harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般 魚介・煮干系

今日のつけ麺:麺屋お杉 (五反田)

投稿日:2018年2月19日

Last Updated on 2022年9月21日 by かんりにん

スナックでつけ麺

東五反田でもキャバクラやスナックの立ち並ぶ裏通りの奥のほうにある、昼はラーメン&つけ麺屋さん、夜はスナックという二毛作経営のお店です。早朝から作業があり朝飯抜きだったことと、午前中は会議が無く時間に余裕があったので、正午前にランチへ外出!

11時50分頃の入店で先客1、後客5。昼間でも薄暗く青いライトが点灯しています。うーんスナックですねー。入店後、カウンター席へ案内されました。
メニューはラーメン(塩・醤油)、つけ麺、油そばの3種類とシンプルです。本日はつけ麺(700円)を中盛(50円)でオーダー。

店内はカウンターは3席のみ、そのほかはソファー席ですが、後から入店したお客さんはおひとり様でもソファーに案内してました。
ビル自体もスナックやキャバクラなどが入っているお店なので、一人で入るのに若干抵抗がありましたが、先客・後客ともにおひとり様ばかりだったので、気にし過ぎだったようでw

つけ麺中盛

ということで冬季オリンピックの番組を見ながら6~7分待ったところで、どんぶりをいただきます。

つけ汁:

豚骨魚介ベースのスタンダードなつけ汁で、魚介の風味は控えめ。油っぽさもないのでさっぱり食べられます。一方でとろみが少ないので、後述のつるつる麺との絡みはやや弱め。

麺:

ストレート平打ちタイプの麺はテカテカつるつるでもっちり。長さもあり、コシもあるなかなか喉越し良好です!

具:

海苔と角切りのメンマ、チャーシュー、そしてネギなオーソドックスな組み合わせ。
駄菓子菓子、お椀の底に沈んでいたチャーシューの一部でやや鉄っぽい味がして、味付けがスポイルされてしまいました(研いだ直後の包丁で具材を刻んだ、とかでしょうか?)

まとめ:

麺はイイ感じで美味しかったですが、つけ汁と具はまずまず、といったところ。とりわけ具の鉄っぽい味が残念でしたが、たまたまのめぐり合わせかなと。
以上、ご馳走様でした~

関連ランキング:つけ麺 | 五反田駅大崎広小路駅高輪台駅

-つけ麺, ラーメン全般, 魚介・煮干系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:心家(大倉山)伝統のクラシック家系

本日は、またまた『今さら未訪』で、トレッサ横浜近くの『心家』へ訪問です。 こちらは青物横丁の『まこと家』出身とのことで、さかのぼると川崎家、本牧家につながりますね。 BMしてから10年くらい経ってた( …

今日のラーメン:神座飲茶楼 横浜ジョイナス店(横浜)

本日は横浜へ娘の買い物の付き添いに来た際にランチで立ち寄りました。 7~8年ほど前に渋谷で仕事をしていたとき、センター街のお店に何回か行って以来なので、だいぶご無沙汰です。 店名は『どうとんぼり』でな …

今日のラーメン:ラーメンやんぐ(三島田町)

オシャレなブティック兼ラーメン屋さん 子供たちが春休みということもあり、月末に有給を取得して伊豆へ家族で小旅行。 その際に三嶋大社へ立ち寄った際、昼食に『ラーメンやんぐ』へ足を運んできました。 お店は …

今日のラーメン:ラーメン タロー 五反田の陣(大崎広小路) 食べやすいインスパイア系

五反田の職場に来て約一年、未訪のラーメン屋さんも残り少なくなってきました。本日は大崎広小路駅近くのラーメンタローさんへ。 3年近く前に新橋二郎に行って以来のJ系です。 14時頃入店で先客5、後客4。 …

今日のラーメン:とらきち家(横浜・東白楽) 濃いめを頼んでみた

今月2回目のとらきち家さんです。 ようやく昼間に訪問しました! 12時の到着で満席、待ち3人、後客4人でしたが、すぐ座れました。 今日はネギもやし30円のほか、『野菜』30円とあったので、こちらを追加 …