harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:横浜らーめん 峰の家(京急富岡)

投稿日:2017年12月3日

Last Updated on 2022年9月21日 by かんりにん

マイレビュアーの皆様のレビューをたよりに、仕事帰りにこちらへ訪問してみました。普段はあまり降りない京急富岡へ、数年ぶりに下車!
20時到着で、先客2、後客4。近隣は飲み屋なども少なく静かな金曜の夜です。

注文は醤油ラーメン並に味玉、半ライス、お好みは濃い目。
最近海苔増し、ほうれん草でなく味玉トッピング率が上昇中w
後客は餃子を注文している人が割といました。

ラーメン並 濃いめ+味玉+ライス

7~8分程でどんぶりをいただきます。

スープ:
いわゆる豚骨全面型で、鶏ガラは感じないマイルドさが印象のスープ。濃いめ注文ということで、一口目から押しの強い醤油の味付け!
が、豚骨がなかなかしっかりしていて、すぐ醤油のしょっぱさを吸収して食べやすいバランスに。
ちょっと賭けでしたが、味コメは正解だったようです。鶏油は割と多めに感じられました。甘味も申し分無し。

麺:
長多屋の中太ストレート、茹で具合ふつうで思いの外軟らかめに。お好みはもうちょい固めがいいかな?稲庭うどんを固めに茹でたような?食感でした。

具:
海苔はケバ気味のタイプ、若干溶け気味でしたがとんこつ海苔巻きには問題無し。
ほうれん草、繊維感はあったものの、いかんせん、少ない…(ノ∀`)アチャー
チャーシューは巻きバラタイプで、味付けはあまりない代わりに肉汁とコクが良好なもの。
味玉は比較的薄めの醤油味。スープにひたしてプチ甘辛にしてツルっといただきます。

その他:
スープは醤油のほかに、塩と赤味噌がラインナップ、ビールはカウンターから見える冷蔵庫にキリンのラガーがラインナップ。なぜか芋焼酎の『富乃宝山』もありました!これも注文できるのかな??

薬味は生姜が無い代わりに自家製ラー油があり、餃子用かと思ったら、カウンターに貼られた『美味しい食べ方』で塩ラーメン、赤味噌ラーメンにラー油を足す食べ方が紹介されてました!
醤油ラーメンには合うのかなぁ?ということで試してみたところ、前半はコクが強く、後半ピリ辛に!醤油との相性は悪くないけど、醤油と辛味がややぶつかる感じ。塩スープにコク、赤味噌なら辛味でそれぞれ補完できる感じでしょうか。この組み合わせは面白そうです。御馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 京急富岡駅能見台駅

-ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の坦々麺:ファイヤーホール4000 (五反田) 久々に訪問

  [2019.07.04再訪] 本日は職場のエンジニアの皆さんと『開発合宿をやらないか?』というネタを出して、ネタを出しながらランチ、ということで約一年ぶりの訪問です。 何となく食べログを見たら、点 …

今日のラーメン:麺屋ぶらいとん (旗の台) 珠玉の自家製麺

  本日は旗の台駅に程近い『麺屋ぶらいとん』さんへ訪問。 人気はつけ麺と油そばですが、ラーメンに『家系っぽい』感じがしたので以前BMしてました。が、いつ行っても店外行列だったので、思い切って開店に合わ …

今日のラーメン:魂心家(自由が丘) とんこつ味噌にしてみた

なにげに今週はラーメン&つけ麺ばかり食べてますw コレステロールに注意せねばw 今日は魂心家にて、入口のとんこつ味噌ラーメンの看板が目に付いたので、挑んでみました。 14時の入店で満席かつ学生客が多い …

【閉店】今日のラーメン:横横家 (横浜・金沢八景) エッジが効いたスープ!

※こちらは現在閉店しています。 本日は金沢八景の 横横家 に伺いました。 お盆明けの月曜、22時過ぎだというのに満席&店内3名待ちと、人気と実力が窺えます。 腹減ってたのでライス&野菜畑をつけたかった …

今日のラーメン: 武蔵家 (吉祥寺)ラフで正統派な家系

久々の『仕事帰りの寄り道ラーメン』は、個人的に大本命にして都内最後の課題店、吉祥寺『武蔵家』さんへ訪問。 今月いっぱいで南青山から去るため、渋谷からアクセスの良いお店には出来るだけ行きたかったのですが …