harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:カマリヤ大将 (金沢文庫・能見台)

投稿日:2020年7月11日

Last Updated on 2022年9月4日 by かんりにん

 
[2020.07.11初訪]

本日は車検の見積もりをもらいに富岡のディーラーへ行った帰りに、富岡西の住宅街を抜けて氷取沢の『 カマリヤ大将 』さんへ訪問しました。
マイレビさんのレビューを見て近いうちに訪問せねば、と考えてましたがうまい具合に近くに用事が出来ました。
先週土曜に本牧のラーメン大将 本店に訪問したので二週続けての”大将系”訪問になります。

マイレビさんのレビューやGoogleマップを調べまくってみたのですが、やはり近所に駐車場は見つからず。
バスはそこそこ本数の多い地区のようですが、マイカー訪問だと以外と駐車場が見つかりにくい…

ひとまず上中里の交差点に面した『富士スーパー』のコインパーキングに停めました。60分200円なので手ごろですね。こちらの駐車場は『王道之印』へ訪問したときも、お店の駐車場が満車だったので利用しました。

上中里の団地か能見台の住宅街を探せば、もうちょいお店の近くで見つかるかもしれません。

コインパーキングからお店までは徒歩7~8分程度。12時55分頃の到着で先客6、その後みるみる満席になり店外の待ち客発生!これは人気ですね。
注文はラーメンにライス+のり増の黄金コンビ。お店はご夫婦の経営で、奥さんに券を渡してカウンター席に着きます。お好みはすべて普通。

待っている間、先客・後客ともに『キムチ○○ラーメン』、また『カタメ・濃いめ』率が高かったように思われます。
先週訪問した本店はチャーシュー麺率が高かったおぼえがあるので、対照的ですね。ワカメラーメン率が高いお店もあるのかな?
先客のロットを出した後に麺を茹で始めたので、おおよそ7~8分ほどでドンブリをいただきます。

ラーメン+ライス+のり増

スープ:
ドンブリの色も相まってか、ぱっと見だとかなりの白っぽさ。まず鶏油からいただくと、割と量があり甘味の目立つもの。
続けてスープは、見た目通り大人しい醤油感のアッサリしたとんこつ出汁。なるほど、これは濃いめチューニングは欲しくなるかも。
しかしながら出汁はあっさりながら薄いわけではなく、どちらかというとトッピングを立てる前提でクセの無いスープにした感じかも。

麺:
こちらも大橋製麺の細めのものですが、本店・六浦店と比べると縮れ気味に感じられました。クニクニ感・小麦感は同じで、中華麺らしさを感じるタイプ。

具:
海苔は増して10枚、100円で7枚ですね。風味は大人しめですが黒々した強めの海苔で、なかなかいい感じ。
六浦店と同じくシャキシャキの白髪ねぎはほうれん草より多め。そのねぎに隠れたほうれん草は、こちらも繊維感はしっかりあるもののボリュームは控えめ。

チャーシューは海苔とほうれん草に隠れて沈んでいました。マイレビさんのレビューだとバラとスモークの二種類があるように見えましたが、マイルドなバラ肉で、スープとマッチングの良いものでした。

まとめ:
こちらも六浦店と同じくネギの印象が強く、また大将の看板のお店を通じて感じられた『フレッシュさ』をひときわ感じられて好印象でした!
ただキムチなどを入れない場合は味濃いめチューニングはしたほうがいいかも。
そんな感じで、ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 能見台駅洋光台駅京急富岡駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:地球の中華そば(伊勢佐木長者町) 特製地球の塩そばをいただく

本日は友人らと伊勢佐木長者町から徒歩5分ほどのこちらへお邪魔しました。 GW後半だし営業してるかな、と思ったら、昨日は休業、本日は通常営業とのことでした。 13時40分頃の到着で待ち客5名ほど、10分 …

今日のラーメン:花みずき(片瀬江ノ島)

ムチャクチャ寒いので、迷わずラーメン屋へGo。 江ノ島のラーメン屋『花みずき』にて、アサリとシラスの塩ラーメン 予想通り磯の香りが効いてる一杯! これぞ江ノ島です! 関連記事: 今日のラーメン:花みず …

今日のラーメン:壱六家 上大岡店(上大岡) 本店を彷彿とさせるスープ

12/16に上大岡駅前の”カミオ”にオープンした壱六家さんに訪問しました。 平日21時過ぎの入店で先客はボックス席2組、カウンター3名、後客4名。 “壱六家&#82 …

今日のラーメン:ラーメン大将 錦町店 (本牧・山手)

本日は有休につき、横浜へ出かけた際に、ずいぶん前からBMしていた『ラーメン大将』錦町店へ訪問です。 マリンハイツ周辺は湾岸線の本牧出入口の近くにあるので、高速の乗り降りの際によく前を通ってましたが、年 …

今日のラーメン:三崎港ラーメン (三崎口)

神奈川最南端の家系をいただく 本日は三崎港近くにある『三崎港ラーメン』へ。 先日娘が『ラーメン大好き小泉さん』のアニメを見てから「ラーメン食べたい」と言っていたので、自分の未訪店訪問を兼ねて家族で行く …