harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 坦々麺

【閉店】今日の坦々麺:博多 担々麺 梟 五反田店

投稿日:2018年1月15日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

12月に西五反田に坦々麺のお店が出来ていたので訪問してみました。
打ち合わせや社内セミナー等で昼飯に出るのが遅くなり、15時半頃訪問。
地図をたどっていくと、二郎インスパイア系の『ラーメン大』の隣でした。

外観

先客3、後客1。メニューはスタンダードとおぼしき『博多豚骨担々麺』。
他にも『パクチー担々麺』やら『濃厚チーズ担々麺』などアレンジメニューがあります。

注文後3分程度でカウンターからドンブリをいただきます。
博多風龍の辛味噌ラーメンような、担々麺チックな博多ラーメンを想像していたら大分違いました!

博多豚骨担々麺

スープ:
オレンジ色の坦々スープにマー油がかけられた個性派なタイプ。
こちらは芝麻醤ベースのタイプではなくマーラー油ベースの坦々スープですね。啜ってみると、結構酸味が強くピリ辛い!
『博多豚骨』とありましたが、豚骨としてはあっさりなので、辛さがよく目立ちます。香辛料はあまり目立ちませんでした。

麺:
博多豚骨、ということでいわゆる博多ラーメンっぽい細めのストレート麺を想像していたら昔ながらの中華そばタイプの縮れ麺でした。
シコシコ感はありますが、量が少ない!券売機に替玉と大盛のボタンがあったので、麺のタイプは違えど博多ラーメンの替玉スタイルは
継承している、という事でしょうか。心なしかスープも多いし。とはいえ麺量はちょっと少なすぎかな~

具:
具は肉みそ、もやし、にら、温玉(味はほぼ感じなかったので、たぶん味玉ではないと思う)、そして刻みネギはやや多め。
玉子は辛さを和らげる箸休めになりますね。

豚骨スープベースでマー油を絡めた坦々麺、というのが『博多担々麺』のスタイルでしょうか?
アレンジメニューもあり、坦々麺で替玉というのも変わり種で面白いですね。御馳走様でした~

関連ランキング:担々麺 | 五反田駅大崎広小路駅不動前駅

-ラーメン全般, 坦々麺
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:笑の家(白金高輪) 往年の六角家の味わい

※こちらは現在閉店しています。 食べログのマイレビュアーの方々のレビューを見て、家系ブームを作った功労者ともいえる『六角家』の姉妹店とのことで 興味が湧いたので、訪問してみました。 今年は年明けから未 …

今日のラーメン:壱八家 東戸塚本店(東戸塚)

[2021.08.21初訪] 本日はディーラーでマイカーの定期点検を受けた帰りに 壱八家 の 東戸塚本店 訪問しました。 昨年オープンした『壱八家 ゆめが丘店』に行ってみようかな、と金沢文庫から釜利谷 …

今日のラーメン:ラーメン8 (北久里浜)

森崎住宅街のラーメン屋さん ずいぶん前からBMしていた森崎の『ラーメン8』さんへ訪問。 森崎から衣笠へ向かう通りの周辺には未訪のお店が4店ほどあるのでぼちぼち足を運んでいこうかと。 以前クルマで近所を …

今日のラーメン:渡来武(自由が丘) 冬季限定『熟成味噌ラーメン』をいただく

この日はたまには海苔増しかチャーシュー麺でもいってみようか、と思ったところ、券売機の右上に 『冬季限定 熟成味噌ラーメン』なるメニューが750円で案内されていたので、すかさず注文! いつものとおり『麺 …

今日のラーメン:らぁめん三代目OKAWARI 鎌倉店(鎌倉)

特製鶏白湯をいただく 本日は有給消化のためお休みを利用して鎌倉へ! 鶴岡八幡宮で参拝がてら『大河ドラマ館』へ訪問し、ちょっと遅めの時間にずらしてランチのお店探し。 今年の09月にオープンした『三代目O …