harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 中華麺 台湾ラーメン

今日の中華麺:創作中華 火鳳 五反田店(五反田)

投稿日:2018年10月17日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

台湾麺をいただく

本日はこちらの中華料理屋さんへ。
山手通りから路地をちょっと入ったところにあり、大崎広小路駅からだとすぐですが、五反田駅からだと5~6分ほど歩きますね。

以前マイレビさんからお土産で『味仙』の台湾ラーメンを貰い、自宅で美味しくいただきましたが、ふと昼休みにランチを物色してたら急に思い出し、台湾ラーメンを食べたくなりました。
しかし味仙の東京の支店は近いところで虎ノ門にあり、さすがに昼休みには出られないので、五反田で台湾ラーメンをラインナップしているお店を探してみることに。
6~7件ほど検索結果が出ましたが、西五反田のこちらのお店が目についたので訪問してみた次第。

13時半頃の入店で先客4、後客0。ランチタイム後半なので空いてます。注文は台湾麺。
坦々麺や味噌ラーメンなどのラインナップもあり、プラス100円でチャーハンなども付けることが出来ます。
カウンターの裏側が厨房のようですが、『創作中華』のわりに日本酒の一升瓶がビシっと並べられていて(なぜ中国酒ではないのか?)、何かを炒める音と中国語の会話だけが聞こえてきました。
4~5分ほどでどんぶりをいただきます。

台湾麺

スープ:

最初にスープだけ頂いてみると、アッサリした鶏ガラ醤油。
サラリとしていてクセはないですが、油断してそのまま二口目にいくと、一口目とは180度変わって、直球ストレートは唐辛子の辛さが!!

その後は怒涛のカプサイシン攻め(??)であっという間に汗だく、そして咳き込みます。
刻んだ鷹の爪がモヤシと一緒にそこそこ盛られていて、辛さとの格闘は待ったなしw

麺:

いかにも中華麺、な感じの縮れ細麺、長さはそこそこ短めで啜りやすくなってます。

具:

しっかり盛られた具はニラ、モヤシ、そぼろ、そして鷹の爪が割と多い!肉自体の味付けがなかなかの辛さ!
鷹の爪はよけて食べましたが、こちらもカプサイシンの攻めの手はモーレツです!

小細工なしのストレートな辛さで、食べながらヒーヒーしてしまい、割と具が残っていたのですが、麺を食べきったところで辛さにギブしてしまった…(;^ω^)

全体的にはスッキリした味付けですが、辛さ対策のため、次回は白ご飯をオプションに加えたほうが確実ですね。ご馳走様でした~

関連ランキング:中華料理 | 大崎広小路駅五反田駅大崎駅

-ラーメン全般, 中華麺, 台湾ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:とらきち家(東白楽) 焼き豚バラチャーシュー麺をいただく

本日は仕事帰りに駅でtwitterをチェックしていたところ、とらきち家さんの公式アカウントにて『焼き豚バラチャーシュー麺やります!』とのツイートが上がっていたので、立ち寄ってみました。 20時頃の入店 …

今日のラーメン:源泉(戸塚) 久々に訪問

[2019.04.08再訪] たまっているクチコミをボチボチアップしていきます。4月上旬に戸塚駅の『源泉』さんへ再訪。約2年弱ぶりです。 今月は新年度のためか妙に忙しいのと、仕事上がりはずっとサボって …

今日のラーメン:きたくり家 本店(横須賀 北久里浜)

しばらく和風とんこつばかり選んでいたので、久々にスタンダードなとんこつ醤油にしました。 オプションなしで頼んだところ、バランスは良好ながらあまりシャープさはなく、控えめなとんこつ醤油でした。 とんこつ …

今日のラーメン:はしばやん復刻版(渋谷)つけ麺

近所のはしばやんでつけ麺大盛。 独特なダシの風味だけど甘味が強いので、『魚粉』で好みに調整するのが良さげでつ。 スープはやや少な目だけど、濃い目なのでさっと付けてすするのがよいかも。 ちなみに前回この …

みそすた麺とライス 写真だと分かりにくいですが、黒っぽいスープです。

【閉店】今日のラーメン:すた麺 六本木店(再訪)

※こちらは現在閉店しています。 前回の初入店から1週間と間をおかず再訪してしまいました。 本日は14時頃と前回より早かったことと、1週間経過したせいかグループの先客がちらほらといました。 オープン記念 …

宅麺