harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般 魚介・煮干系

今日のつけ麺:麺屋お杉 (五反田)

投稿日:2018年2月19日

Last Updated on 2022年9月21日 by かんりにん

スナックでつけ麺

東五反田でもキャバクラやスナックの立ち並ぶ裏通りの奥のほうにある、昼はラーメン&つけ麺屋さん、夜はスナックという二毛作経営のお店です。早朝から作業があり朝飯抜きだったことと、午前中は会議が無く時間に余裕があったので、正午前にランチへ外出!

11時50分頃の入店で先客1、後客5。昼間でも薄暗く青いライトが点灯しています。うーんスナックですねー。入店後、カウンター席へ案内されました。
メニューはラーメン(塩・醤油)、つけ麺、油そばの3種類とシンプルです。本日はつけ麺(700円)を中盛(50円)でオーダー。

店内はカウンターは3席のみ、そのほかはソファー席ですが、後から入店したお客さんはおひとり様でもソファーに案内してました。
ビル自体もスナックやキャバクラなどが入っているお店なので、一人で入るのに若干抵抗がありましたが、先客・後客ともにおひとり様ばかりだったので、気にし過ぎだったようでw

つけ麺中盛

ということで冬季オリンピックの番組を見ながら6~7分待ったところで、どんぶりをいただきます。

つけ汁:

豚骨魚介ベースのスタンダードなつけ汁で、魚介の風味は控えめ。油っぽさもないのでさっぱり食べられます。一方でとろみが少ないので、後述のつるつる麺との絡みはやや弱め。

麺:

ストレート平打ちタイプの麺はテカテカつるつるでもっちり。長さもあり、コシもあるなかなか喉越し良好です!

具:

海苔と角切りのメンマ、チャーシュー、そしてネギなオーソドックスな組み合わせ。
駄菓子菓子、お椀の底に沈んでいたチャーシューの一部でやや鉄っぽい味がして、味付けがスポイルされてしまいました(研いだ直後の包丁で具材を刻んだ、とかでしょうか?)

まとめ:

麺はイイ感じで美味しかったですが、つけ汁と具はまずまず、といったところ。とりわけ具の鉄っぽい味が残念でしたが、たまたまのめぐり合わせかなと。
以上、ご馳走様でした~

関連ランキング:つけ麺 | 五反田駅大崎広小路駅高輪台駅

-つけ麺, ラーメン全般, 魚介・煮干系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜) ジャージャー麺をいただく

※こちらは2020年08月に閉店しています。 今回は家族での訪問となりました。 日曜午後14時頃の訪問で満席!午後はいつも通り、家族・夫婦での訪問客が多いですね。 先客の団体さんが退店してカウンターが …

今日のラーメン:吟太(蒲田)

コスパ抜群のクラシカル家系! 本日は飲み会へ出かける際、蒲田で途中下車!工学院通りに入ってすぐの『吟太』さんへ。 矢口渡にオープンした『矢口家』さんに行こうかと思っていたのですが、その前に修行元といわ …

【閉店】今日のラーメン:銀座 嚆矢(銀座・有楽町)

※こちらは現在閉店しています。 本日は仕事帰りに『銀座 篝(かがり)』の別ブランドの『嚆矢(こうし)』さんへ訪問です。 最寄りは銀座駅で、駅の出口からもすぐですね。 今回はJR有楽町から向かってみたと …

今日の中華麺:三代目 十八番(京急久里浜)

仲通り商店街から移転! 本日は6月上旬に、駅前の仲通り商店街から移転オープンした『十八番』へ訪問です。 久里浜駅前で2回目の移転で、”三代目”とついてますね。 娘から『新しいお …

今日のラーメン:ソラノイロ (麹町/半蔵門)

今日は仕事上がりに麹町に行く用事があり、その帰りに食べログ検索で見つけて立ち寄りました。 マイレビュアーさんが何名も訪れているので、メニュー選びで失敗したり、道に迷ったりしないように しっかり参考にさ …