harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

【閉店】今日のラーメン:たね家 (京急久里浜)

投稿日:2017年3月11日

Last Updated on 2018年1月9日 by かんりにん

3月初旬に久里浜にオープンした『たね家』さんです。

こちらは以前の『やました商店』のあったテナントで、2月上旬に内装工事をしているのを見かけ、その後1か月ほどでのオープン。
開店のときお店の前を通ったら『たね家衣笠店』『増田製麺』の花輪がありました。ちなみに衣笠店、中川家はまだ未訪…

今久里浜でもっとも人が集まるイオン久里浜店の交差点にほど近い場所で、交差点の反対側でも豚骨の匂いがわかります。
ちなみに道路の反対側には『まるげん商店』があり、こちらも豚骨の匂いがw

11:40頃の入店で先客1名、その後続々と来客有り、後客10名以上。メニューは初めてなので豚骨ラーメン並(680円)にライス(100円)。

『たね家スペシャルラーメン』やミニラーメン、みそラーメン、チャーハン(ハーフではなく普通のボリュームと思われる)など
ラインナップは豊富、中華そばのラインナップもあります。

スタッフさんに食券を渡すと太麺と細麺を選べるとのことで太麺で、お好みオーダーはすべて普通。
厨房は3名、ホール3名と大人数で、声掛けもよく活発でテキパキしています。

店内はカウンターが2箇所で合計12~3席、テーブルは2席×2、奥に10名ほど座れる大きいテーブルが1つ。
やました商店の居ぬきをそのまま使っているように思われましたが、テレビが合計3箇所。

厨房内にスープ用の大きい寸胴が二つ、ただスープを入れる際ザルは使っていませんでした。濾してないのかな?

豚骨ラーメン並(680円)にライス

ということでレビューです。

スープ:
お店の外からでも豚骨の匂いがしていたので期待値高めでしたが、結論としてはCPSでした。豚骨感あり、カエシ弱め、甘みのあるスープ。鶏油もマイルドながら風味はほとんどなし。ガラのカスなどが全然ない、いささかクリア過ぎるスープなのが目に付きました。炊いていると思うのですが、寸堂の様子はきちんと確認できず。

麺:
増田製麺とのことで期待が高まりましたが、固さオーダーふつうでも芯が残る、ぼそぼそした茹で具合。あいにく増田のモッチリ感は感じられず。これだと、麺固めオーダーにしたらさらにボソボソしてしまうのでは…。麺自体も他店に比べてやや太い印象ですが、細麺もあるとのことなので、、案外細麺に合わせてレシピを作っているのかも知れません。

具:
海苔はパリパリ感ありでとんこつ海苔巻をするには相性良しです。が、1枚でした…。ということで海苔増しはマストといえます。レンソウはシャキシャキ感があるものの、こちらも分量が少なく、要レンソウ増しですね。また他店ではあまり見かけない味玉あり。ネギは白ネギの後載せですがそこそこ分量あり。チャーシューはバラ巻のように見えましたがパサっとしていて旨味は抜けていました。
ライスはボリュームはあるもののパサパサでモッチリ感、ふっくら感ともに無し。細長い米だったので、タイ米かな?海苔は良かったのですが、米がばらけてしまい、とんこつ海苔巻はしにくかったです。
また薬味におろし生姜は無く、紅生姜でした。

ということでまとめ:

・海苔増し必須!
・個人的にはレンソウ増し必須!
・細麺は要チェック
・メニューの豊富さからして『家系豚骨にメニューの主軸を置いているラーメン屋さん』、と捉えるのがよろしかろう、と思います。

帰りに地元の友人とバッタリ会い、話題に出たので聞いてみたところ『細麺は良かったよ~』とのことだったので、細麺だと印象が変わるかもしれません。御馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 京急久里浜駅久里浜駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:らぁめん三代目OKAWARI 鎌倉店(鎌倉)

特製鶏白湯をいただく 本日は有給消化のためお休みを利用して鎌倉へ! 鶴岡八幡宮で参拝がてら『大河ドラマ館』へ訪問し、ちょっと遅めの時間にずらしてランチのお店探し。 今年の09月にオープンした『三代目O …

【閉店】今日のラーメン:八七三家(新橋) 寿々喜家の流れをくむお店

※こちらは現在閉店しています。 本日は虎ノ門周辺で家系のお店は無いかな?と探していたら、新橋の駅そばに寿々喜家出身のお店がある!との情報を見つけて訪問しました。なにげに神谷町から歩いてしまったw 新橋 …

今日のラーメン: らぁ麺 善治 (横須賀中央)新規オープン店レビュー

本日は横須賀中央に12/16にオープンした『らぁ麺 善治』さんへ訪問です。 オープン日の16日から19日までワンコイン500円セールの告知がありましたが、行列は避けたかったので、あえてセール終了後に訪 …

【閉店】今日のラーメン:横浜家系らーめん 笑の家 鶴屋町店 (横浜)

※こちらは現在閉店しています。 本日は横浜駅北口の鶴屋町にオープンした『笑の家』さんへ訪問。 マイレビさんからの情報によると白金高輪の『笑の家』が閉店後、別の資本で立ち上げられたそうなので、移転という …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 風格漂うビジュアル!

仕事が一段落し、ラーメンに没頭したくなりました。そんな時は日ノ出町で途中下車です。そして迷わず長者町へ! お店の前に到着し、ドアを開けると外から呼ばれたので、振り向くとマイレビュアー氏が! 普段あまり …