harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 魚介・煮干系

今日のラーメン: ラーメン凪 煮干王 (渋谷店) 久々に挑戦

投稿日:2014年9月19日

Last Updated on 2021年1月10日 by かんりにん

久々に煮干王 渋谷店へお邪魔しました。
オープン間もない頃の初入店のときの煮干の衝撃でまいってしまい、職場からは比較的近いにもかかわらず、気持ち的に『近くて遠い』ラーメンでしたが、なんとなく頑張ってみよう(???)という気になってみました。

14時過ぎの入店で空きは3席、7割程度の入りでしょうか?すぐ座れてラッキーです。
そして店内の煮干の臭いは…ちょっと落ち着いた感じ?でした。

前回の印象は『猛烈にショッパかった&サカナ臭がすごかった』ので、箸休めを兼ねてライスはマストでしょう、ということで煮干ラーメン820円+ライス50円追加でお願いしました。
オプションはすべて普通で。
値段はそこそこ上がってる感がありましたが、並・中盛・大盛が選べるようになっていて、トータルではコスパもよくなっているかもです。

煮干しラーメン820円中盛 あとからライスも!

煮干しラーメン820円中盛 あとからライスも!

さて5分ほどで店員さんからどんぶりをいただきました。
食券出してからラーメンが出てくる待ち時間も短くなってました。
具は、以前は無かったほうれん草が増えて、スープの色と相まって、一瞬家系っぽく見えますw

そして相変わらずの煮干の臭いが…マイルドになっている?
スープは苦味は残るもののそれほど気にならず、ダシをしっかり味わうことができます。
以前感じた強力な『漢』っぽさ(?)がやや控えめになり、めちゃめちゃ食べやすくなっていました!
押しの強さをキープしつつ、シャープでバランス感がすこぶる良くなってます。

しかしながら、後半はやはりショッパくなってくるので、『かんき酢』でサッパリ爽やかアクセントを。
ライスはあとから出てきましたが、50円の割にボリュームが多くてコスパ良しです。
シメはおじやっぽくいただきました。

ということで、久々の煮干王、食べやすさに満足してお店を後にしました。
ご馳走様でした。

すごい煮干ラーメン凪のラーメンをご自宅でも! by 宅麺.com

ラーメン凪 煮干王 渋谷店

昼総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅神泉駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 魚介・煮干系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:わんたんや(熱海)

週末に友人らと伊豆へ温泉に行った際に立ち寄った、熱海の”わんたんや”ワンタンメンです。 今回はマイカーでの旅行だったので比較的お店に近いコイン駐車場に車を止めて訪問しましたが、 …

今日のラーメン:本牧家 横須賀店 (汐入) 肉ごはんをいただく

  何気に今月は金曜ばっかり3回も訪れました。 金曜夜のどぶ板通りは例によってベース(地元民は横須賀海軍基地のことを”ベース”と呼びます)の兵隊さんが多いですが 昔のような『ご …

今日のラーメン:とんこつラーメン 藤参 (三田) とろみが特徴的なスープ

  仕事納めの終業後は、かねてよりBMしていた三田の『藤参』さんへ。 おそらくこれが今年の家系食べ納めになりそうです。 前回日曜昼間に訪問した時は定休日でしたが、マイレビさんから営業時間変更の情報をい …

今日のラーメン:つばさ家(武蔵境) 良質な海苔、美味し!

  4月の一カ月は訳のわからない忙しさであっという間に過ぎてしまい、気づいたらGWに! 連休初日は中野サンプラザで開催される『春のヘッドホン祭り2019』へ訪問、そのついでに足を延ばして武蔵境の『つば …

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜) ジャージャー麺をいただく

※こちらは2020年08月に閉店しています。 今回は家族での訪問となりました。 日曜午後14時頃の訪問で満席!午後はいつも通り、家族・夫婦での訪問客が多いですね。 先客の団体さんが退店してカウンターが …

宅麺