Last Updated on 2025年2月24日 by かんりにん
仕事帰りに青物横丁にオープンした『裏大輝家』さんへ訪問です。
方角としては北品川方面で、第一京浜の上り側の立地なので、まこと家とは反対側になりますね。
19時30分頃の入店で、先客8、席の埋まりは2/3くらい。
カウンターは変形L字型、といった感じで、カウンターの途中に柱があったりして変形かつ変則的ですね。
注文はラーメン(並)に海苔+ライス(食べ放題)のお約束。お好みは麺固め。
カウンターで食券を渡してライスと漬物(大輝家でおなじみのきゅうりの辛いやつ)をいただいてきます。
スープは大寸胴が3、ガラがグツグツ煮込まれていて良いビジュアルですね。
麺箱は店名が書かれていましたが、大輝家の酒井麺と同じでしょうか?
注文後3分ほどでドンブリをいただきます。
白地に金ラインのドンブリはオシャレかも♪
スープ:
鶏油はしっかり多めでサラリとマイルド。
つづけてとんこつ出汁は、予想してましたがなかなか濃いですね!ちょっと骨髄感も。
そして醤油、こちらも予想通りしょっぱい!
ガツン指数高めで、キレのある味、というよりは「塩分パンチ」な感じ。
麺:
家系としてはだいぶ細麺で、武蔵家タイプに見えますね。
固めオーダーでモチモチ感はなくボソっとした茹で上がり。小麦感はわりと感じられました。
具:
海苔は8枚、5枚100円は今どき有難いですね!
ケバタイプでスープをよく吸うタイプで、風味良し。
チャーシューは2枚、肩ロースで片方は低温調理かな?
いずれも燻製のスモーク感、タレの味ともにしっかりとした主張。スープによく合います。
ほうれん草はクタ、ネギはそこそこで。
食べ放題ライスはあらかじめ載せたきゅうりの漬物に、極にんにくを載せていただきます。
お茶碗が小さいので、マメにおかわりしにいかないと(笑)
まとめ:
思ったより武蔵家meets直系、な味に感じられました。
家系はご無沙汰で濃厚なスープを欲していたので出汁には満足!そして醤油が相当しょっぱいので、ライス頼みになるのは間違いなし。
刻み生姜でアクセントをつけられるけど、もうちょい塩分はマイルドだと食べやすくなるかな。
そんな感じで、ご馳走様でした~