harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 博多ラーメン

今日のラーメン:一風堂 五反田東口店 (五反田) ソースとんこつをいただく

投稿日:2017年10月31日

Last Updated on 2022年9月4日 by かんりにん

本日はランチで期間限定の『ソースとんこつ』を注文してみました。
あちこちのブログやネットメディアで『賛否両論!』などというキーワードとともに紹介されていますね。
先日浜松町の『麺屋武蔵』に訪れた際、近くの一風堂スタンドの浜松町店で試食会をやっているのを見かけたのですが、このソースとんこつのお披露目だったのかな?

ビジュアル的にもお好み焼き、ないし焼きそば(あるいはつゆ焼きそば?)をイメージさせる仕上がりになっていました。
ソースと紅しょうがの組み合わせって、ジャンク感全開になりますね~

ソースとんこつ(850円)

というわけでレビューです。

スープ:
写真だと豚骨魚介系に見えなくもないですが、ばっちりソースでした!
酸味とスパイスの味わいが前面に出てますが、一風堂らしく豚骨出汁のまろやかさが効いているので、突き抜けた『THE・ソース』よりは『ソースmeetsとんこつ』で収まってました。それでも前列がない味ですね。

麺:
いつもの博多ラーメンの細麺。ソースとんこつ用に用意されたものではなく、固さを選べます。ソースのスープのおかげでしっかりセピア調なカラーになってますw

具:
チャーシュー、キャベツ、温卵、ネギ、紅しょうが、お好みで天かす。
紅しょうがは白丸、赤丸向けに薬味で用意されているものと異なり、赤い着色料が目立ち、ソースに負けずに酸っぱいタイプ。
麺は少なめなので替え玉前提なのは間違いない(頼みませんでしたが)ですが、キャベツが割とボリューム多めですね。
後半は温卵を崩して酸味をマイルドに…いや、ソースが強くて中和されませんでしたw ホットもやしも目立たなくなりますw

まとめ:
実際にレギュラーメニューにした場合は赤丸新味に倣って『茶丸新味』あるいは『ソース新味』といった感じでしょうか(企画の段階で、そういうネーミングも候補に出てそうですが)。
ネーミングも順番を変えると『とんこつソース』なので、とんこつ醤油と比べるとインパクトをあまり感じなくなるので、あえて『ソース』を先に持ってきて強い印象を狙ったのかもしれませんね。
ちなみに提供期間は11月末までとのことでした。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 五反田駅大崎広小路駅高輪台駅

-ラーメン全般, 博多ラーメン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:町田商店 横浜店

週明けから町田商店へお邪魔しました。 22過ぎの入店で客の入りは7割程度で入れ替わりは多め。さすがに月曜は行列なしですぐ座れました! いつものごとく、スタッフがハイテンションで過剰に元気です!この雰囲 …

今日のラーメン:近藤家(北山田) 歴史と同時にモダンさを感じる家系

以前からBMしていた近藤家さんに初訪問です。以前通勤ルートに東横線を使っていたときは、日吉駅からグリーンラインを使うルートでアクセスしやすかったのですが、昼間の営業のみ、ということでなかなか行くことが …

今日のラーメン:ラーメンショップ 希望ヶ丘店(南万騎が原)

出汁良し・コスパ良しなラーショ 『奇数月にラーショへ行く』ルーティン、9月はタイミングを逃して行けなかったので10月に入ってしまいましたw 今回は『ラーメンショップ 希望ヶ丘店』へ訪問です。 外観! …

【閉店】今日のラーメン:博多豚骨ラーメン 替玉食堂 (新大津)

※こちらは現在閉店しています。 昼間に友人と『大公』で味噌ラーメンを満喫したので、晩飯は軽くでいいな、などと考えていたら、外出から帰宅した女房から『大津グランドの近くに新しいラーメン屋さんができてるか …

今日のラーメン:麺小屋 てち(白楽)

白楽の『くり山』の別のれんとのことで、マイレビュアーの方がたのクチコミを見て行ってみました。 火曜日の夜のみ、限定50食とかウィークデーでは絶対無理だな、と考えていたのですが、 本日は午後から、新横浜 …

宅麺