harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 淡麗系

今日のラーメン:麺処 びぎ屋(学芸大学)

投稿日:2015年2月19日

Last Updated on 2021年9月20日 by かんりにん

本日は客先のラーメン好きの方々のおすすめで、学芸大学の『びぎ屋』へ訪問しました。人気店ですね。
12時過ぎの訪問で店外3名待ちでしたが、7~8分ほどで着席。が、月曜だというのに、あとからぞろぞろとお客さんが来ますね。
お店の第一印象は全体的に『昭和』を感じた意匠で、なんとなく懐かしさを感じました。

初訪だったのでふつうのラーメンを、と思いましたが、”半熟味付玉子”にピンときたので、”醤油らーめん 半熟味付玉子入り”を。
追加で平日限定の日替わりサービスランチ(150円)を。

醤油らーめん 半熟味付玉子入り

醤油らーめん 半熟味付玉子入り

着席後、ランチタイムながら5~6分ほどでラーメン登場。思いのほか器が大きくてボリューム感があります。
大き目サイズのレンゲを借りてスープを一口…美味い!レンゲがノンストップ状態に!
こちらもいわゆる『無化調』でしょうか。塩分のピリピリ感は一切なく、ダシが食欲をそそります。
細めのストレート麺との相性もよい感じでズルズルいけちゃいます。

二つのチャーシューも、歯ごたえがやや違った感があるので
もしかして違う部位なのかもと思いましたが、つい一口でパックリといっちゃったので
よくわからないままムシャムシャしてしまいましたw ここだけ勿体なかったw

そしてメニュー選びの時にピンときた半熟味付玉子、これはインスピレーションに従って正解!
こちらも程よい味付けで中までしっかり味がしみ込んでいて、なによりスープとバッティングしないのが良いです。

一方で、タケノコは食感のアクセントにはなるものの、やや濃いめの味付けで
こちらはスープとバッティングしちゃっているので、もうちょい薄味のほうが好みかも。

カウンターに素材の一覧が書かれた貼り紙があり、スープなどの素材選びのこだわりはわかりましたが
バランスがすこぶる良くて自然なので、食べる前にあまり薀蓄や先入観を持たないほうが味わいを楽しめる、
そういうラーメンだと感じました。
これは食べた後で一息ついたときに、フムフムとみるのが良いかな。

普段はスープを飲みきらないのがポリシーなのですが、
しょっぱく感じたり、飽きたりすることなく、久々に完食しました。
つぎに訪問するときは『白醤油』なるオプションを頼んでみたいと思います。御馳走様でした。

びぎ屋のラーメンを自宅でも!醤油そば by 宅麺.com

麺処 びぎ屋

昼総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:ラーメン | 学芸大学駅祐天寺駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 淡麗系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:魂心家(自由が丘) とんこつ味噌にしてみた

なにげに今週はラーメン&つけ麺ばかり食べてますw コレステロールに注意せねばw 今日は魂心家にて、入口のとんこつ味噌ラーメンの看板が目に付いたので、挑んでみました。 14時の入店で満席かつ学生客が多い …

今日のラーメン:江戸前煮干中華そば きみはん 五反田店 (五反田)煮干鬼脂中華そばをいただく

  またまた14時半と遅い時間のランチタイムに訪問。本日は限定の『煮干鬼脂中華そば』に挑戦! 先客4名と空いていましたが、カウンターの席に着くなり後客が3~4名ほど続けて入店してきました。時間帯に関係 …

今日のつけ麺:伍年食堂(横浜)

つけ麺をいただく 本日はオフピーク出社の途中で横浜駅で下車し、西口のエキニアの地下にオープンした『 伍年食堂 』さんへ訪問しました。 6月上旬のオープンで、現在は営業時間を短くしたソフトオープンとのこ …

今日のラーメン:極み豚骨 虎徹(横須賀中央)

本日は09月の上旬に横須賀中央にオープンした『極み豚骨 虎徹』さんへ訪問です。 お隣の『善治』の新ブランド店とのこと。 外観 ラーメンは替玉は1つ付いて提供される形ですね。 極み豚骨がどんな感じか気に …

今日のラーメン:寿々喜家 曙町店 (阪東橋・黄金町) 本店の雰囲気も継承♪

本日は所要により半休を取得、それを利用して以前よりBMしていた寿々喜家さんの曙町店へ訪問! 一週間で3kgのダイエットに成功したので、自分へのご褒美もかねて!駄菓子菓子、体脂肪率が変わらないのは何故だ …

宅麺