harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ご当地ラーメン ラーメン全般 魚介・煮干系

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜) 煮干ラーメンをいただく

投稿日:2017年8月11日

Last Updated on 2020年8月30日 by かんりにん

※こちらは2020年08月に閉店しています。

Twitterで告知されていた限定麺が目を引いたので、所用の帰りに立ち寄ってみました。
雨天かつお盆連休初日ながら、ほぼ開店と同時に先客5、そして後客も7と、自分も含めて客足は活発です!

限定麺の冷やし五目を目当てに来たのですが、あいにくの雨でやや寒く感じたので、ラーメンに変更してしまいました。
白湯と煮干しで一瞬考えましたが、はまんど横須賀オリジナルメニューである“煮干ラーメン醤油”にミニチャーハンに決定。そして中盛を。

開店後の最初のロットだと思いますが、4~5分ほどで丼、チャーハンをいただきます。

ここでひとつ違うのは、これまでずっと白いドンブリで提供されてましたが、今回初めて赤いドンブリで出されました。
『はまんど』や限定麺は白で、煮干しが赤とはこれ如何に?

煮干ラーメン醤油+ミニチャーハン

さてスープは、煮干の匂いはほどほどで控えめ、旨味を前面に出したダシに醤油が加わります。
ニボニボ&魚介が前面にでるタイプではなく、旨みで魅了します!

麺と具は、スープが煮干ベースであることと、平麺が無いこと(but、注文時には聞かれなかったけど、もしかして頼める?)を除いたらはまんどのストレート細麺バージョンと一緒で、厚みのあるチャーシューも2枚。
またしても中盛サービスの誘惑に負けてしまい、スープが足りなくなる羽目にw

そしてミニチャーハンは、”ライスだと物足りないけどカレーはちょっと多めかな”と感じるときに丁度良さげなチョイス。
ラーメンと組み合わせるとアクセントになるので交互にいただきます。

チャーハンをかきこんでる途中、周りの客の視線を感じたと思ったら、ホール係さんへ『こっちもミニチャーハン追加で』とのオーダーが周囲からチラホラとw
これぞチェインリアクションならぬチャーハンリアクションですね(謎)カレーでも起きるかな?

いつも繁盛していて聞きにくいですが、機会があればドンブリの使い分けを聞いてみたいものです。本日もご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 北久里浜駅新大津駅

-ご当地ラーメン, ラーメン全般, 魚介・煮干系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:真鍋家 (六会日大前) バランスの良さが光るスープ

こちらは現在閉店しています。 年末に40度の風邪をひいてしまい、布団の中でゲホゲホしながら2016年を見送り、2017年を迎えることに… 年が明けてから一週間も経ってしまいましたが、ようやくラーメン食 …

今日のラーメン:吉村家 (横浜駅) チャーシュー麺をいただく

食べログのマイレビュアーさんの『杉田家』の口コミを見て、久々に行きたくなり、仕事も早く上がったので行こうか! と思いついたのですが、よく考えたら、ちょうど横浜駅にいるので、根岸線に乗るよりはこのまま総 …

今日のラーメン:和歌山家 蒔田店( 蒔田・井土ヶ谷 )

今日は昨年秋に蒔田へ移転オープンした『和歌山家』さんへ訪問です。 マイレビさんのクチコミでは寿町からの移転とのこと。 鎌倉街道から路地を入ったところにありますが、市営地下鉄の出口からだとすぐですね。 …

今日のラーメン:鶴一家(横浜駅西口)本日は豚塩ラーメン!

前回から3週間ぶり、2回目の訪問です。 金曜の夜なので並ぶかも?と思ったらカウンターが1席あいていたので、運よく並ばずにすぐ座れました。 特にメニューは決めておらず、券売機の真ん中らへんに目についた& …

今日のラーメン:横浜家系らーめん 壱八家 富嶽 EXPASA海老名上り店

[2022.04.03初訪] 本日は家族で小田原へお花見へ出動! あいにくの雨天ながら、今シーズンの花見は今日を逃したら最後なので、雨天決行しましたが、満開の桜をいくつか見れたので結果オーライでした。 …