harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

グルメ ランチ 蕎麦 麺もの

今日の蕎麦:玄武 (横須賀中央) 横須賀で会津そば!

投稿日:2018年11月24日

Last Updated on 2022年9月13日 by かんりにん

家族で横須賀中央に買い物に来た際に訪問しました。

“麺食い”の息子がいつものごとく『おなかすいた!蕎麦がいい!!』と騒ぎ始めたので、買い物前に立ち寄ることに。
上の娘は『あたし蕎麦はヤダ!うどんがいい!!』と怒り始めましたが、今日は先にリクエストを出した息子のほうを立てることに。

蕎麦とうどんの両方を選べる定食屋って少なくなりましたしね。どうでもいいけど麺食い家族だわぁw

中央でお蕎麦を食べるなら米が浜の三崎庵が昔からの定番なのですが、駅から比較的近く、若松町と米が浜の中間ぐらいにあったこちら『玄武』が評判良さげだったので行ってみることに。
横須賀市民ならだれもが世話になる『むらせ』が経営する、手打ち会津蕎麦のお店です。

13時半頃の入店で先客6組程度でしたが土曜のためか後客も多く、常時8割くらいの埋まり。
メニューは息子はもり蕎麦、娘と自分は野菜天もり、女房は鴨せいろ。

店員さんから『二八蕎麦も始めましたが、いかがしましょう』との案内がありましたが、よく聞くと、通常は店内手打ちの十割そばだが、200円安い二八蕎麦も選べるが、こちらは手打ちではないとのこと。
それなら十割だね、ということで全員一致で(と言いつつ子供たちはよく判ってないw)十割そばを注文。混んでいたので10数分ほどで料理をいただきます。

野菜天ぷらもりそば

蕎麦:
正直味オンチなので十割でも二八でも違いはそれほど判らないのですが、蕎麦の香りは控えめながら香ばしさのあるもの。
色合い的に一番粉に近い感じでしょうか?お蕎麦は素人なので余計な事は考えずに美味しくいただきますwww
コシもあり、しなやかでのど越し良好。

つゆ:
強めの醤油にアクセントのある鰹出汁で、蕎麦に比べてやや醤油が勝っているかな?蕎麦は半分程度くぐらせるとちょうどよい感じ。

具:
野菜天ぷらはさつま芋、茄子、しし唐、舞茸、レンコン、カボチャ。揚げたてでサクサク、天ぷらつゆは甘味控えめで大根おろし無しでも美味し!
薬味の白ネギは刻みたてでネギ臭さ一切なし、スッキリした辛さにほんのり甘く、とても印象に残るもの。良いネギを使っているだけでなく、職人さんもきっと熟練でしょう。
蕎麦、つゆ、天ぷらより白ネギが印象に強く残りましたw ついでに家族はみな薬味ネギを使わないので全部ゲットwww

稲荷ずしがセットで1個付きますが、メインのお蕎麦は1枚だとやや少な目。オプションで大盛(1枚追加)があるので、最初から大盛オーダーがよいかも。
蕎麦リクエストを出した息子も(手打ちとか十割とかまったく理解してないけど)満足したようですw 総じて一つ一つがしっかり美味しいお蕎麦でした。そしてネギが高クオリティで素晴らしい!ご馳走様でした~

関連ランキング:そば(蕎麦) | 横須賀中央駅県立大学駅汐入駅

-グルメ, ランチ, 蕎麦, 麺もの
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のランチ:いもたろう(五反田) 初ランチ!

[2020.03.06訪問] 同僚とランチで訪問です。 コロナウイルス対策のため、わずか一週間で会社の在宅ワーク体制を整備、一段落して余裕が出来たのでお店で食べることにしました。 こちらは店頭でランチ …

今日のランチ:五反田デジ家 (五反田) 冷麺セットをいただく

  本日も会社の同僚らと訪問です。 じつは駅前の大山飯店へ行ったところ満席だったため、焼き肉つながりでこちらへ移動。 13時過ぎ入店で先客2組。この界隈はソニー通りのお店と違って13時をまわるとお客さ …

【閉店】今日のラーメン:岡むら屋 (五反田) 限定”肉そば”をいただく

※こちらは現在閉店しています。 9月下旬から岡むら屋さんの店頭に『肉そばはじめました』の大きい垂れ幕が出ていたので、立ち寄ってみました。 注文は肉そばと、お品書きにオススメとあった生卵を追加で。 14 …

今日のランチ:リンガーハット 横須賀久里浜店 (京急久里浜)アップデート

[2022.10.03 再訪] 本日は昼休みついでに銀行、その足で久々にリンガーハットへ。 期間限定メニューの『秋の彩り』ちゃんぽん・皿うどんが目を引きましたが、スタンダードに長崎ちゃんぽん&餃子セッ …

今日の地鶏:個室居酒屋 しののめ 八重洲・日本橋店

[2019.10.03初訪] 本日は会社の同僚の皆さんと日本橋飲み! コレド日本橋の道路を挟んで反対側にある『しののめ』へ訪問です。 お店入り口 大山鶏のメニューが前面に出ていましたが水炊きや明太子鍋 …