harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 淡麗系

今日のラーメン:AFURI 六本木ヒルズ(六本木駅) 柚子塩らーめんをいただく

投稿日:2015年9月6日

Last Updated on 2021年1月9日 by かんりにん

本日は友人らとこちらへお邪魔しました。
以前六本木交差点のお店へ訪問した時はいろいろポイントを外してしまったので、今回はちゃんとオススメをおさえるべく『柚子塩らーめん』にしました。サイドでタレごはんを。
鶏油は『淡麗』をチョイス。

日曜でしたが、13時過ぎの訪問で席の埋まりは3割程度と空いていました。他のお店も空いてたので、雨のせいでしょうね~
周囲はカップルや女性お一人様ばかりで、こんなオサレなお店におっさん4人とか、場違い感MAXですwww

スーパーオシャレな店内ながら、コの字カウンターなので厨房はスタッフのオペレーションがよく見え
女性スタッフもパシパシっと湯切りしていて『見せてる』ライブ感がありますねーw

おそらく代表的メニューの『柚子塩らーめん』!

おそらく代表的メニューの『柚子塩らーめん』!

どんぶりは3分ほどで登場!
柚子の香りとダシの風味がふんわりしてますねー。昆布の旨味で、ホッとできます。
一方で鶏油はしっかりとしたコクが感じられました。これで『淡麗』だと、まろ味はもっとコッテリ寄りになるのかな?
スープにはガーリックがちりばめられていますが、それほど目立たないでアクセント程度に収まっているのが良いです。
炙られたチャーシューも味付けは抑え目で、全体的にカドがない塩っけでしょっぱさを感じることなく食べすすめられました。

サイドメニューのタレごはん 280円

サイドメニューのタレごはん 280円

つづけてタレごはんは、白い普通のライスだと物足りなさそうだったので選んでみましたが
こちらもごはんに淡い味付けをしてあり、ネギダレとのアクセントがあります。
白米だけでなくムギ飯も混ぜ込んでいてヘルシー感もあります。

ライス系のメニューがいささか高くてずいぶん強気だな、と思いましたが
カウンターを見ていると、ライスメニューだけを仕込んだり作っているスタッフがいたので
(専任スタッフではなく分担かも知れませんが)手間暇&人件費がかかっているのかも。

ということで、おっさん集団にはいささか不釣り合いなスマート&オシャレな店舗とラーメンでしたが
ここんとこ『ガツン』『こってり』『ピリ辛』方面のラーメンやメニューが多かったので、ほっと一息、的な癒し系ラーメンをいただきました。
ご馳走様でした。

AFURI 六本木ヒルズ

昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:ラーメン | 六本木駅乃木坂駅麻布十番駅

-ラーメン全般, 淡麗系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:TOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店

本日は品川での用事を済ませて『 TOKYO豚骨BASE 』へ。駅構内で一風堂プロデュースということで以前からチェックしてました。 16時頃の入店で座席の埋まりは半分程度。思ったより広いですね~ とにか …

今日のラーメン:ラーメンショップ 大師店(川崎大師)

  今日は今年初出社!オフピーク移動を兼ねて遅い朝飯、ということで大師の ラーメンショップ へ訪問です。 緊急事態宣言の影響で夜営業に代わり、早朝営業を始めたラーメン屋さんが増えて朝ラーがブームらしい …

今日のラーメン:博多吉もん(自由が丘) 得吉ラーメンをいただく

本日は久々に自由が丘駅前の『吉もん』です。 気温が低く、いささか寒いのでつけ麺はパスしてラーメンを。 『得吉ラーメン』で麺はバリ(固め)にランチサービスのライスをつけてもらいました。 券売機をさっと見 …

【閉店】今日のつけ麺:はまんど横須賀(北久里浜) 魚介豚骨つけめんをいただく

※こちらは2020年08月に閉店しています。 この日は珍しく午後の会議が無く自分の仕事のペースで昼休みを取れたので、14時頃から遅い休憩を取り、久々に北久里浜の『はまんど横須賀』へクルマで訪問です! …

今日のラーメン:魂心家(自由が丘) とんこつ味噌にしてみた

なにげに今週はラーメン&つけ麺ばかり食べてますw コレステロールに注意せねばw 今日は魂心家にて、入口のとんこつ味噌ラーメンの看板が目に付いたので、挑んでみました。 14時の入店で満席かつ学生客が多い …

宅麺