグツグツ煮込まれていて良いビジュアルですね。
麺箱は店名が書かれていましたが、大輝家の酒井麺と同じでしょうか?

注文後3分ほどでドンブリをいただきます。
白地に金ラインのドンブリはオシャレかも♪

ラーメン+海苔+ライス

スープ:
鶏油はしっかり多めでサラリとマイルド。
つづけてとんこつ出汁は、予想してましたがなかなか濃いですね!ちょっと骨髄感も。
そして醤油、こちらも予想通りしょっぱい!
ガツン指数高めで、キレのある味、というよりは「塩分パンチ」な感じ。

麺:
家系としてはだいぶ細麺で、武蔵家タイプに見えますね。
固めオーダーでモチモチ感はなくボソっとした茹で上がり。小麦感はわりと感じられました。

具:
海苔は8枚、5枚100円は今どき有難いですね!
ケバタイプでスープをよく吸うタイプで、風味良し。

チャーシューは2枚、肩ロースで片方は低温調理かな?
いずれも燻製のスモーク感、タレの味ともにしっかりとした主張。スープによく合います。
ほうれん草はクタ、ネギはそこそこで。

食べ放題ライスはあらかじめ載せたきゅうりの漬物に、極にんにくを載せていただきます。
お茶碗が小さいので、マメにおかわりしにいかないと(笑)

まとめ:
思ったより武蔵家meets直系、な味に感じられました。
家系はご無沙汰で濃厚なスープを欲していたので出汁には満足!そして醤油が相当しょっぱいので、ライス頼みになるのは間違いなし。
刻み生姜でアクセントをつけられるけど、もうちょい塩分はマイルドだと食べやすくなるかな。
そんな感じで、ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 青物横丁駅鮫洲駅品川シーサイド駅

-インスパイア系, ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:想 (逗子) アットホームな淡麗系

本日は友人とラーメンをツルツルしに午前中から鎌倉方面へクルマを走らせましたが、天気に恵まれたせいか、国道134号はやや渋滞気味。 この調子だと鎌倉は混んでるね、ということで逗子へ訪問することに。逗子駅 …

今日のラーメン:新橋 纏(新橋) 新橋の人気店へ訪問

本日は”ラーメンの会”にて、仕事上がりに表参道から銀座線を使って新橋へ。 じつは会社のプロジェクトは離れたのですが、有志によるラーメンの会は続いています♪ お店を決めてなかった …

今日のラーメン:ラーメンショップ 成瀬が丘店(成瀬)

本日は奇数月恒例のラーショで朝ラー、ということで3月は町田の『ラーメンショップ 成瀬が丘店』へ訪問です。 こちらは246号からだと、透明入り口交差点から長津田方面に曲がってすぐに町田街道へ曲がり、SA …

今日のラーメン:麺飯食堂なかじま(渋谷) 週替わりメニューにてあさりラーメン

本日は同僚と明治通りの『なかじま』へ訪問、週替わりラーメンの”あさりラーメン”をいただきました。 何気に職場で人気のお店です。 13時過ぎと混みめの時間で、15分ほど待ちました …

今日の中華麺:広州市場 五反田店(五反田)

本日のランチは東五反田随一の行列店、広州市場へ。 12時を回るとすぐに行列、これが13時半くらいまで続く人気店です。 職場の同僚から『14時を過ぎれば空いてきますよ』との情報をもらい、休憩のタイミング …

宅麺