harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

グルメ ディナー 居酒屋

今日の地鶏:地鶏と個室 あきら 川崎本店 (京急川崎)

投稿日:2019年7月25日

Last Updated on 2022年3月13日 by かんりにん

 
前回横浜で名古屋コーチンを一緒にいただいた友人夫妻と、今回は川崎にて京赤地鶏の『あきら』さんへ訪問です。
友人夫妻は川崎在住なので道案内はジモティーにおまかせw 
お店は半分飲み屋街、半分歓楽街ともいえる仲見世通りに面してます。このあたりの地名”砂子”を『これって読みは”すなこ”ですかね』?と聞いたら『いやいや”さご”だから!』と指摘されてしまったw日本語って難しい~www

さて今回は、お鍋などもあるのですが、”焼き”、”唐揚げ”を前面にだしたメニューで攻めます!

・前菜 砂肝のコンフィと鶏皮のサラダ

・地鶏のタタキ、もも肉とムネ肉
 ゴマ油と塩のタレにニンニク、生姜を薬味に。

・濃厚チーズのシーザーサラダ
 チーズが前面に出ていますが、なんだかんだでシーザードレッシングの塩っけが一番強かったりします。

・かしわの唐揚げ
 衣は薄くサクサクに、鶏の肉汁を前面に味わうタイプ。

・鶏の7種鉄板焼き
 セセリ
 ボンジリ
 モモ
 砂肝
 ムネ
 やげん軟骨
 鶏ハラミ
 山芋
 ズッキーニ
 こちらはポン酢、焼き肉のタレ、塩の3種類を使い分けていただきます。
 じつはセセリという部位は今日初めて知りました( ̄▽ ̄;)

・熟成鶏の炭火焼き
 こちらは宮崎英物の炭火焼と異なり柚子胡椒を使わない代わりに、酢橘とミョウガを薬味に。キリリとします!

・かしわの特製唐揚げ丼
 オーロラソースを絡めた変わり種!

・漁師風 海鮮丼
 シメはサッパリと海の幸で。

砂肝のコンフィと鶏皮のサラダ

地鶏のタタキ、もも肉とムネ肉

濃厚チーズのシーザーサラダ

かしわの唐揚げ

鶏の7種鉄板焼き

熟成鶏の炭火焼き

かしわの特製唐揚げ丼

漁師風 海鮮丼

シーザーサラダと海鮮丼以外は砂肝に始まりタタキに唐揚げ、炭火焼に鉄板焼きと見事に『鶏攻め』な注文になってしまいましたが、全体的にギュッと締まった鶏でした。これが京地鶏の特徴でしょうか?じつは初めて食べるブランドでしたがw
食べ応えのある鶏料理の数々を堪能してきました!ご馳走様でした~

関連ランキング:居酒屋 | 川崎駅京急川崎駅八丁畷駅

-グルメ, ディナー, 居酒屋
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:天風(馬堀海岸・遊楽の里)

煮干しラーメンをいただく 本日は馬堀海岸にある温泉施設『遊楽の里』へ急遽訪問することに! というのも、女房の職場の同僚から、娘の高校入試合格のお祝いで入浴券をもらい、期限が近いのですぐ行こう!というド …

今日の蕎麦:小諸そば 東五反田店 五反田立ち食いソバ行脚5

[2019.02.15再訪] 駅前の立ち食いそば店(座席有りのお店を含む)を一通り回って『小諸そば』へ。再訪というより、完全に普段使いになってます。 注文はかき揚げそば大盛で420円。小諸そばかけそば …

今日のランチ:五反田デジ家 (五反田) 冷麺セットをいただく

  本日も会社の同僚らと訪問です。 じつは駅前の大山飯店へ行ったところ満席だったため、焼き肉つながりでこちらへ移動。 13時過ぎ入店で先客2組。この界隈はソニー通りのお店と違って13時をまわるとお客さ …

今日の蕎麦:蕎麦ラー岸上 五反田店 (五反田) 豚つけそばをいただく

[2018.10.22初訪] 本日は『北海道ラーメンたつみ屋』の後にオープンした『蕎麦ラー岸上』さんへ。 同僚から、『”ラー”ってラーメンのことかと思ったら”ラー油 …

今日のつけめん: 焼鳥倶楽部 (表参道) 隠れ家居酒屋でつけ麺

職場のプロジェクトメンバー4名で結成(??)した”ラーメンの会”にて、ランチで訪問しました。混雑しそうな予感がしたので午前中の仕事を早めに切り上げ、11時50分頃に到着しました …

宅麺