harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

インスパイア系 ラーメン全般 家系

今日のラーメン:田上家(弘明寺) 切れ味を増したスープ!

投稿日:2018年3月15日

Last Updated on 2022年9月20日 by かんりにん

本日は上大岡に用事があったので、ちょっと足を伸ばして弘明寺の田上家さんへ!半年ぶりの訪問です。
19時半頃の到着で先客5、後客7。入れ替わりで常時お客さんが入りますね!

去年訪れた時は薄めにスライスされたチャーシューが良い歯ざわりで好みだったので、次回は『チャーシュー麺』でいくか!などと決めてましたが、今週は健康診断で採血したので鉄分チャージでしょ!ということで方針展開して海苔増しに変更w
前回と同じくラーメン並に海苔増しと半ライス、お好みは麺固めで。

ラーメン並 麺固め+海苔+半ライス

前のお客さんと同じロットで作られたようで、5分ほどでドンブリを頂きます。

スープ:
前回はトンコツが強めな一方醤油がマイルドに感じられましたが、今回は醤油のキレが目立ちました。鶏油も申し分なし。先日訪れた勝鬨家さんでは『王道家』テイストへの変化が感じられましたが、対照的にこちらは『直系度』がふたたび増した印象。刻み生姜もよく合います。その刻み生姜は、上大岡の壱六家さんで見かけた『色の無い紅ショウガ』的な、柔らか目のタイプに。

麺:
本日の固めオーダーはややボソ感のある茹で具合。以前より黄色っぽさが目立って感じられました。今回も量は多めで食べごたえもバッチリ。

具:
海苔は増して10枚!前回のレビューを読み返したら9枚と書いてあったのでサービスでしょうか?やや青味は有りますがしっかり強く、麺とライスと交互に巻いていただきます!
とりわけ今回良かったのはほうれん草!抜群のシャキシャキ感としっかりした青味、茹で加減も丁度良く、レンソウ増しをパスしたのは悔やまれる…ほうれん草も鉄分摂れますしw 惜しくも年初に閉店した、長者町の永楽家さん以来の質の良いほうれん草でした。これも横浜の地元産でしょうか?
大判のチャーシューは前回と異なり厚みがあり、食べごたえのあるサイズに。燻製具合も良好。

ということで、火曜の壱八家につづいてシャキれんそうを味わえて満足しました。気づいたらスープも飲み干し寸前w今日は昼間の気温と対照的に夜は急に冷え込みましたが、熱々スープをしっかり頂きました!御馳走様でした~
(ちなみに店内撮影禁止につき、撮影は料理のみです!)

関連ランキング:ラーメン | 弘明寺駅(横浜市営)弘明寺駅(京急)蒔田駅

-インスパイア系, ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:会津喜多方ラーメン坂内 小法師 渋谷並木橋店

2014年最初のラーメンは、並木橋交差点近くの坂内/小法師にしました。 しばらくラーメン屋さんを選ぶとき豚骨ラーメン、とりわけ家系に偏っていたので、なんとなく醤油、なんとなくランチ、な気分になり、スタ …

今日のラーメン:一風堂 湘南SEA SIDE (腰越・江ノ島)

一風堂の赤丸をランチで。 やっぱり完成度が高くて安心なうまさ。 ここのラーメンはホッとしますね。 もやしもガッツリいただきますた。 一風堂 湘南SEASIDE 関連ランキング:ラーメン | 腰越駅、江 …

今日のラーメン:藤澤家 (茅ヶ崎/香川)

今日は女房がママ友と焼き肉、そして子供たちも付いていくとのことで、家族がみな出かけてしまい、お父さんだけボッチの夕食に! いやいや、これはせっかくのチャンスなので羽を伸ばしてラーメンに行くべし! とい …

定食Bセット+ニラトッピング

今日の坦々麺:元祖 ニュータンタンメン本舗 横須賀久里浜店 (アップデート)

  本日は昼休みに買い物へ出かけた際に、久々にニュータンタンメンに訪問です。 13時過ぎの入店で先客3、後客4。 お目当てはマイレビさんのレビューにあった味噌餃子+ライスのBセット!(人の影響を受けや …

今日のラーメン:中華ソバ 櫻坂(渋谷)

本日は南平台での仕事でしたが、朝メシがパン1個なうえに、昼飯を食べに行くタイミングがつかめず、結局夕方6時に昼飯、というかもはや晩飯になっちゃいました。 駅に戻る際に、かねてから気になっていたこちらに …