harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

インスパイア系 ラーメン全般 家系

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 2019年食べ初め

投稿日:2019年1月5日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

2019年の正月も三が日が終わって雑煮も食べ切ったし、そろそろラーメンいきますか!ということで今年最初の家系は、安定の勝鬨家さんです。
twitterにて年明けは01/05より営業との告知を確認したので、買い物ついでに足を運んできました(というより営業初めの日に合わせて買い物の予定を入れた、が正しいw)。

11時半の到着で先客10、後客1。
年明け最初の家系はあえて醤油ではなく味噌をチョイス。トッピングは味玉とお約束の半ライス。
せっかくなので海苔増しもプラスしても良かったかな(^^ゞ

味噌ラーメン+味玉+半ライス

さて味噌ラーメンは昨年1月に初めて注文して以来なので約1年ぶりですが、前回印象に残った『辛味噌』テイストからスタンダードな味噌にシフトしていました。
味噌がしっかり濃厚で、一方鶏油の代わりにゴマ油っぽい隠し味も感じます。味噌が濃くなった分目立たなくなりましたが、辛味も健在。しかしながら、今回は重厚なとんこつ出汁も味噌にやや押され気味でした。
醤油ラーメンとははっきりキャラが区別されてきた感じがありますね。
またデフォでゴマをまぶされなくなったので、ここはお好みでカウンターのゴマを追加。

今回もう一つのポイントは味玉!卵白の外側だけがボイルされ、白身の内側と黄身はトロトロな『温玉テイストな味玉』で、なかなかいい感じ!
ほうれん草はややクタめながら、チャーシュー、海苔は安定のクオリティ。

味噌+とんこつは後半やや重めに感じるのは否めないので、トッピングや薬味選び、食べ方にも一工夫が要りそうですね。
ラーメン酢あたりを試してみる価値はあるかもしれませんね。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 伊勢佐木長者町駅関内駅石川町駅

-インスパイア系, ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:渡来武(自由が丘)

自由が丘北口商店街の”渡来武”さんにて昼飯。駅から近いので訪問回数も増えます! ラーメン並+レンソウ+ライス、今日は小です。 前回と同じくラーメン並+ほうれんそう、ライスは小で …

今日のラーメン:萬家 (堀ノ内)今年最初の訪問

今週から在宅ワークが開始となり、出社する社員も通常の出勤時間をずらして出社する『オフピーク出社』が推奨されるようになりましたが、これの影響なのか、午前中はいつの時間帯に乗っても空いている時間が無くなっ …

今日のラーメン:よってこや 五反田店(五反田)

[2018.06.18初訪] 未訪の『ローストビーフ油そばビースト』に行ってみたら、なんとお店が替わってました(ノ∀`)アチャー 西五反田の目黒寄りのエリアはあまり行かないので、モタモタしてたら閉店し …

今日のラーメン:萬家 (堀ノ内) モダン家系に進化

2週間ぶりの家系訪問は、地元横須賀・堀ノ内の『 萬家 (ばんや)』さんです。 以前横須賀中央の米が浜にオープンしたときは、近くの龍王、田嶋家とローテーションして通ってましたが、堀ノ内に移転してからは初 …

今日のラーメン:いずみ家 (馬込・中延)

六本木での打ち合わせが早めに終わり、目黒か恵比寿あたりで昼飯にしようか、と考えていたのですが 突如馬込の『いずみ家』に行ってみよう、と思い立って訪問してみました。またしても思いつきですw 食べログでは …