harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 豚骨ラーメン

今日のラーメン:三崎港ラーメン (三崎口)

投稿日:2018年1月21日

Last Updated on 2022年9月21日 by かんりにん

神奈川最南端の家系をいただく

本日は三崎港近くにある『三崎港ラーメン』へ。
先日娘が『ラーメン大好き小泉さん』のアニメを見てから「ラーメン食べたい」と言っていたので、自分の未訪店訪問を兼ねて家族で行くことに。

外観

家系ラーメンを提供するお店としては神奈川県最南端です!
ただし家系の専門ではなく豚骨魚介、豚骨煮干、そして家系を提供する豚骨主体のラーメン屋さんですね。

経営は『遊ヶ崎グループ』という飲食店やリゾート施設を経営している会社で、その母体は三浦市内の不動産会社とのこと(HPより)
駐車場は付近に12台分用意されております。駅から遠いので、ここはマストでしょう。ただ、事前に駐車場の場所がわからず観光客向けの駐車場に停めてしまいました(それでも1時間210円なので許容範囲!)。

12時過ぎの訪問で先客4、後客6。

自分はとんこつ醤油ラーメン板海苔増し(750円)、娘はとんこつ醤油ラーメン(700円)、女房はとんこつ魚介らーめん(800円)、息子はあっさり中華そば(650円)。
ちなみにHPに載っていた『伊勢海老ラーメン(3000円!!)』は券売機には見られませんでした。

そのほかポイントとしては、

  • 11:00 – 15:00はランチサービスでライスが無料とのことで、カウンターに炊飯ジャーとお茶碗が用意されています。
  • 家系よろしくトッピングも味玉やほうれん草(200円!)などがラインナップされていますが、海苔増しは無く、ラーメンメニューから選ぶ形。
  • カエシは醤油と塩を選ぶ形でした。
  • 豚骨ベースのお店としては『替玉』が150円で提供されていました。ただ細麺を選べる様子はありませんでした。

ラーメンは5分ほどで到着、家系としては小ぶりな逆さ紡錘型のドンブリは、海の幸を思わせる個性的な意匠になっていました。
さてレビューです。

スープ:

結論としては『CKなCPS』でした。残念…
HPを見た感じだと炊いていそうにも読めましたが、広い厨房にガラやゲンコツを煮込んでいそうなサイズの寸胴鍋は見当たらず。

出来合い感バッチリのスープでとんこつのマイルドさは感じられますがガラのシャープさは無し。油も鶏油ではなくラードっぽく感じました。
塩加減はしょっぱすぎず、悪くなかったです。

麺:

とんこつスタイルによく合う中太麺、茹で加減は良好でモッチリ感は弱めでしたがコシがありしなやかなタイプ。麺の箱は見えたのですがあいにく製麺所は不明。
なんとなく増田、長多屋あたりに近い感じがしました。また量が少な目でしたので、替玉前提かも知れません。

具:

海苔は増しで8枚、娘のとんこつ醤油ラーメンは3枚でしたので、まして8枚。差額50円なので5枚で50円の計算になります。
コスパは良かったのですが、美味しくなかった…orz 湿気ったときの残念な臭いがしてました。海の幸が自慢の漁港町でこれはちょっと。

チャーシューもCKと思われる小さ目のバラ肉、そしてクタレンソウは少な目&色も新鮮さを感じられない黒っぽいもの。
薬味のネギだけは刻みたてでしたが、あいにく海苔とレンソウのフォローにはならず。HPでも『家系』を謳ってるので、『家系としてどうか?』というと、残念な評価になります。

帰りに娘に『どうよ?』と聞いてみたところ、スープは良かったけど海苔がダメだった!あと麺が少なくて物足りない!とのこと。
食べ盛りなのはいいとして、やはり海苔は改善してほしいですね~
以上!ご馳走さまでした~。

ちなみに道中、小網代入口にある『ずいずい』の前を通ったところ、入り口横に『暫し休業』と大きく書かれた貼り紙が!営業再開は果たしていつでしょうか…

関連ランキング:ラーメン | 三浦半島その他

-ラーメン全般, 家系, 豚骨ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:喜多方ラーメン くらり(北久里浜)

本日は8月上旬に北久里浜にオープンした『喜多方ラーメン くらり』へ訪問です。 北久里浜の駅前の通り沿いにある居酒屋『一升や』の前の路地を入ったところで、平作川沿いにあります。 森崎の平作川沿いの立地 …

今日のラーメン:五十三家 (江古田・新桜台)

仕事が少し落ち着いてきたので、『仕事上がりの寄り道ラーメン』で池袋方面へ寄り道!江古田駅と新桜台駅の間にある『五十三家』さんへ訪問しました。 武蔵家(新中野)系とのことですが、なにげに武蔵家系のラーメ …

no image

今日のラーメン:ねむ瑠(ねむる) 本郷三丁目

※スマフォのバッテリーが切れてしまったので写真は無しです。 本郷三丁目にて打ち合わせの帰りに、同僚と立ち寄りました。11時40分頃入店で6割程度、明るく清潔な店内ですね~ 『超濃厚 烏賊煮干中華そば』 …

今日のラーメン:ジャンボラーメンやない(港南台)

  本日はディーラーでクルマのプログラムのアップデート作業を依頼した帰りに、港南台方面へ未訪のお店へ足を運んでみました。 今回は港南台駅から徒歩15分ほどの『 ジャンボラーメンやない 』さんへ。この辺 …

今日のラーメン:中華ソバ ちゃるめ(糀谷)

ずいぶん前に元同僚からおすすめされていた『ちゃるめ』、やっと足を運んできました。 5年ぶりくらいに糀谷の駅に降りました… 外観! 19時半頃の到着で先客4、後客3。 並ぶかなと思いましたが、平日夜は割 …