harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:おーくら家(仲木戸・東神奈川)

投稿日:2018年1月27日

Last Updated on 2022年9月21日 by かんりにん

本日は横浜にてオフ会。その兼ね合いで近場の未訪店を訪問しようということで、横浜駅から2駅、仲木戸の『おーくら家』さんへ足を運びました。そして今更ながら初訪!

こちらは吉村家で修行をされたとのことですね。駅からは徒歩3~4分ほど、途中は信号もなく、アクセスは良い印象。
16時過ぎの訪問で先客2、後客2。割と年季のある店内で、床はやや滑ります。

注文はラーメン並にお好みは濃い目。
14時~19時まではタイムサービスで半ライスや指定のトッピングを一つサービスとのことで味玉をお願いしました。

券売機の上にテレビがありますが、テレビの音量が大きいのでスタッフさんとのやり取りがしにくいので、ちょっとボリューム下げてほしいかも。
3~4分でドンブリをいただきます。

ラーメン並(濃いめ)+タイムサービスの味玉

スープ:
マイレビュアーさんのクチコミを参考に、初訪ながら濃い目オーダーをしましたが、これは当たりで、自分の好みにマッチしました。『やや濃いめ』程度で、塩っけは寿々喜家さんのふつう程度です。そうすると指定なしだと醤油はだいぶ薄いかも?後から入店したお客さんらも濃いめオーダーでした。
出汁もあっさりしていてベストバランスに感じられ、かつ甘味もしっかり感じられました。記憶に新しいところで茅ヶ崎の『海家』さんのスープと味わいが近いかも。こちらも豚より鶏ガラが割と主張していました。
鶏油は甘味があり量も多め。そして最後まで熱々です。

麺:
酒井の麺にも関わらずふつうオーダーにしてしまいましたが、モチモチさは損なわれることなくのど越し良好でした。麺の長さは短めながら、ボリュームは割とあります。

具:
海苔は黒々、しっかりした海苔で風味はまずまず。海苔巻に良く向いています。シャキシャキ感のあるほうれん草に加えて刻みたてのネギがかなり目立ちます。ネギは好きですがスープがアッサリしているので辛味がやや勝ち過ぎるかも。チャーシューは塩加減がやや強いパサ系、スープのオーダーを普通にするとしょっぱさが目立つかな?と感じるレベル。味玉は濃いめのスープとは相性良し、中身はもちろん半熟!

本日は夕方から飲みがあるのでライスをパスしてスープもほどほどにしましたが、ライトウェイトでクラシカルな味わいを楽しめました。またトッピングに『青唐からし』や『ワンタン』など家系ではあまり見かけないラインナップがあり、なかなか面白そうです。御馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 仲木戸駅東神奈川駅神奈川新町駅

-ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の坦々麺:ファイヤーホール4000 (五反田) 冷やし坦々麺をいただく

本日は同僚らとランチでこちらへ! 当初イタリアンへ行く予定でしたが、辛いメニューいってみる?ということで久々に訪問しました。13時過ぎになると待たずに入れますね。 メニューはマイレビさんの口コミを参考 …

今日の坦々麺:ファイヤーホール4000 (五反田) 4000式汁なし担々麺をいただく

[2022.10.05再訪] 本日は出社した際に職場の皆さんと『4000行きますか!』ということで久々にファイヤーホール4000へ訪問! 前回訪問してから何気に3年もたってた(゚Д゚;) 注文は400 …

今日のつけ麺:やすべえ(渋谷 明治通り)久々に訪問

盆休みの仕事の際、1年ぶりくらいに明治通りの『やすべえ』にてつけ麺をいただきました。 初めて来たのが4年ほど前ですが、甘みが強くて、これはこれで美味しいけど好みの味ではなかった、という第一印象だったの …

今日のラーメン:きたくり家 本店(北久里浜)

仕事からの帰り道で、急にラーメンをズルズルいきたくなったので、北久里浜駅の”きたくり家”に立ち寄りました。約5年振りです。 平日夜9時頃に入店したら、なんと行列が!久々とはいえ …

今日のラーメン:ラーメン小村 (弘明寺) 厚みが増したスープ!

[2019.12.27再訪] 全社会議が終わり今年の仕事も終わり!大半の社員は納会ですが、自分は所用があるのでそのまま帰宅。ちょっと時間があるので上大岡で途中下車して地下鉄で弘明寺へ。久々に『小村』さ …