harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

今日のラーメン:よってこや 五反田店(五反田)

投稿日:2018年6月18日

Last Updated on 2018年6月20日 by かんりにん

[2018.06.18初訪]
未訪の『ローストビーフ油そばビースト』に行ってみたら、なんとお店が替わってました(ノ∀`)アチャー
西五反田の目黒寄りのエリアはあまり行かないので、モタモタしてたら閉店してしまった…しかも調べたら3月下旬に替わっていたみたい( ̄ω ̄;)
ということで、そのまま新しくオープンした『よってこや』に入ります。

外観

こちらのチェーンは「店名は聞いたことがある」程度で、あまり詳しく知りませんでしたが、京都発祥のようですね。

ランチメニュー

13時50分頃入店で先客2、後客3
まったくノーチェックで入ってしまいましたが、ランチメニューでミニ丼でお得そうなのがあったので、鶏ガラとんこつ醤油ラーメンにチャーシューごはんのセットを注文。
カウンターに据付けられているポットはお茶でした。ルイボスティーかな?

鶏ガラとんこつ醤油ラーメン+チャーシューごはんセット

スープ:
匂いはとんこつ、啜ると鶏ガラが目立ち、しっかり『鶏ガラ+とんこつ』を感じとることができます。醤油も程よい加減で、背脂も主張は大人しめであっさり。
油はマイルドで、控えめなコクで悪くないですが、冷めるとやや臭みが出ます。美味しくいただくならスピード勝負ですね。

麺:
わずかな縮れ具合の、全体的にストレート気味な加水率低めの細麺。
食べ始めは絶妙な固さで良い感じでしたが、水分を吸うのがやや早いので、こちらも美味しくいただくならスピード勝負ですね。

具:
刻みネギ、チャーシュー、粗挽き胡椒をかけたメンマ。彩りのせいでしょうか?ちょっとさみしい感じ。
ネギ→刻んだものをそのまま盛り付けているが、ちょっとピリ辛い
チャーシュー→薄いので、デフォで2枚ほしい
メンマ→胡椒は要らないかな~。
こんな感じ。これは味玉は要りますね。

サイドメニューのチャーシューごはんは、タレにつけたチャーシューのまぶしに刻みネギの組み合わせ。
単調かつしょっぱいので、餃子用のラー油を一滴たらしてアクセントにw

店内はカウンターよりテーブル席が多く、ビールや唐揚げをラインナップしてましたが、ランチだけでなく夕方からは『軽く一杯+ラーメン』みたいなサービス展開でしょうか。
何気に西五反田には『日高屋』や『一風堂スタンド』があるので、夜は競合しますね。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 五反田駅大崎広小路駅不動前駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:アートマサシヤ(渋谷) オシャレ空間でいただく天然素材ラーメン

本日も朝から南平台で仕事でした! 12時位までの予定が、10時半頃終わってしまい、ちょっと早いけど昼飯に。 駄菓子菓子、道玄坂・神泉・南平台周辺で11時開店のお店を探していたら、11時半開店のお店が多 …

今日のラーメン:ソラノイロ (麹町/半蔵門) ベジソバをいただく

今日は麹町で所用があり、帰りにラーメンを、ということで久々に『ソラノイロ』へ訪問、ベジソバをいただいてみることにしました。 20時過ぎの入店で先客はカウンターに2名、ボックスは埋まってましたが女性率高 …

今日のラーメン:ひょっとこラーメン (溜池山王・赤坂)

本日は赤坂での打ち合わせの帰りにこちらに立ち寄りました。 一時期残業が多かった頃は、職場の同僚と夜遅くにこちらへゾロゾロと来てましたが、かれこれ6~7年ぶりくらいです。 そして昼間の訪問は初めてだった …

【閉店】今日のラーメン:麺家一族 (南太田) 密度の濃いとんこつが楽しめる一杯

※こちらは現在閉店しています。 昨年メモっておいた『2016年に行ってみる、未訪のお店リスト』に書いておいた、南太田駅の『麺家一族』さんへ伺ってみることにしました。 駅からは徒歩5分ほど、お店は商店街 …

今日のラーメン:博多吉もん(自由が丘)

自由が丘駅北口そば、というかすぐ隣の”博多吉もん”でラーメンです。 実は今まで店の看板をちゃんと見てなくて、居酒屋と勘違いしていました。 北口の改札を出て、”そういえば昼飯まだだった”なノリでパッと見 …

宅麺