harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:麺屋 岡一(三崎口) マイルドあっさり豚骨

投稿日:2016年5月6日

Last Updated on 2022年9月29日 by かんりにん

2週間ぶりのラーメン屋さん訪問は、横須賀・公郷から三浦・三崎口(正確には初声ですね)に移転した”麺屋 岡一”さんです。
11時半過ぎの入店で席は半分程度の埋まり、ファミリー層と一人客が半々程度。1か月ほど前に日曜に伺ったときはシャッターが下りていましたが、どうやら定休日は日曜に変わったようです。
お店の看板は公郷の店舗と同じ意匠ですね。

看板。店外の駐車場は満車につき看板だけ!

看板。店外の駐車場は満車につき看板だけ!

注文はらーめん+半ライスに、喰堂ルーツを感じとれる岩のりをプラス。お好みはすべて普通で。岩のりを合わせるなら和だしらーめんか辛とんこつかなぁ、と思いましたがつい頼んでしまいました。
薬味はショウガが無く、代わりに修行元と同じくフライドエシャロットが用意されています。

らーめん+岩のり+半ライス、岩のり大ボリューム♪

らーめん+岩のり+半ライス、岩のり大ボリューム♪

さてラーメン、つづけて半ライスを受け取ります。岩のりがどっさり、そして磯の香りがブワッと!良いですね~
スープは醤油の主張がおとなしめな一方マイルドあっさりで、臭みも無くトンコツが苦手な人でもなじみやすいもの。子供でも食べやすくショッパさを抑えた味付けながら、後半はちょっと物足りなくなるのでエシャロットを少し入れるとコクが増します。

麺は見覚えのある平打ち麺、増田製麺と思われましたが製麺所は確認できず。固さ”ふつう”でもツル&モチ感は申し分なし。
海苔は2枚、かつ薄めで端から千切れてしまって、やや弱め。岩のりを頼んだ分、控えめさが目立ってしまったかも。一方でチャーシューは厚みのあるものが2枚、こちらも味付けは控えめながら肉の旨味が良く、ボリューム感もあります。

12時を回ったあたりで退出しましたが、すでに店外に行列もあり、かつ子供連れの客層が目立ちますね。住宅地からは少々距離があるものの、ホームセンターや体育館の至近距離にあるし、お若い店主さんの接客も丁寧で爽やか。すでに常連さんも多そうです。テーブル席も3組あるので、うちも次回は子供連れで来ようかと。御馳走様でした~

ちなみに駐車場はお店の前に2台分ほどのスペースがありましたが、バス停が目の前にあるので三崎口駅からのバス利用でもよさそうです。

麺屋 岡一

昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:ラーメン | 三崎口

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 味噌ラーメンをいただく

2018年最初の長者町訪問です。目的は昨年から課題にしていた『味噌ラーメン』! 20時半過ぎ入店、先客3、後客1。 注文は味噌ラーメン並+ライス、お好みは全てふつう。 味玉か炙りチャーシューをつけよう …

今日のラーメン:らーめん田丸 (目黒) ネギチャーシューメンをいただく

本日はアルコタワーへ健康診断を受けに行った帰りに、権之助坂のラーメン激戦区にある老舗『田丸』へ立ち寄りました。 採血した分、自分に活力を!なノリでw アルコタワーからだと目黒二郎も近く、かつ時間も11 …

【閉店】今日のラーメン:すた麺 六本木店

※こちらは現在閉店しています。 06/11にオープンした”すた麺”に行ってみました。 オープン2日目のせいなのか、はたまた昼の営業時間が終わる15時前の入店のせいか、お客さんは …

今日の中華麺:南国酒家 ららぽーと横浜店 (鴨居) サンマー麺セットをいただく

  [2019.09.29初訪] 娘が修学旅行の買い出しにかこつけて『ららぽーとで服を買いたい!』などと言い出し、なぜか女房と息子も付いてくることになり、結局家族でららぽーと横浜へ。 この周辺なら未訪 …

今日のラーメン:港南家(港南台)

  きたくり家系譜? 本日は港南台駅近くの『港南家』さんへ訪問です。連休最終日でやっと晴れた! 昨年訪問した港南台の『麺侍 誠』さんの跡地で、マイレビさんのクチコミで情報を知ったので、ちょっ …

宅麺