harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般 魚介・煮干系

【閉店】今日のつけ麺:せたが屋 品川店(品達)

投稿日:2013年6月5日

Last Updated on 2020年1月9日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

本日はグランドプリンス新高輪で開催されたAWS summit 2013に来たついでに品達に立ち寄り、せたが屋でひらつけ麺をいただいてきました。
東京駅のひるがおは時々訪問しますが、何気に品達のせたが屋はオープン直後に来てから8年ぶりくらいの再入店です(しかも本店でなく)。

夕方4時半の遅い入店なので並ぶことなくすぐに座れましたが、常に席の1/3は埋まっていて人気店の底力を感じました。
“雲のらーめん”も気になりましたが、昼下がりながら気温が高いこともあり、つけ麺”ひらつけ麺”をいただきました。
ここんとこ暑いせいか、食べるのはつけ麺ばかりですw

待ち時間は5分ほど、ダシの香りが濃厚なつけ麺が到着しました。
香りは魚介そのものですが、酸味が強く感じられます。
途中からだんだん飽きてくるのはやむを得ず、途中からガツン汁を追加、刻みタマネギ投入でアクセントをつけます。
ガツンといいつつ、爽やかなダシの風味がプラスされます。

つけ汁の中のチャーシューは炭火の香りが強く、食欲を増幅しました。
濃いめのスープの中にあっても存在感十分です。
このチャーシューは単品でも食べたくなるので、次回入店するときはマストですね…

平麺はゴマか何かが練りこんであるのでしょうか?ボリュームが見えにくかったのですが、ペタンコな分見た目より多く感じられました。
一本あたりがすごく長くてつけるにしても、食べるにしても延々とズルズルいく感じです。この長さもボリューム感をだしている気がします。

かなり久しぶりの入店でしたが、高いクオリティのための工夫やこだわりを随所に感じられました。
長く人気を博しているお店の実力と味を、十分に堪能しました。御馳走様でした。

せたが屋 品川店

昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:ラーメン | 品川駅北品川駅高輪台駅

-つけ麺, ラーメン全般, 魚介・煮干系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) アップデート

昼休みにイオンへ買い物に来たついでにまるげんでラーメンを! 前回『辛麺』を試して以来なので、4か月ぶり! それ以前は3か月連続で毎月訪問してたので、一気にブランクができた感がある(久々感!) ラーメン …

今日のラーメン:横浜ラーメン斎藤家 日野店(港南台)

上質なバランスの家系! 今回は日野の十五家の跡地にオープンした”斎藤家 日野店”さんへ訪問してきました。 前情報では駐車場がないという話で、以前十五家さんのときはお店の横にあっ …

今日のラーメン:久留米らーめん鐡釜 横須賀中央店

ここんとこ少々忙しかったので久々のアップです。 横須賀中央モアーズのレストラン街にある”久留米らーめん鐡釜”にて家族でラーメン。以前はこちらのお店の隣は壱六家でしたね~。 子供 …

今日のラーメン:萬家 (堀ノ内)今年最初の訪問

今週から在宅ワークが開始となり、出社する社員も通常の出勤時間をずらして出社する『オフピーク出社』が推奨されるようになりましたが、これの影響なのか、午前中はいつの時間帯に乗っても空いている時間が無くなっ …

【閉店】今日のラーメン:壱六家 大森店(大森)

※こちらは現在閉店しています。 以前からBMしていた壱六家 大森店に初訪です。JR大森駅に降りたのも20年振りくらいw 両隣の大井町、蒲田はちょくちょく使うのですが… 西口からほど近い場所ながら、近所 …