harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般

今日のつけ麺:伍年食堂(横浜)

投稿日:2021年7月12日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

つけ麺をいただく

本日はオフピーク出社の途中で横浜駅で下車し、西口のエキニアの地下にオープンした『 伍年食堂 』さんへ訪問しました。
6月上旬のオープンで、現在は営業時間を短くしたソフトオープンとのことで、昼間のみの営業とのこと。

北口にもう一軒気になる店があったのですが、営業時間を考慮して今回はこちらへ。

ダイヤモンド地下街から進むと、近所に有隣堂の文具コーナーや『龍味』がありますね。ちなみに龍味はメンテナンスとのことで休業でした。
(外観写真はブレてしまったので無しですorz)

11時55分頃の到着で先客ゼロ、後客4。
注文は中華そばにしようと考えてましたが、気温が高かったので方向転換して『つけ麺』に変更。とはいえつけ汁も熱いといえば熱いのですがw

券売機でもつけ麺がおすすめになっていたのと、替え玉無料とのことでちょっとお得感がありますね。

券を購入後、目の前にいたスタッフさんに食券を渡して券売機横そばカウンターにつきましたが、何気に店内はかなり狭く、手前が埋まっていると地下街の通路側からいったん外へ出ておくに回る必要があったので、空いているときは奥から座るべきだった、と反省…

待っている間カウンターに貼られた説明書きを見ていましたが、目についたのは京都の『麺屋 棣鄂(ていがく)』という製麺所の麺を使用とのこと。
難しい漢字なので、ルビが無いと読めないなw
茹で時間は比較的短めで、3~4分ほどでカウンターから配膳されます。

つけ麺

麺:

昆布水に湛えられた『麺屋 棣鄂』のストレート細麺は茹で具合はかなり固めで、全粒粉のざらっとした食感が目立ちます。
大判のチャーシュー2枚とわかめを移動させつつ、昆布水オンリーでいただくと豊かな出汁。カエシが無いので昆布と小麦の風味がよくわかります。

つけ汁:

対照的につけ汁のほうは出汁はさほど目立たず、なんとなく煮干の風味のある醤油感が先行。
全体的にサッパリですが、麺だけ投入すると醤油のカドが目立つので、昆布水をしっかりくぐらせる食べ方が正解ですね。

後半は昆布と混ざって円やかな味になるよう計算されている感じ。
替え玉がサービスでしたが、麺が意外に多かったのと、湯切り具合では昆布水が薄くなってしまうかも、と感じてパスして完食。せっかくなので試せばよかったかな?

具:

チャーシューは2種類あり、麺に載せられた豚の大判の低温調理タイプとつけ汁に沈められた鶏のサイコロタイプで、大判のものは生姜の味がアクセントになったサッパリした柔らかいタイプ、対してサイコロチャーシューはニンニクの味が染み込んだタイプで、なかなかのアクセントに。ただつけ汁とバッティングしないのでより目立ちます。

つた金の海苔は色合いよし、風味良しで早めにつけ汁にくぐらせて海苔巻き麺?に。わかめ・メンマは一気に入れるとつけ汁が冷めそうだったのでバランスを考慮して後半に投入し、完食。

まとめ:

無化調とのことですがバランスの良い出汁と醤油で、全体的にしっかり作りこまれた上品なつけ麺でした。
ライスや丼ものが無いので、ボリュームを考えるとつけ麺が満足度は高そうですが、単品オプションでも替え玉があるので、次回は中華そばも行きたいところ。
そんな感じで、ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 横浜駅神奈川駅新高島駅

-つけ麺, ラーメン全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン: 桂家 (方南町) 人気を裏付ける、丁寧に作られたラーメン

※こちらは現在閉店しています。 本日は定時で退社したあと、『仕事上がりの寄り道ラーメン』で方南町の 桂家 さんに初めて訪問しました。 19時半頃の入店で、先客6名、自分のあとはすぐ満席に!ラーメンを食 …

今日のラーメン: たね家(衣笠)

トラディショナルなバランスタイプ ここんとこ通院や在宅ワーク中の昼休みを利用して、地元の麺もののお店をちょくちょく訪問してますが、地元横須賀で1軒だけ家系で未訪のお店が… なんと衣笠駅の『 たね家 』 …

今日のラーメン:きたくり家 本店(横須賀 北久里浜)

しばらく和風とんこつばかり選んでいたので、久々にスタンダードなとんこつ醤油にしました。 オプションなしで頼んだところ、バランスは良好ながらあまりシャープさはなく、控えめなとんこつ醤油でした。 とんこつ …

今日の坦々麺:雲林坊 五反田店 (五反田)

(初訪問)汁あり担担麵をいただく 西五反田に9月の終わりにオープンした 雲林坊 五反田店 へ訪問です。 『神田担担麺 雲林坊』の支店ですね。じつは雲林坊はネットやTVで見て名前は知ってたのですが、訪問 …

【閉店】今日のラーメン:北海道ラーメン たつみ屋 五反田店

※こちらは現在閉店しています。 東五反田から御殿山に向かう通り沿いにあり、並びに火鍋のお店やターリー屋があります。 外観からしてそこそこの老舗かと思ったら、看板と内装は新しかったです。 13時半頃で先 …

宅麺