harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 六角家系 家系

今日のラーメン:四号家(瀬谷)

投稿日:2021年2月13日

Last Updated on 2022年9月4日 by かんりにん

クラシックでラフなスープ

本日はディーラーでマイカーの定期点検を受け、DSGの調整をしてもらったので、帰りに様子を見ながらラーメンへ。
瀬谷区の環状4号沿いの『 四号家 』さんへ訪問です。いみじくも『今さら未訪とは言えない』シリーズになってしまったw

こちらはずっと六角家の姉妹店だと思っていましたがそうではなく、六角家姉妹店の『つるちゃん』というお店の系譜とのこと。

外観!

駐車場がややわかりにくかったですが、お店の斜め反対側になりますね。店頭の大きなのれん(?)は間近で見るとなかなか年季が張ってますね。
14時45分頃の入店で先客4、後客4。この時間でもちょくちょく客足がありますね。時間帯の影響か店主さんのワンオペでした。

店内に入るとマスクの上からでも獣臭がわかります。厨房は大寸胴を二つ確認、奥に『(株)丸山製麺』の箱が確認できました。

カウンターの薬味たち

注文はラーメン(750円)に半ライス(50円)、キャベチャー(150円)を。お好みは麺固め。
マイレビさんのレビューを見た限りではトッピングは現金とのことでしたが、コロナ対策のためすべて食券へ変更されてました。

なのでキャベチャーの食券を買ったところメニューが書いて無く『何にします?』と聞き返されて気づいた次第。
なるほど、トッピングの金額で食券を合わせているってことですね。

ラーメン+キャベチャー+半ライス

スープ:

見事にヴィンテージな六角家系スープ。鶏油がしっかり層になってますね。量はしっかり入ってるけどさらりとした粘度。
出汁はライトながら鶏ガラの割合がそこそこありバランスが良いもの。強めの獣臭のわりにマイルドな風味。

そして食べ進めて鶏油と出汁が混ざってくると、鶏油によるマイルドな味に代わって醤油の主張が強くなり、シャープな味に変化してきます。後半はなかなかしょっぱくなりますね。

麺:

丸山製麺の中太麺、固めオーダーながら思いのほかモチっとしている一方、割とコシがあります。この辺りが酒井との違いを感じる部分。
そこそこ長さがあり、スープとよく絡むのが特徴的。

具:

久々に六角系のお店でキャベチャーを注文、醤油ダレが強めで、ゴマ油の香りと相まってシンプルながら押しが強い味。
半分はツマミでいただきつつ、残り半分をボリューム多めの半ライスに載せていただきます。

海苔はスープに載せるクラシカルなスタイル、いったんドンブリの縁に挿してからスープに沈めますが、食べ始めだと鶏油でテカテカにw
『鶏油和えキャベチャー海苔巻き』にしていただきます。海苔自体は強めながら色合い、風味共に弱め。

そしてチャーシュー、これは…切れ端ですね(◎_◎;)
コク、味付け共に良かったので余計に残念。

クタレンソウは水分をだいぶ絞られているので一旦スープに沈めてからキャベチャーとともにライスへ載せていただきます。

まとめ:

『THE・六角家』なクラシックでラフなスープは令和の時代でもしっかり受け継がれていて、良いですね!!
ただスープの存在感が強い一方、具がだいぶ残念(´・ω・`)

ボリュームはトッピングで増やしてね、ということかもしれないですが、六角家は大判のチャーシューも特徴の一つでしたし、もうちょい期待したいところ。
あるいは『スペシャルラーメン』だと本領を発揮するのかもしれません。

横須賀方面からだと環状4号の渋滞が気になって微妙に行きにくい地域に感じていて、ずっと足が向かなかったのですが、今回は原宿交差点以外はさほど気にならず。
この周辺には未訪のお店が結構あるので、連食計画を立てて遠くないうちにまた訪れてみようと思います。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 桜ケ丘駅いずみ野駅

-ラーメン全般, 六角家系, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:てっぺん家 (川崎・元住吉)

本日は移動の途中で元住吉で途中下車、以前からBMしていた元住吉『てっぺん家』さんへ訪問してみました。 『オーナーさんが六角家出身』 『家系ながら、モヤシとなるとをトッピング』 『ビールにこだわり有り! …

【閉店】今日のつけ麺:三田製麺所 六本木店 梅つけ麺をいただく!

※こちらは現在閉店しています。 本日は前から気になっていた、夏季限定の”梅つけ麺”をいただいてみました。 梅つけ麺 中盛! パッと見で普通のつけ麺と違うところとしては、海苔の代 …

【閉店】今日のラーメン:幸家 子母口本店 (武蔵中原) 洗練された正統派

※こちらは現在閉店しています。 試験勉強の合間にラーメンに行こうかな、ということで外出。ちなみに子供たちは誰も付いてこず、ソロ麺(謎)になりました(ノ∀`)アチャー 今年に入ってからも新規開店が多くB …

今日のラーメン:ZUND-BAR(厚木)

本日は道志村でキャンプの帰りに宮ケ瀬を回って、厚木の『ZUND-BAR』へ訪問です。 かれこれ10年近くぶりになります! キャンプ場からの帰りに家族に『帰りにラーメン行きたいんだけど!』と言ったら 娘 …

【移転】今日のラーメン:麺侍 誠(港南台)じわっと攻めてるスープ

※こちらは現在移転しています。 本日は横浜へ所用のついでに港南台の『麺侍 誠』さんへ訪問です。 地元横須賀の『きたくり家』からの独立とのことですが、『きたくり家 港南台店』だったころからBMしていたの …