harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

グルメ ランチ 蕎麦 麺もの

今日の蕎麦:名代 富士そば 五反田店 五反田立ち食いソバ行脚1

投稿日:2019年2月7日

Last Updated on 2022年9月9日 by かんりにん

 
お昼どき、時間がないときに近所の小諸そばのお世話になるのですが、かけそばのつゆが醤油の味ばっかり目立ってしまい、あまり好きではないので、たまにはと別の店へ。
ということで、割と久しぶりに富士そばです(駄菓子菓子、最近TVで見たところ、小諸そばのつゆは世間では評判が良いらしい…)。

渋谷で仕事をしていた時は富士そばにしょっちゅうお世話になってました。
なんと震災の翌日も朝から営業していて、びっくり仰天&たぬきそばで暖を取った思い出も。
何だかんだで富士そばのホームは渋谷・代々木って印象ですね。

最近話題になってるジャンク感全開の『ポテトチップそば』はスルーして天ぷらそばを大盛で。
ラーメンならまだしも、蕎麦にポテチは異次元のテイストを感じるなぁ~(゚Д゚;)

14時の入店で先客7、後客5。待ち客が多かったので、5~6分ほど待ちました。
そしてお約束の演歌もいつも通りかかってますw

天ぷらそば+大盛

つゆは出汁と醤油の加減が良い。カツオが目立つスッキリ&シャープなつゆ。
駄菓子菓子、そばは流水麺レベル…(゚Д゚;)久々に食べたけどこんなもんだったっけ?それとももりそばだと印象はかわるのかな?

かき揚げはサイズは申し分なしですが、揚げてから時間が経っているようで、あいにく冷めてて、ややしっとり。
めんつゆに沈めると少し味が復活します。

ネギ、ワカメは他店とくらべてしっかり多め。さすが大盛!

ということで、安いと思っていた富士そばが意外とコスパ悪し。
それとも小諸そばがコストで頑張っているのかな?
だがつゆは改めて好みでした。

五反田はチェーン店ばかりながら立ち食いソバ屋がそこそこあるので、ご無沙汰の吉そば、ゆで太郎も行ってみるにします。
(しかし、小諸そばを含めた他3つのチェーンと違い、富士そばはオール座席ありなので、正確には立ち食いソバではない、という事実には目をつぶりますw)
ご馳走様でした~

関連ランキング:そば(蕎麦) | 五反田駅大崎広小路駅高輪台駅

-グルメ, ランチ, 蕎麦, 麺もの
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のランチ:朔朔(五反田)サバの塩焼き定食をいただく

  会社の同僚とランチにて訪問しました。 普段は麺ものが多いですが、この日のテーマは魚ということでこちらへ! 12時半くらいの入店で空き席度50%程度、その後満席に。五反田ランチの時間帯よりちょっと遅 …

今日のランチ:金谷食堂(浜金谷)

[2021.04.03訪問] 天気が良かったのと、小学校の春休みも間もなく終わるので、息子と早朝7時から鋸山を徒歩で踏破しに行ってきました。 登山してソフトクリーム食べて下山して帰るだけ、というのもア …

今日の地鶏:個室居酒屋 しののめ 八重洲・日本橋店

[2019.10.03初訪] 本日は会社の同僚の皆さんと日本橋飲み! コレド日本橋の道路を挟んで反対側にある『しののめ』へ訪問です。 お店入り口 大山鶏のメニューが前面に出ていましたが水炊きや明太子鍋 …

今日の蕎麦:あずみ (大崎) 野菜かき揚をいただく

  この日は大崎駅の構内にある『あずみ』でさっと朝食を。 何年か前に本屋で見つけた立ち食いソバのムックに”うまいエキナカの店”として載っていたので、足を運んでみました。 08時 …

ベーカリーレストラン テルメツー

今日のランチ:ベーカリーレストラン テルメツー(ららぽーと横浜)

本日はクリスマスの日にセールの買い物というナゾなスケジュールで、家族で1年半ぶりくらいに鴨居のららぽーと横浜へ。 腹ごなしに娘のリクエストで『ベーカリーレストラン テルメツー』へ。こちらは広尾の『ブル …