harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

グルメ ランチ 蕎麦 麺もの

【閉店】今日の蕎麦:後楽そば 五反田店 五反田立ち食いソバ行脚3

投稿日:2019年2月13日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

昨日の吉そばに続いて、五反田駅ガード下にある『後楽そば』さんです。

こちらは有楽町から移転されたとか、名物は焼きそばだとのことですが、あいにく詳しくは存じておらず。割と目立つ場所にあるにもかかわらず、五反田駅の南側はガードの周辺に横断歩道がなく、さらに改札口周辺の歩行者の動線とも微妙に離れているし、道路の反対側には『きみはん』『おにやんま』さらに歩道橋の反対側に『一風堂』『春日亭』もあるので、麺ものの競合が多いよな!と気になってましたが、割と多くのファンがいるようですね。

店外の券売機で天ぷらそば420円、大盛券100円を。
入店してカウンターの空いているとこで店員さんに食券を渡します。よく見たら店内にも券売機がありましたねw
こちらは見たところテーブル席や座席のあるカウンターはないので、純『立ち食いソバ屋さん』ですね。

先客8、後客4。周りをみたら、先客は一部カレーやカツ丼をセットで頼んでいるお客さんもいましたが、全員焼きそばを食べていた(゚Д゚;)カレーと焼きそばの組み合わせとは…
そんな中、一人だけ天ぷらそばを、しかも大盛にしちゃった、このまさかのアウェイ感!
マジか!!そんなにみんなこの店の焼きそばが大好きなのか?これは次回は焼きそば必至ですね(゚Д゚;)

天ぷらそば+大盛

つゆ:
昆布の甘味が目立つなかに醤油の香りづけを果たしている鰹だしで、クラシカルなつゆ。その昔、大船駅横須賀線ホームで食べた立ち食いそばのつゆを思い出しました(が、似てはいるけどぴったりではないです)。

そば:
割と多め、こちらはコシがあり、前半は蕎麦の香りが少ししますが、半分くらい食べ進めるとやはりフニャっとダレてきます。

具:
かき揚げは揚げたて、サクサクで箸ですぐ崩れてスープに溶け込んでいきます。良いですね~
こちらもワカメが軽く載せられていますが、富士そばと比べるとほんの少し。ネギはカウンターに薬味として用意されていて載せ放題。午後は打ち合わせは無いながらちょこっと乗せる程度にしておきました。

久々にクラシカルな立ち食いソバのつゆに出会えて満足しました。
しかし、次回はもう焼きそばを注文するしかないようですね。ご馳走様でした~

関連ランキング:立ち食いそば | 五反田駅大崎広小路駅大崎駅

-グルメ, ランチ, 蕎麦, 麺もの
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン番外編(琉球版)2 琉球村にて沖縄そば

昨日13日に結婚式に出席したので、14日は沖縄をまったり回りながら、連れの友人の希望で“琉球村”を散策してみました。 本日の昼食は琉球村の施設内の”きじむなー食堂& …

今日の焼肉:肉匠 コギヤ 宴庭(五反田)怒涛のA5和牛!

会社の懇親会にて利用しました。お店は三田製麺所のビルの3Fにあります。 あまり下調べもせず、予約の空きと予算だけで選んでしまいましたが、同僚から『ここは美味しいですよ!』と前評判も上々、 通りを挟んだ …

今日のラーメン:イレブンフーズ源流(大鳥居) 西糀谷の名店!!

本日は大鳥居駅近くの『イレブンフーズ源流』さんへ訪問。糀谷からだと10分強歩きますね。 月曜の14時半という遅い時間ということもあり、先客は店内ゼロ、店外のテーブル席に一組のみ。 ランチタイムは11時 …

今日の蕎麦:十割蕎麦 嵯峨谷 浜松町店

  朝食に、ちょっと寄り道してJR浜松町駅前の『 嵯峨谷 』へ寄ってみました。 こちらも以前訪問した大崎の『あずみ』と同じく立ち食いソバのムックで見つけたのですが、チェーン店のうち駅から近いところを探 …

今日のランチ:いもたろう(五反田) アップデート

この日は新入社員の入社日につき、アイスブレイクを兼ねて近場でランチに。お弁当でお世話になっている『いもたろう』です。 焼魚定食にちょっと目が行きましたが、前日の晩飯がホッケだったのでパスして、『マグロ …