harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

【閉店】今日のラーメン:麺屋千晃 新横浜店(新横浜)

投稿日:2018年6月10日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

本日は新横浜でTOEIC試験を受けてきたので、その帰りにこちらへ。
何気にマイレビュアーさんが大勢訪れており、北村家さん同様、こちらも『今更未訪とは言えない』になってしまったwww
12時20分頃の到着で先客は8割ほど、テーブル席はほとんど埋まっていましたが、カウンターは比較的開いていました。

注文はラーメン並に海苔増し、ライスは無し、お好みはすべて普通。
一番スタンダードなラーメンの並が780円とは確かに高いけど、海苔とほうれん草がそれぞれ50円というのは個人的にポイント高いです♪

カウンターの薬味は家系とまぜそばをやっているという割には簡素なもの。店員さんに頼むと出してもらえるのかな?
店内の貼り紙もまぜそばの食べ方などの説明が多く、あまり家系をアピールするものがないのがサミシイw

ラーメン並+海苔増し

日曜日のランチタイムということもあり客も多く、10分ほど待ってどんぶりをいただきます。

スープ:
一見、『THE・壱系』なとんこつオンリーと思われる壱六家に似たスープ。見た目に違わずとんこつ先行タイプの味付け。割と濃度を感じます。
また一口目は醤油より化調を感じるしょっぱさを感じましたが、二口目以降は終始おとなしめでマイルド。鶏油は少なめですが甘味あり。
味濃いめだと印象が変わりそうですが、これはこれで食べやすいので、バランスを崩す必要はないかなと感じました。

麺:
長多屋の中太ストレート麺、こちらも壱六を彷彿とさせます。ゆで加減ふつうでモッチリ、ではなくわずかにクニャっとくるムッチリな歯ごたえ。
何気に長多屋のストレート麺はとんこつ海苔巻きがしやすいので好きですw

具:
海苔は増して5枚、あいにく破れやすく風味弱し。コスパが良いので止む無しですが、100円5枚でいいのでクオリティUPを期待したいところ、
ほうれん草は少な目ながらシャキッとしたタイプで好感度UP!レンソウ増しはアリです。チャーシューは大判なので期待しましたが、あいにく味もアブラもすっかり抜けた、味付け無しのパサタイプ。
ちょっと工夫がほしいところ。ネギは刻みたてで、こちらもシャキシャキ。

総じて無難に仕上がった食べやすい壱系である一方、印象に残りにくいのも否めないところ。
とりわけ海苔とチャーシューのクオリティ改善は期待したところです。ご馳走様でした~

関連ランキング:油そば | 新横浜駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の中華麺:福新(京急久里浜)ネギそばをいただく

今日は昼休みに駅前へ買い物ついでに、こちらで昼飯を。 移転前の駅前商店街のときの店舗に、仕事帰りに1度入店して以来なので、そこからカウントすると10年ぶりくらいかも。 こちらには昔、中華料理から居酒屋 …

今日のラーメン:金蠍(神谷町) 金胡麻担担麺をいただく

[10/26初訪] 本日はお客さん、同僚らとこちらへ。神谷町の駅から1~2分ほどの『金蠍』です。 ちなみに『港屋』の近くの『赤蠍』の兄弟店(のれん分けかな?)ですが、こちらも先日タイミングを逃してしま …

今日のラーメン:麺屋 庄太 (金沢八景) 驚天動地!『庄太風家系ラーメン』!!

  本日はマイレビさんのクチコミにて知った『庄太風家系ラーメン』をいただきに、久々に金沢八景の『庄太』さんへ。 もともと土日限定と伺ってましたが、平日も販売するようになったそうで、有難いです。土日は昼 …

今日のラーメン:横浜家系らーめん 壱八家 富嶽 EXPASA海老名上り店

[2022.04.03初訪] 本日は家族で小田原へお花見へ出動! あいにくの雨天ながら、今シーズンの花見は今日を逃したら最後なので、雨天決行しましたが、満開の桜をいくつか見れたので結果オーライでした。 …

今日のラーメン:横浜家系 鬼家 (横須賀中央)

  本日は横須賀中央駅から南側に坂を上った『鬼家』さんへ訪問。以前営業していた『工藤家』の跡地ですね。 マイレビさんからのオーダーでやっと訪問してきました。電車でもよかったのですが、なんとなくクルマで …