harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

グルメ ランチ 蕎麦 麺もの

【閉店】今日の蕎麦:後楽そば 五反田店 五反田立ち食いソバ行脚3

投稿日:2019年2月13日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

昨日の吉そばに続いて、五反田駅ガード下にある『後楽そば』さんです。

こちらは有楽町から移転されたとか、名物は焼きそばだとのことですが、あいにく詳しくは存じておらず。割と目立つ場所にあるにもかかわらず、五反田駅の南側はガードの周辺に横断歩道がなく、さらに改札口周辺の歩行者の動線とも微妙に離れているし、道路の反対側には『きみはん』『おにやんま』さらに歩道橋の反対側に『一風堂』『春日亭』もあるので、麺ものの競合が多いよな!と気になってましたが、割と多くのファンがいるようですね。

店外の券売機で天ぷらそば420円、大盛券100円を。
入店してカウンターの空いているとこで店員さんに食券を渡します。よく見たら店内にも券売機がありましたねw
こちらは見たところテーブル席や座席のあるカウンターはないので、純『立ち食いソバ屋さん』ですね。

先客8、後客4。周りをみたら、先客は一部カレーやカツ丼をセットで頼んでいるお客さんもいましたが、全員焼きそばを食べていた(゚Д゚;)カレーと焼きそばの組み合わせとは…
そんな中、一人だけ天ぷらそばを、しかも大盛にしちゃった、このまさかのアウェイ感!
マジか!!そんなにみんなこの店の焼きそばが大好きなのか?これは次回は焼きそば必至ですね(゚Д゚;)

天ぷらそば+大盛

つゆ:
昆布の甘味が目立つなかに醤油の香りづけを果たしている鰹だしで、クラシカルなつゆ。その昔、大船駅横須賀線ホームで食べた立ち食いそばのつゆを思い出しました(が、似てはいるけどぴったりではないです)。

そば:
割と多め、こちらはコシがあり、前半は蕎麦の香りが少ししますが、半分くらい食べ進めるとやはりフニャっとダレてきます。

具:
かき揚げは揚げたて、サクサクで箸ですぐ崩れてスープに溶け込んでいきます。良いですね~
こちらもワカメが軽く載せられていますが、富士そばと比べるとほんの少し。ネギはカウンターに薬味として用意されていて載せ放題。午後は打ち合わせは無いながらちょこっと乗せる程度にしておきました。

久々にクラシカルな立ち食いソバのつゆに出会えて満足しました。
しかし、次回はもう焼きそばを注文するしかないようですね。ご馳走様でした~

関連ランキング:立ち食いそば | 五反田駅大崎広小路駅大崎駅

-グルメ, ランチ, 蕎麦, 麺もの
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のランチ:陳麻家 (五反田) ナス陳麻飯をいただく

  本日は五反田駅東口の歩道橋の下にある『陳麻家』へ。 五反田で働き始めてから1年半も経っているのに未だに未訪でしたw 陳麻家は神谷町で訪れたことがありますが、ここが本店とのことですね。 また麺類はな …

今日の蕎麦:小諸そば 東五反田店 揚げ茄子おろしをいただく

  [2019.07.05再訪] ほぼ毎週1~2回はお世話になってる小諸そば、頼むのは『かき揚げそば』か『たぬきそば』、日によってもりかかけか、大盛か二枚かかの違いはあれど、ほぼ代わり映えしない注文w …

【閉店】今日の蕎麦:三松 (泉岳寺) 昭和テイストの立ち食いソバ

※こちらは現在閉店しています。 本日は泉岳寺駅から徒歩1分ほど、泉岳寺の山門前のカーブにある『三松』へ訪問です。 マイレビさんのレビューにて高評価だったこちらが気になり結構前にブクマしてたのですが、久 …

【閉店】今日の蕎麦:そばとうどんの店 海老名庵 (海老名SA上り)

※こちらは現在閉店しています。 今週も先週に続いてクルマの物件めぐりで西は南足柄、東は埼玉県の越谷まであちこち訪問。 その移動の途中で東名高速の海老名SAでランチの際に立ち寄りました。 2月初日の海老 …

今日のランチ:金谷食堂(浜金谷)

[2021.04.03訪問] 天気が良かったのと、小学校の春休みも間もなく終わるので、息子と早朝7時から鋸山を徒歩で踏破しに行ってきました。 登山してソフトクリーム食べて下山して帰るだけ、というのもア …