harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 豚骨ラーメン

【閉店】今日のラーメン:福多寅らあめん (湘南深沢)

投稿日:2018年2月18日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

源泉を退店後、腹ごなしに大船駅まで徒歩で移動中、湘南深沢の駅前でたまたまラーメン屋さんの看板を発見!
その場でネットで調べてみたところ、夜は居酒屋で昼間にラーメンを提供しているお店とのこと。まったくノーチェックでしたがA看板に記載された『とんこつ正油ラーメン』が目を引き、そのまま入店www
予定外の連食と相成りました。

外観

12時10分頃入店、先客6、後客2
スタッフは大将お一人で切り盛りしており、券売機は無く口頭注文。メニューが豊富でかなり目移りしますが、迷わず『とんこつ正油ラーメン』を注文。

入り口横に冷水器、その横にお替り自由のライスの炊飯器があります。夜は移動いるのかな?カウンターから店内奥にかけて焼酎がズラリ。
厨房内に大きい寸胴鍋が一つあるのは確認出来ましたが、とんこつ出汁はコンロで温められた中くらいの寸胴鍋から掬ってました。
入店から15分程でドンブリをいただきます。

とんこつ正油ラーメン

スープ:
とんこつスープの正体は家系スタイルの豚鶏ではなくとんこつ+魚介でした。油は少なくとろみが特徴的、醤油はマイルドで魚介出汁とのマッチングが良いです。

麺:
麺箱は確認出来ず製麺所は不明。細めのストレートタイプで、茹で具合は固めでややポキポキした歯触り。もう少し柔らかいほうがスープとのマッチングが良くなると思います。

具:
家系スタイルよろしく海苔3枚にほうれん草、加えてチャーシュー、メンマ、もやし、ネギ。
海苔は青みのあるタイプでしけ気味、レンソウ、メンマ、もやしも業務用と思われます。チャーシューは薄目の味付けでしたが肉質が良いものを使われていて美味しい!ネギは刻みたてでしゃきしゃき。

チャーシュー以外の具がいささか残念でしたが、スープは割と良い感じでした。
20分間隔で連食してしまい腹が苦しくなってしまったので、大船からさらに鎌倉駅まで歩く距離を延長!一日でトータル14kmくらい歩いたのでそこそこ消費出来たかと思います。ご馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 湘南深沢駅湘南町屋駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:大阪王将 五反田店 (五反田)

  [2018.08.10初訪] 本日は定番中華のこちらへ。こちらの東五反田のほか、西五反田にもこのまえオープンしてましたね。 13時半ころの訪問で先客6組ほど。 座ったカウンターの目の前に冷やし中華 …

今日のラーメン:大黒家(逸見・横須賀)

本日はJR横須賀駅から徒歩5分程度、国道16号沿いにある『大黒家』へ足を運びました。 外観! 1年半ほど前に訪れたときは休業の貼り紙があり、その後2回ほど前を通った時も営業再開の様子は見られませんでし …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) パンチの増したスープ!

何気に前回から間を開けずに訪問。3月も半分過ぎてしまいましたが、今月最初の家系です。 2月末に訪れた甲子家以来なので約3週間ぶりかな? 13時過ぎの入店で先客3、後客7。 今回はスタンダードにとんこつ …

今日のラーメン:秋葉原ラーメン わいず(秋葉原・末広町)

本日は飲み会のため秋葉原へ。集合時間の前に遅い昼飯で立ち寄りました。 わいずさんは神田の本店、赤坂のわいず製麪に続いての訪問です。 16時20分頃の到着で先客3、後客2。店内のスペースの使い方が神田店 …

今日のつけそば:大勝軒next 渋谷店

本日は明治通りの大勝軒nextにお邪魔しました。 『1961』のときから混んでいる店、という印象だったのでいつも前をスルーしてましたが、なんとなく中をのぞいたらカウンターが1席だけ空いていたので その …

宅麺